Sci & Tech Readings
携帯大手3社、九州全域で無線LAN開放 2016年04月16日
NTTドコモ、KDDI(au)、ソフトバンクの携帯電話大手3社は九州全域で、本来は自社の利用者向けの無線LAN「Wi―Fi(ワイファイ)」を開放し、無料で他社の利用者も使えるようにしている。 駅や携帯電話販売店、飲食店などにそれぞれ設置されている3社のワイファイで、 ...読売新聞 ·川内原発、地震続発でも運転継続 停止の設定値下回る
大きな被害をもたらす地震が近くで続発しているなかで、全国で唯一稼働している九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)は運転を続けている。敷地内で観測された揺れが原子炉を緊急停止する設定値を下回っているためだ。 (タイムライン)熊本地震を時系列で ...朝日新聞 ·被災地「ここ通れます」 トヨタ地図に 2016年04月16日
トヨタ自動車は、熊本地震の被災地などで自動車が通れる道を示す「通れた道マップ」=写真=を提供している。住民らに、安全な自動車の運行のため利用を呼びかけている。 通れた道マップは、通信機能を搭載したトヨタの自動車が、過去24時間に実際に通った道を地図上に ...読売新聞 ·大津市 2年連続待機児童ゼロに 2016年04月16日
大津市は15日、保育所の待機児童が1日時点でゼロになったと発表した。保育所不足が全国的に問題になる中、民間保育所の増設などが進み、昨年に続いてゼロを達成した。一方で、希望する保育所に入れず入所を断念した子どもは80人おり、この日の定例記者会見で、越 ...読売新聞 ·熊本中央区などで震度6強
気象庁によると、16日午前1時25分ごろ、地震があった。震源地は熊本県熊本地方。震源の深さは10キロ。地震の規模を示すマグニチュードは7.1と推定。 震度6強を観測したのは、熊本中央区、熊本東区、熊本西区、菊池市、宇土市、宇城市、合志市、大津町、南阿蘇村、嘉 ...ネスプレッソがBluetooth搭載コーヒーメーカーを発売
カプセル式のコーヒーメーカーを販売するネスレネスプレッソは、Bluetoothを搭載し、スマートフォン(スマホ)と連動するコーヒーメーカー「Prodigio(プロディジオ、D70-SI/D70-TI)」を発売した。リモート抽出や予約抽出が可能。ただし、カップはあらかじめセットしておく必要がある。日本経済新聞 ·ひとみ交信途絶原因、姿勢制御に誤作動か
エックス線天文衛星「ひとみ」の交信途絶原因について、宇宙航空研究開発機構(JAXA)は15日、機体の姿勢を正しく保つ装置の誤作動と、姿勢を立て直すための小型エンジン噴射の設定ミスが有力とする見方を明らかにした。 JAXAによると、ひとみは3月26日午前4時10分 ...毎日新聞 ·16日未明に熊本で震度6強 甚大被害 今回の地震が「本震」か
16日未明、熊本県の阿蘇、熊本などで震度6強と震度6弱の地震が短時間に連続して発生した。大分県や熊本県など九州各地で多くの家屋やビルが倒壊し、多数のけが人がいるもようだ。熊本県益城町では14日に最大震度7を観測。気象庁は記者会見で「今回が14日以降に ...スポーツニッポン ·X線天文衛星「ひとみ」の異常回転について、JAXAが推測シナリオを公表
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は4月15日、通信が途絶したままのX線天文衛星「ひとみ」(ASTRO-H)について記者会見を開催、原因究明の作業状況を報告した。すでに、姿勢制御系に異常が発生したらしいということは分かっていたが、解析を続けた結果、より詳しいメカニズム ...マイナビニュース ·米司法省、ロック解除方法を開示せず 米アップルとの裁判
... 【シリコンバレー=兼松雄一郎】米司法省はテロ事件容疑者の「iPhone(アイフォーン)」のロック解除方法を裁判で詳しく開示しない見通しだ。ロイター通信が報じた。米アップルとの裁判でその是非が議論されそうだ。 司法省とアップルは、スマートフォンのロック解除を巡り争っ ...日本経済新聞 ·本の輸送にドローンは使えるか 学校図書輸送の実証実験
あちこちで、いろいろなものを運ぶようになってきた。秋田県仙北市とプロドローン(愛知)などが共同で、無人航空機「ドローン」を使って、学校間で本を運ぶ実証実験を実施した。昨年8月に、仙北市がドローンの活用で地域活性化を狙う「地方創生特区」に指定されて以来、初の ...天文衛星「ひとみ」、姿勢制御設定にミス JAXA発表
通信が途絶えているX線天文衛星「ひとみ」について宇宙航空研究開発機構(JAXA)は15日、「衛星の姿勢を制御する機能の設定にミスがあった」と発表した。姿勢を立て直すはずが回転を加速させてしまい、機体の分解につながった可能性があるという。 「ひとみ」トラブル、 ...朝日新聞 ·ケイ・オプティコム、「mineo」のフリータンク開放を前倒し 熊本地震の被災者支援の一環
「mineo」の特徴的な機能の1つ、パケット通信量をユーザー間で融通できる「マイタンク」機能。通常、毎月21日から可能なパケット引き出し手続きを、4月に限り特例で15日昼から可能とした。熊本地震被災者への支援の一環だ。 [井上翔,ITmedia] ...ITmedia ·【レポート】広がるGoProの世界 - 新しい開発者プログラムを発表、すでに100以上が参加
米国時間の4月14日に米GoProが米サンフランシスコでプライベートイベントを開催し、「GoPro Developerプログラム」を発表した。サードパーティの製品やサービスとGoProカメラをシームレスに連動させ、優れたユーザー体験の構築をサポートするプログラムだ。 昨年(2015年) ...マイナビニュース ·ギュィーン ドギャギャギャ! 日産が『脳内擬音を路面に投映するリーフ』を開発
日産自動車は4月13日、運転感覚を映し出す「日産リーフ」を制作したと発表した。 EVである同社「日産リーフ」発売5周年を記念し、EVならではの加速感、ハンドリングの良さをドライバーだけでなく周囲の人にも分かってもらおうというもの。脳波測定用ヘッドセットを装着し、運転 ...ASCII.jp ·