Sci & Tech Readings
Windows 8.1 Updateの中身を詳しく見る
今回は4月9日に配布が始まったWindows 8.1 Update(Update 1と呼ぶ場合もある)を見ていくことにしよう。8.1 Updateは、Windows Update経由で配布され、既存のWindows 8.1のユーザーは無料で入手できる。 今のところ大きな問題もなさそうなので、早めににアップデート ...ASCII.jp ·東芝、フリーゲージトレイン新試験車両向け鉄道電気品を納入
東芝は4月21日、在来線の線路幅を変えずに新幹線との直通運転を可能にするフリーゲージトレイン(FGT:軌間可変電車)について、独立行政法人 鉄道建設・運輸施設整備支援機構が開発している新試験車両向けに、モーターや制御システムなどの電気品一式を納入したと発表 ...マイナビニュース ·ドラゴン補給船運用3号機、国際宇宙ステーションに到着
国際宇宙ステーション(ISS)へ向けた補給物資を搭載したドラゴン補給船運用3号機(CRS-3)が20日、ISSに到着した。これから積み荷の搬入作業が始まり、約1ヶ月間滞在。そしてISSでの研究成果物を載せ、地球に帰還する予定だ。 ドラゴンCRS-3はファルコン9 v1.1ロケットに ...sorae.jp ·NTT Com、履歴を残さないチャットサービスを提供開始
NTT Com、履歴を残さないチャットサービスを提供開始エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社(NTT Com)は、ブラウザ間でリアルタイム通信を実現する「WebRTC(Web Real-Time Communications)」技術を活用したWebアプリケーションサービス「WebRTC Chat on ...KDDI、今夏にもLTE-Advancedの技術を導入 - 下り最大150Mbpsエリアを一気に拡大へ (1) LTEエリア化の現状は
KDDI、沖縄セルラーは2014年夏を目処にLTEの次世代高速通信規格「LTE-Advanced」の技術であるキャリアアグリケーション(CA)を日本で初めて導入する。CAにより複数の周波数帯で同時にLTEのデータ通信が行えるようになる。これにより利用者は「受信最大 ...マイナビニュース ·ストーム、Intel SSD 730を採用したUbuntu 14.04搭載Linux BTO
ストームは21日、ストレージにIntelの最新SSD「Intel SSD 730」シリーズの240GB、OSにUbuntu 14.04を搭載したミドルタワーBTO「Storm Linux Box Mini Tower Ubuntu 14.04 LTS SP」を発売した。標準構成時の直販価格は98,280円から。マイナビニュース ·大韓航空がA380をソウル-パリ線に投入 - A380史上最も快適な座席設定に
大韓航空は"空飛ぶホテル"とも称される総2階建てのA380を、ソウル-パリ路線に投入した。 A380に乗ってソウルからパリへ. 年内に10機体制へ. これまで同路線では、B777-300(総座席291席)を使用していたが、韓国・フランス間の輸送権増大が合意になったため、総 ...マイナビニュース ·川崎重工、フリーゲージトレイン新試験車両をJR九州に納入
川崎重工業は21日、鉄道建設・運輸施設整備支援機構向けのフリーゲージトレイン新試験車両(FGT新試験車両、写真)をJR九州熊本総合車両所に納入したと発表した。4両編成で、川重は両先頭車と中間車の計3両分の車体と軌間可変台車の製作、外観デザインを担当した。日刊工業新聞 ·KDDI、LTE新技術をスマホに導入…国内初
KDDIは21日、次世代高速通信(LTE)を進化させ、データ通信の送受信の速度をさらに高速にする新技術「LTEアドバンスト」を、国内で初めて、今夏発売のスマートフォンで導入すると発表した。 導入により、現在は東海地域など一部でしか実現していない、受信時に最速で ...読売新聞 ·掛け金を1万6000円に減額=出産の脳性まひ補償で-社保審部会
社会保障審議会(厚生労働相の諮問機関)医療保険部会は21日、出産事故で子どもが重い脳性まひになった際に補償金を支払う産科医療補償制度に関し、2015年1月から出産1回当たりの掛け金を現行3万円から1万6000円に減額することを了承した。想定よりも補償対象 ...時事通信 ·発言内容をサーバに残さないチャットサービス、NTTコムが公開 WebRTC活用
NTTコムがWebRTCを使ったチャットサービスを開始。通信を暗号化し、発言内容をサーバに残さない、プライバシー性の高い仕組みだ。 [ITmedia]. NTTコミュニケーションズは4月21日、Webブラウザでチャットできるトライアルサービス「WebRTC Chat on SkyWay」の無償 ...ITmedia ·理研の研究施設を一般公開!STAP騒動で来場者例年の2倍…お土産は実験ノート
理化学研究所は19日(2014年4月)、埼玉県和光市にある研究施設を一般公開した。けさ21日の「!チャン知り」コーナーで司会の夏目三久が案内した。理研は毎年この時期に施設を公開しているが、さすがにSTAP細胞騒動で話題になっているためか、今年は例年の2倍近い1 ...ドコモ、出前・フード宅配サービス「dデリバリー」提供開始……他社スマホからも利用可能
NTTドコモは4月21日、「dマーケット」の新たなサービスとして、出前・フード宅配サービス「dデリバリー」を発表した。5月1日から提供を開始する。 「dデリバリー」は、スマートフォンを使って、約20ジャンル・全国約9,500店のメニューを選んで注文できるサービス。「dデリバリー」専用 ...ニフティ、「@nifty do LTE」の月額料金を5月から値下げ - 最大980円引き
ニフティは21日、NTTドコモのXi/FOMAエリアで利用できる高速モバイル通信サービス「@nifty do LTE」の月額料金を5月利用分から値下げすると発表した。全3プランで実施する。値下げ幅が最も大きいもので月額料金が980円引きとなる。 「@nifty do LTE」は、下り ...マイナビニュース ·NTTコムがWebRTC利用のP2P型ビデオチャットサービスを開始
NTTコミュニケーションズ(NTTコム)は2014年4月21日、Webブラウザー同士をピアツーピアで接続して使う、テキスト/音声/ビデオのチャットサービス「WebRTC Chat on SkyWay」(写真)を発表し、無償でトライアル提供を開始した。HTML5の一つとして標準化が ...ITpro ·