Available on Google PlayApp Store

Sci & Tech Readings

  • 「食材の産地」を推定する技術、NTTとシダックスが実験

    「食材の産地」を推定する技術、NTTとシダックスが実験

    食の安全が重視される昨今。一方で、産地偽装や消費期限偽装といった単語をニュースでみかけて不安になり、スーパーの店頭で食品を見ても、「本当に○○産なんだろうか?」と心の片隅で思ってしまう人も多そうだ。 今後はTPP(環太平洋経済連携協定)により、海外農産物が ...
    RBB Today ·
  • 児童虐待相談ダイヤル「189」、長い音声案内を改善へ

    児童虐待相談ダイヤル「189」、長い音声案内を改善へ

    児童虐待の通報や相談を24時間受け付ける児童相談所(児相)の全国共通ダイヤル「189」について、厚生労働省は4日、児相につながる前に流れる音声案内の時間を短くする方針を明らかにした。携帯電話でかけるとつながるまで2分ほどかかることもあり、相談をあきらめて ...
    朝日新聞 ·
  • 3割で胎児異常 医師ら調査 妊婦感染、警戒高め ブラジル

    3割で胎児異常 医師ら調査 妊婦感染、警戒高め ブラジル

    蚊が媒介する感染症「ジカ熱」に感染した妊婦のうち、約3割で胎児の異常が診断されたと、ブラジル・リオデジャネイロの医師らのチームが4日付の米医学誌「ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン」に発表した。流行地のブラジルでは小頭症の新生児の出生が急増し、 ...
    毎日新聞 ·
  • 神戸大など、海水から魚群割り出し DNA量を解析

    神戸大など、海水から魚群割り出し DNA量を解析

    海水中の魚のふんや表皮に含まれるDNAの量を解析することで、一定範囲の海域に特定の魚がどれぐらいいるかを把握できたとの研究成果を神戸大や北海道大、京都大などのチームがまとめ、米オンライン科学誌に発表した。 魚の分布調査には、網で捕獲したり魚群探知機を ...
    日本経済新聞 ·
  • 抗菌力高めた人工関節開発 佐賀大など

    抗菌力高めた人工関節開発 佐賀大など

    佐賀大と京セラメディカル(大阪市)は、酸化銀を表面に塗ることで抗菌力を高めた人工関節を開発し、製造販売する承認を厚生労働省から得たと発表した。 人工関節を埋め込む手術の後で起きる感染症を防ぐ効果が期待される。4月から佐賀大病院で患者に使ってもらい、感染 ...
    産経ニュース ·
  • NTTグループなどが食材産地推定実験

    NTTグループなどが食材産地推定実験

    NTTグループ3社と、カラオケ事業などを展開するシダックスは4日、レーザー光を使ったNTTの技術で食材産地を推定する実験を始めると発表した。 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)発効後は、安価だが産地保証されていない農作物の輸入が増えることが見込まれ、NTT ...
    SankeiBiz ·
  • ジカ熱と小頭症の関係に迫る成果 米研究グループ

    ジカ熱と小頭症の関係に迫る成果 米研究グループ

    中南米を中心に流行が広がるジカ熱と小頭症の赤ちゃんとの関係は、いまだ明確になっていませんが、アメリカの研究グループがiPS細胞を使った実験で、ジカウイルスが脳の神経のもとになる細胞に感染し、成長を妨げることを明らかにしました。グループでは、ジカ熱と小頭症と ...
    NHK ·
  • 地層:「千葉時代」認定目指せ…地質学の「基準地」に申請

    地層:「千葉時代」認定目指せ…地質学の「基準地」に申請

    約77万年前の火山灰を含む千葉県市原市の地層が、地質学上の世界的な基準地「国際標準模式地」に選ばれる可能性が出てきている。国内の研究グループが「千葉時代(チバニアン)」の名前で、国際的な学術組織に申請する準備を進めており、馳浩文部科学相が5日、現地を ...
    毎日新聞 ·
  • シャープ、4K3K録画の防水・防塵・耐衝撃ネットワークカメラ

    シャープ、4K3K録画の防水・防塵・耐衝撃ネットワークカメラ

    シャープは、4K3K(4064×3048ドット)解像度で全方位の映像監視ができるネットワークカメラ「QG-B20C」を4月に発売する。価格は46万9800円。 1200万画素の1型CMOSイメージセンサーを採用。IEEE 802.11a/b/g/n/ac規格の無線LAN通信に対応し、ケーブルの配線が ...
    ASCII.jp ·
  • 千葉77万年前の地層、「チバニアン」認定目指す

    千葉77万年前の地層、「チバニアン」認定目指す

    地球の歴史を表す地質年代の区切りの目印とされる千葉県市原市の約77万年前の地層を5日、馳浩文部科学相が視察した。国立極地研究所などの研究グループが国際学会で「国際標準模式地」としての初の認定を目指しており、認定されればラテン語で「千葉時代」を意味 ...
    日刊スポーツ ·
  • ぽかぽか啓蟄 福岡市、20度超す

    ぽかぽか啓蟄 福岡市、20度超す

    二十四節気の一つで、冬ごもりしていた虫たちが姿を現すころとされる「啓蟄(けいちつ)」の5日、福岡県内は高気圧に覆われ、午前中から4月上旬から中旬並みの暖かさとなった。 福岡管区気象台によると、同日午前11時10分現在の最高気温は、福岡市20・5度▽北九州 ...
    西日本新聞 ·
  • 医療現場への期待胸に 苫小牧の看護学校で卒業式

    医療現場への期待胸に 苫小牧の看護学校で卒業式

    ... 【苫小牧】王子総合病院付属看護専門学校(大岩均学校長)と苫小牧看護専門学校(冨田達也校長)の卒業式が4日、それぞれ行われ、合わせて約80人が決意も新たに学びやを巣立った。 王子総合病院付属看護専門学校では、白衣姿の卒業生30人が、在校生や保護者らに ...
    北海道新聞 ·
  • 手足まひの難病と関連濃厚 ギラン・バレー症候群発症者に抗体

    手足まひの難病と関連濃厚 ギラン・バレー症候群発症者に抗体

    ブラジルなど中南米諸国で感染が広がるジカ熱が新生児の小頭症だけでなく、手足のまひなどを伴う難病ギラン・バレー症候群の発症とも関連がある可能性が最新の研究で濃厚になってきた。世界保健機関(WHO)も懸念を強めており、感染国・地域の住民に注意を呼び掛けて ...
    産経ニュース ·
  • 134億光年、最も遠い銀河発見…NASA 2016年03月05日 11時15分

    134億光年、最も遠い銀河発見…NASA 2016年03月05日 11時15分

    ... 【ワシントン=三井誠】米航空宇宙局(NASA)は、観測史上、最も遠い銀河をハッブル宇宙望遠鏡で見つけたと発表した。 地球からの距離は134億光年で、宇宙誕生の4億年後に生まれた銀河になる。 発見した銀河は、北斗七星の方角にあり、地球が含まれる銀河系の1%の ...
    読売新聞 ·
  • <福島第1>凍土遮水壁 月内にも凍結開始

    <福島第1>凍土遮水壁 月内にも凍結開始

    原子力規制委員会は3日、東京電力福島第1原発の廃炉に関する検討会を開き、東電が建屋への地下水流入を抑制するため設置した「凍土遮水壁」の運用計画をおおむね了承した。規制委は3月中に正式に計画を認可する見通しで、東電は早ければ月内の凍結開始を目指す ...
    河北新報 ·