Available on Google PlayApp Store

World Readings

  • サムスン営業益5%増 15年12月期、業績悪化に歯止め

    サムスン営業益5%増 15年12月期、業績悪化に歯止め

    ... 【ソウル=小倉健太郎】韓国のサムスン電子が8日発表した2015年12月期通期の連結決算速報値は、営業利益が26兆3700億ウォン(約2.6兆円)と前年比5%増えた。半導体部門の好調に加えスマートフォン(スマホ)関連部門を中心にコストも減らした。スマホ不振による ...
    日本経済新聞 ·
  • 福岡行き高速船、海洋生物と衝突か…10人軽傷

    福岡行き高速船、海洋生物と衝突か…10人軽傷

    8日午前9時55分頃、韓国・ 釜山 ( プサン ) の南東約16キロ沖の海上で、釜山発福岡行きの高速船「ビートル」(乗員乗客191人)が海洋生物とみられる何かと衝突した。 運航する「JR九州高速船」によると、乗客の韓国人8人と、日本人1人を含む乗員2人の計10人が打撲など ...
    読売新聞 ·
  • イランとサウジ、空爆巡って応酬

    イランとサウジ、空爆巡って応酬

    ... 【テヘラン田中龍士】イエメンの首都サヌアのイラン大使館がサウジアラビア主導の連合軍の空爆を受けたとして、イランが被害を訴えた問題で、連合軍は7日、「イランの主張は虚偽だ」と反論する声明を発表した。これに対しイランは、国連に被害の詳細を近く報告する方針を ...
    毎日新聞 ·
  • 米、中国に圧力強化要求 従来の対応批判 外相協議

    米、中国に圧力強化要求 従来の対応批判 外相協議

    ... 【ワシントン和田浩明】ケリー米国務長官は7日、中国の王毅外相と電話協議し、北朝鮮による4回目の核実験への対応などを話し合った。両外相は緊密に連携して対応していくことで一致した。ケリー長官は記者団に、中国の北朝鮮への対応に関して「従来通りの対応を続ける ...
    毎日新聞 ·
  • 北朝鮮向け宣伝放送を再開 韓国、核実験受け対抗措置

    北朝鮮向け宣伝放送を再開 韓国、核実験受け対抗措置

    ... 【ソウル共同】韓国軍は8日正午(日本時間同)、北朝鮮による4回目の核実験への対抗措置として、北朝鮮との合意に基づき昨年中断した南北軍事境界線付近での拡声器による対北朝鮮宣伝放送を再開する。放送は韓国の体制の優位性を誇示する「心理戦」の一環で、北 ...
    産経ニュース ·
  • 「アイスマン」にもピロリ菌=5300年前の中年ミイラ-胃潰瘍かは不明

    「アイスマン」にもピロリ菌=5300年前の中年ミイラ-胃潰瘍かは不明

    イタリア・オーストリア国境のアルプス氷河で発見された約5300年前の中年男性ミイラ「アイスマン」は、慢性胃炎や胃潰瘍などの原因となるヘリコバクター・ピロリ菌に感染していたことが分かった。イタリアのボルツァーノ欧州アカデミーなどの国際研究チームが胃からDNAを ...
    時事通信 ·
  • 日韓首脳が電話会談 北朝鮮制裁の新決議へ連携

    日韓首脳が電話会談 北朝鮮制裁の新決議へ連携

    安倍晋三首相は七日、北朝鮮による水爆実験実施の発表を受け、オバマ米大統領、韓国の朴槿恵(パククネ)大統領と電話で個別に会談し、国連安全保障理事会による新しい制裁決議採択に向け、迅速に対応することで一致した。朴氏とは、旧日本軍慰安婦問題に関する日韓 ...
    東京新聞 ·
  • サウジ、大使館空爆を否定=イラン主張は「虚偽」

    サウジ、大使館空爆を否定=イラン主張は「虚偽」

    ... 【エルサレム時事】サウジアラビア軍が内戦状態の続くイエメンのイラン大使館を空爆したとイランが抗議している問題で、サウジ主導の連合軍は7日、調査の結果、「申し立ては虚偽で、大使館周辺で作戦は行われていなかった」ことが分かったと発表した。AFP通信が伝えた。
    時事通信 ·
  • 韓国、拡声器放送をきょう再開 核実験への対抗措置

    韓国、拡声器放送をきょう再開 核実験への対抗措置

    ... 【ソウル=上野実輝彦】韓国政府は七日、北朝鮮による四回目の核実験を受け、南北軍事境界線付近に設置している拡声器による政治宣伝放送を、八日正午から再開すると発表した。核実験への対抗措置。北朝鮮が反発し、再び緊張が高まる可能性もある。 拡声器の放送は ...
    東京新聞 ·
  • 韓国民団、朝鮮総連本部前で抗議行動 北朝鮮核実験

    韓国民団、朝鮮総連本部前で抗議行動 北朝鮮核実験

    在日本大韓民国民団(韓国民団、呉公太(オゴンテ)団長)は7日午前、東京都千代田区の在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連、許宗萬(ホジョンマン)議長)中央本部前で、北朝鮮による核実験に対して抗議行動をした。約60人が4回に分けて朝鮮総連のビルに向かい、「北韓(北 ...
    朝日新聞 ·
  • イランのメディア「サウジがイラン大使館空爆」

    イランのメディア「サウジがイラン大使館空爆」

    サウジアラビアとイランの外交関係断絶で緊張が高まるなか、イランのメディアは、サウジアラビアがイエメンのイラン大使館を空爆したと報じました。 イランの国営テレビは7日、イエメンの首都サヌアにあるイラン大使館がサウジアラビアの軍用機に空爆され、けが人が出ていると ...
    テレビ朝日 ·
  • 北朝鮮/上 正恩氏「強国」に執着

    北朝鮮/上 正恩氏「強国」に執着

    水爆実験の準備を終えたという報告書。右上がりの太字で、「党中央は水爆実験を承認する。2016年1月6日に断行すること。金正恩2016.1.3」と書き込まれている=朝鮮通信. 「先軍(軍事優先)の宝のような核抑止力を、より強固にして、わが国を『天下一の強国』にするの ...
    毎日新聞 ·
  • 日米韓連携で一致 安保理新決議「迅速に」

    日米韓連携で一致 安保理新決議「迅速に」

    北朝鮮の4回目の核実験実施を受け、安倍晋三首相は7日、韓国の朴槿恵大統領と電話で約15分間協議し、国連安全保障理事会での北朝鮮に対する新たな制裁決議採択などに、日米韓で連携して対応する方針を確認した。安倍首相はこれに先立ち、米国のオバマ大統領とも ...
    毎日新聞 ·
  • 中東巡る緊迫高まる恐れ イラン「サウジが大使館空爆」

    中東巡る緊迫高まる恐れ イラン「サウジが大使館空爆」

    ... 【ドバイ=久門武史】イランが7日、イエメンに置くイラン大使館を空爆したとしてサウジアラビアを厳しく批判した。「空爆」の真偽は不明だが、既にイランとの断交を表明しているサウジ側も態度を硬化させる可能性が高く、両国の関係修復が遠のくのは必至だ。周辺国を巻き込ん ...
    日本経済新聞 ·
  • 警察署で刃物男射殺=偽自爆ベルト、テロ未遂か-パリ

    警察署で刃物男射殺=偽自爆ベルト、テロ未遂か-パリ

    ... 【パリ時事】パリ北部で7日昼(日本時間同日夜)、刃物を振りかざして警察署に侵入しようとした男が警官に射殺された。仏治安当局は男が偽物の自爆ベルトを装着していたことを確認。テロ未遂の疑いもあるとみて調べている。 男は過激派組織「イスラム国」(IS)の旗が書かれ ...
    時事通信 ·