Available on Google PlayApp Store

World Readings

  • 【北朝鮮情勢】朴槿恵大統領「北がどんな挑発を強行するか分からない」5回目の核実験準備も捕捉

    【北朝鮮情勢】朴槿恵大統領「北がどんな挑発を強行するか分からない」5回目の核実験準備も捕捉

    ... 【ソウル=藤本欣也】韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は18日、ソウルの大統領府で開催した首席秘書官会議で、「北朝鮮が孤立の回避と体制の結束のため、どのような突発的挑発を強行するか分からない状況だ」と強調した上で、「最近、5回目の核実験を準備している状況 ...
    産経ニュース ·
  • イラクに米兵200人増派=IS掃討加速へ首相と合意-米国防長官

    イラクに米兵200人増派=IS掃討加速へ首相と合意-米国防長官

    ... 【バグダッド時事】カーター米国防長官は18日、イラクの首都バグダッドでアバディ首相と会談し、過激派組織「イスラム国」(IS)掃討加速に向け、特殊部隊員を中心に米兵約200人をイラクに増派することで合意した。これに伴い、米政府はイラクに常駐する米兵の人数の上限 ...
    時事通信 ·
  • パレスチナ議長と会談=イスラエル首相も訪ロへ-プーチン氏

    パレスチナ議長と会談=イスラエル首相も訪ロへ-プーチン氏

    ... 【モスクワ時事】ロシア大統領府によると、プーチン大統領は18日、モスクワでパレスチナ自治政府のアッバス議長と会談した。プーチン氏は「中東和平への努力を支持する」と表明。アッバス氏は、ブッシュ米政権が主導した2007年の米アナポリスでの中東和平国際会議を受け ...
    時事通信 ·
  • 韓国朴大統領、5月にイラン公式訪問=経済制裁解除受け

    韓国朴大統領、5月にイラン公式訪問=経済制裁解除受け

    写真・図版 4月18日、韓国大統領府(青瓦台)は、朴槿恵大統領(写真)が5月1─3日までイランを公式訪問し、同国のロウハ二大統領と首脳会談を行うと発表した。ソウルで2月撮影(2016年 ロイター/Kim Hong-Ji). [PR]. [ソウル 18日 ロイター] - 韓国大統領府(青瓦台)は18 ...
    朝日新聞 ·
  • 朴大統領、支持率が過去最低 総選挙大敗、反省発言なし

    朴大統領、支持率が過去最低 総選挙大敗、反省発言なし

    韓国の朴槿恵(パククネ)大統領は18日の首席秘書官会議で、与党セヌリ党が大敗した総選挙の結果について「国民の民意が何だったのか考えるきっかけになったと思う」と述べた。総選挙では朴氏の強権的とも言われる政治手法が批判されたが、反省するような発言はなく、 ...
    朝日新聞 ·
  • 日米高官、北朝鮮対処で連携確認

    日米高官、北朝鮮対処で連携確認

    斎木昭隆外務次官は18日、ブリンケン米国務副長官と都内の飯倉公館で会談し、核実験や弾道ミサイル開発を続ける北朝鮮に対し連携して対処する方針を確認した。会談後、斎木氏は記者団に「これから北朝鮮が国際社会への挑発行為を行う可能性を念頭に置いて緊張感 ...
    日本経済新聞 ·
  • 5月党大会前の核実験示唆 北朝鮮高官、ロシアに

    5月党大会前の核実験示唆 北朝鮮高官、ロシアに

    北朝鮮高官が5月上旬に予定している朝鮮労働党第7回大会を前に、5回目の核実験や長距離弾道ミサイル発射の準備を進めていることを3月の時点でロシアに示唆していたことが18日分かった。複数の日本政府筋が明らかにした。 北朝鮮メディアは3月15日に金正恩第1書記 ...
    産経ニュース ·
  • 待機児童解消「育休期間の延長を」 厚労省と自治体、意見交換

    待機児童解消「育休期間の延長を」 厚労省と自治体、意見交換

    厚生労働省は18日、全国の自治体と待機児童の解消に向けた緊急対策会議を開いた。自治体からは「育児休業の延長や積極取得が必要」「在宅で育児をしている家庭への支援を拡充すべきだ」などの意見が出た。 会議には100人以上の待機児童を抱える全国60の市区町から ...
    日本経済新聞 ·
  • 米軍オスプレイ、初の災害対応 実績づくりに疑問の声も

    米軍オスプレイ、初の災害対応 実績づくりに疑問の声も

    米軍の新型輸送機オスプレイが18日、熊本地震の被災地へ物資輸送を始めた。オスプレイが日本の災害対応に使われるのは初めてだ。今回の救援活動に必要なのか。安全面に問題はないのか。疑問の声が出ているが、日本政府と米軍は、オスプレイの災害派遣での実績 ...
    朝日新聞 ·
  • エクアドルの地震、少なくとも246人が死亡

    エクアドルの地震、少なくとも246人が死亡

    写真・図版 4月17日、エクアドルで16日に起きたマグニチュード(M)7.8の地震は、死者が少なくとも246人に達している。(2016年 ロイター/Guillermo Granja). [PR]. [パードナレス(エクアドル) 17日 ロイター] - エクアドルで16日に起きたマグニチュード(M)7.8の地震は、 ...
    朝日新聞 ·
  • 国民和解と改憲に意欲=スー・チー氏が新年演説-ミャンマー

    国民和解と改憲に意欲=スー・チー氏が新年演説-ミャンマー

    ... 【バンコク時事】ミャンマー新政権の事実上のトップであるアウン・サン・スー・チー国家顧問は18日、国営メディアを通じて同国の新年に当たって演説し、国民和解と憲法改正に意欲を示した。3月末の新政権発足後、スー・チー氏が国民向けに演説したのは初めて。 スー・チー氏 ...
    時事通信 ·
  • 東京/成田着のバニラエア機、入国手続きを未了は43名 コールセンターが乗客に連絡

    東京/成田着のバニラエア機、入国手続きを未了は43名 コールセンターが乗客に連絡

    4月17日、台北/桃園発東京/成田行きバニラエアJW104便で、成田空港到着時に乗客をバスで国際線到着口に案内すべきところ、国内線到着口に案内し、そのまま降車させるトラブルがあった。 JW104便には乗客159名が搭乗しており、バニラエアによると18日午後2時現在、 ...
  • 朴大統領支持率、就任後最低に=韓国

    朴大統領支持率、就任後最低に=韓国

    ... 【ソウル時事】韓国の民間世論調査機関「リアルメーター」は18日、朴槿恵大統領の支持率が前週比8.1ポイント減の31.5%になり、2013年2月の就任後最低を記録したと発表した。調査は13日投票の総選挙直後の14、15の両日、有権者1012人を対象に実施された。
    時事通信 ·
  • ブラジル大統領が崖っぷちに、失職の公算高まる

    ブラジル大統領が崖っぷちに、失職の公算高まる

    ... 【ブラジリア】ブラジルのルセフ大統領は拷問やがんを乗り越えた強い人物として、5年前に同国初の女性大統領に就任した。しかし汚職疑惑や経済的混乱を収束する政治的手腕がなく、孤立した不人気のリーダーとして職を失う可能性が強まっている。 下院本会議は17日、 ...
  • <熊本地震>八代市役所の本庁舎機能移転

    <熊本地震>八代市役所の本庁舎機能移転

    熊本県八代市は18日、地震で市役所本庁舎が損傷し、今後の余震で倒壊する恐れがあるとして、同日から建物を封鎖すると明らかにした。現在設けている災害対策本部も含めて、本庁舎の機能を二つの支所に移す。 八代市によると、1972年に完成した本庁舎は ...
    河北新報 ·