World Readings
朴大統領:日韓首脳会談に前向き…「慰安婦」対応求める
... 【ワシントン和田浩明】訪米中の朴槿恵(パク・クネ)韓国大統領は15日、ワシントンのシンクタンク、戦略国際問題研究所(CSIS)で講演した。朴氏は日本の安倍晋三首相との首脳会談について「彼とそうした会合を持つことは可能だ」と前向きの姿勢を示した。その上で、旧日本 ...毎日新聞 ·年金機構、400人に支給ミス 情報流出後の手続きに不備
日本年金機構がサイバー攻撃を受けて個人情報が流出した問題に絡み、約400人分の年金支給に支払いミスがあったことが15日分かった。情報が流出した年金受給者の基礎年金番号の変更に伴う手続きでミスがあり、支給額が少なくなったり多くなったりした。 支払いミスが ...日本経済新聞 ·米軍、パレードで韓国大統領歓迎 強固な同盟確認
... 【ワシントン共同】訪米中の韓国の朴槿恵大統領は15日、ワシントン郊外の米国防総省で、米軍による栄誉パレードの歓迎を受けた。16日に開かれる朴氏とオバマ米大統領との首脳会談などを通じ、両国は強固な同盟関係を再確認、北朝鮮対処などで連携を打ち出す意向だ。東京新聞 ·インドネシア中銀が金利7.5%に据え置き、経済の不安定圧力和らぐ
... [ジャカルタ 15日 ロイター] - インドネシア中央銀行は15日、政策金利のBIレートを7.50%に据え置くと発表した。据え置きは市場の予想通りだった。 預金ファシリティー金利(FASBI)も5.50%に、貸出ファシリティー金利も8.00%にそれぞれ据え置いた。 中銀は、マクロ ...ロイター ·米国:アフガン撤退断念 オバマ氏退任後も5500人
... 【ワシントン及川正也】オバマ米大統領は15日、アフガニスタン駐留米軍について、当初の予定を延長して2017年以降も5500人を継続駐留させる方針を発表した。大統領は17年1月の退任までの完全撤退を目指していたが、断念した。シリアでの過激派組織「イスラム ...毎日新聞 ·新成長戦略「鍵は生産性革命」 首相強調 産業競争力会議で施策検討
政府は15日、内閣改造後初となる産業競争力会議を首相官邸で開き、アベノミクスの「新三本の矢」で進める成長戦略について議論を始めた。会議では今後、企業の生産性を飛躍的に高める「生産性革命」に必要な施策などを検討し、来年6月にもまとめる新たな成長戦略に ...安保理:非常任理事国 日本、11回目選出
... 【ニューヨーク草野和彦】国連安全保障理事会の非常任理事国5カ国の改選投票が15日午前(日本時間同日深夜)、国連総会(加盟193カ国)で行われ、日本が選出された。日本の安保理入りは2009〜10年以来で、史上最多の11回目となる。任期は来年1月から2年間。毎日新聞 ·UPDATE 2-インドネシア中銀、金利7.5%に据え置き 経済の不安定圧力和らぐ
... (内容を追加しました). [ジャカルタ 15日 ロイター] - インドネシア中央銀行は15日、政策金利のBIレートを7.50%に据え置くと発表した。据え置きは市場の予想通りだった。 預金ファシリティー金利(FASBI)も5.50%に、貸出ファシリティー金利も8.00%にそれぞれ据え置い ...ロイター ·九電の川内2号機再稼働、臨界へ 21日に発送電開始
九州電力は15日、川内原発2号機(鹿児島県薩摩川内市)を再稼働した。同日夜に核分裂反応が安定的に持続する「臨界」に達する見通し。21日に発電と送電を始める。フル稼働すれば、8月に再稼働した川内1号機と合わせて約180万キロワットの供給力が回復。今冬は5年 ...北海道新聞 ·イスラエル:600人の兵士でエルサレム厳戒 続く襲撃
... 【エルサレム大治朋子】今月初めから急増しているパレスチナ人による襲撃事件を受け、イスラエル政府は14日から第1陣として600人の兵士を緊急配備したが、攻撃は続いている。 関連記事. ケリー米国務長官:イスラエルとパレスチナに自制要求 10月15日 20時23分 ...毎日新聞 ·UPDATE 2-韓国中銀、予想通り1.50%に金利据え置き 経済見通し引き下げ
... (情報を追加しました). [ソウル 15日 ロイター] - 韓国銀行(中央銀行)は15日、政策金利を過去最低の1.50%に据え置くことを決定した。最近見られる内需回復の兆しと世界的な不透明感の高まりを見極める方針。市場も据え置きを予想していた。 決定は全会一致だった。ロイター ·南シナ海進入「挑発でない」=安保法制を評価-米海軍作戦部長
来日した米海軍制服組トップ、リチャードソン作戦部長は15日、東京都内の米大使館で記者会見し、中国が造成する南シナ海の人工島周辺海域に米国が艦艇を進入させる構えを見せていることについて、「この種の作戦は完全に国際規範や国際法に従って行われるだろう」とした ...時事通信 ·アメリカの高官、韓国に日韓関係の改善を促す しかし韓国メディアが報じたのは...
(L-R) South Korean President Park Geun-hye, US President Barack Obama and Japanese Prime Minister Shinzo Abe hold a trilateral meeting at the US ambassador's residence in The Hague on March 25, 2014 after they attended the Nuclear Security ...日中韓、来月1日で最終調整=初の日韓首脳会談も
日本、中国、韓国の3カ国首脳会談と安倍晋三首相と韓国の朴槿恵大統領による初の首脳会談を来月1日、ソウルで開く方向で政府が最終調整に入ったことが15日、分かった。日本政府関係者が明らかにした。 日中韓首脳会談は2012年5月に北京で開催されて以来。北朝鮮 ...時事通信 ·ロ大統領来日、年内見送りへ=領土交渉進展見込めず
日本、ロシア両政府が調整してきたプーチン大統領の年内来日が見送られる公算が大きくなった。北方領土交渉の進展が見込めないためで、日本政府関係者は15日、「年内はもう難しい」との見通しを示した。ロシアが領土問題で強硬姿勢を取り続ける中、交渉の停滞は避けられ ...時事通信 ·