Available on Google PlayApp Store

World Readings

  • 「アッシャバブ」拠点を空爆 大学襲撃の報復か

    「アッシャバブ」拠点を空爆 大学襲撃の報復か

    ケニア軍は、隣国ソマリアのイスラム過激派組織の拠点に対し、空爆を行いました。148人が死亡した大学襲撃事件の報復とみられています。 ロイター通信などによりますと、ケニア空軍の戦闘機が5日から6日にかけて、ソマリアのイスラム過激派組織「アッシャバブ」の拠点を ...
    テレビ朝日 ·
  • モスクワで日航機緊急着陸 車輪故障のため

    モスクワで日航機緊急着陸 車輪故障のため

    ... 【モスクワ=黒川信雄】日本航空モスクワ支店などによると、モスクワ郊外のドモジェドボ空港で6日、日本航空のボーイング787が同空港を成田空港へ向けて飛び立った直後、車輪の故障のため緊急着陸した。乗客乗員99人にけがはなかった。 同機は同日午後5時16分に ...
    産経ニュース ·
  • 日韓安保対話、5年ぶり再開へ調整 来週にも開催か

    日韓安保対話、5年ぶり再開へ調整 来週にも開催か

    日韓両政府は、外務・防衛当局の局長級幹部が安全保障政策を話し合う「日韓安保対話」を来週にもソウルで開く方向で最終調整に入った。開催は約5年ぶり。日本は今月下旬に予定している「日米防衛協力のための指針」(ガイドライン)の改定について説明する。また、北朝鮮 ...
    朝日新聞 ·
  • 菅官房長官:米原子力委員長と会談 安全協力で一致

    菅官房長官:米原子力委員長と会談 安全協力で一致

    菅義偉官房長官は6日、初訪日した米国原子力規制委員会のバーンズ委員長と首相官邸で会談し、原発の廃炉技術などの原子力安全分野で日米協力を推進する考えで一致した。 菅氏は「東京電力福島第1原発の(廃炉の)取り組みに協力をいただき、感謝したい。廃炉は日米 ...
    毎日新聞 ·
  • 「温室効果ガス30%以上削減」に反対続出 自民調査会

    「温室効果ガス30%以上削減」に反対続出 自民調査会

    自民党の環境・温暖化対策調査会(会長=山本公一衆院議員)は6日の会合で、2020年以降の温室効果ガスの削減目標について「2030年に05年比で30%以上」とする緊急提言の骨子案を示した。だが、出席議員から「過大な数字だ」などの反対意見が出て了承されず、 ...
    朝日新聞 ·
  • 北朝鮮、中距離弾道ミサイル発射準備か 韓国報道

    北朝鮮、中距離弾道ミサイル発射準備か 韓国報道

    ... 【ソウル=加藤達也】聯合ニュースは6日、北朝鮮が今月1日から日本海に航行禁止区域を設定していると報じた。韓国政府関係者の話としている。 同ニュースはまた、韓国政府の別の関係者の情報として、北朝鮮の日本海沿岸地域で移動式発射台に搭載された中距離弾道 ...
    産経ニュース ·
  • 朴大統領と安倍首相が歓談

    朴大統領と安倍首相が歓談

    韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領は29日、シンガポールで行われたリー・クアンユー初代首相の国葬に参列した後、安倍晋三首相と会い、21日に開かれた韓国と日本、中国による3カ国外相会談に関し「会談で合意した通り、今後必要な措置を取っていこう」と述べた。
    聯合ニュース ·
  • テロ現場のバルドー博物館が再開 チュニジア

    テロ現場のバルドー博物館が再開 チュニジア

    ... 【カイロ共同】襲撃テロで日本人3人を含む外国人観光客らが犠牲になったチュニジアの首都チュニスの国立バルドー博物館が30日、事件発生の18日から12日ぶりに一般公開を再開した。 AP通信などによると、事件で損壊した場所も含めて公開された。外国人観光客らが ...
    東京新聞 ·
  • 昭和天皇の「反省」要求、1984年の韓国外交文書

    昭和天皇の「反省」要求、1984年の韓国外交文書

    ... 【ソウル=小倉健太郎】昭和天皇が1984年、当時の全斗煥韓国大統領を迎えて開いた宮中晩さん会で日韓の「不幸な過去」に言及されたのに先立ち、天皇が歴史に対する反省を表明するよう韓国が日本に要求していたことが、30日に韓国政府が公開した外交文書で分かった。
    日本経済新聞 ·
  • 空爆で避難民15人死亡=イエメン

    空爆で避難民15人死亡=イエメン

    ... 【カイロ時事】国際医療支援団体「国境なき医師団(MSF)」によると、イエメン北西部ハッジャ州にある国内避難民キャンプで30日、空爆により少なくとも15人が死亡、30人が負傷した。AFP通信が伝えた。 イエメンでは26日から、サウジアラビアなどがイスラム教シーア派系の ...
    時事通信 ·
  • 米財務長官、アジア投銀に世銀などと連携要請か

    米財務長官、アジア投銀に世銀などと連携要請か

    ... 【北京=栗原守】米国のルー財務長官は30日、訪問先の北京で、中国の 李克強 ( リークォーチャン ) 首相、 汪洋 ( ワンヤン ) 副首相、 楼継偉 ( ロウジーウェイ ) 財務相と会談した。 新華社電によると、ルー氏は、中国主導で設立準備が進む「アジアインフラ投資銀行(AIIB)」 ...
    読売新聞 ·
  • 世界遺産のハトラ遺跡、「イスラム国」が破壊 2015年03月08日 20時59分

    世界遺産のハトラ遺跡、「イスラム国」が破壊 2015年03月08日 20時59分

    ... 【カイロ=溝田拓士】イラク観光・遺跡省は7日、北部モスル南郊にある古代都市で、国連教育・科学・文化機関(ユネスコ)の世界遺産に登録されている「ハトラ遺跡」を、イスラム過激派組織「イスラム国」が破壊したと発表した。 ハトラは城壁に囲まれた円形都市で、2~3世紀に ...
    読売新聞 ·
  • セルマ大行進50年:米大統領「人種差別の影依然として」

    セルマ大行進50年:米大統領「人種差別の影依然として」

    ... 【ワシントン西田進一郎】1965年に南部アラバマ州であった白人と平等の投票権を求める黒人たちによる「セルマ大行進」から7日で50年を迎え、オバマ米大統領が現地での記念式典で演説した。黒人初の大統領であるオバマ氏は「米国の人種差別の歴史が依然長い影を ...
    毎日新聞 ·
  • 乗員に不審点見当たらず…マレーシア機中間報告

    乗員に不審点見当たらず…マレーシア機中間報告

    ... 【バンコク=児玉浩太郎】クアラルンプール発北京行きのマレーシア航空370便の消息不明問題で、マレーシア政府は8日、調査チームの中間報告書を公表した。 報告書では、乗員12人に不審な点が見当たらないなどとしたが、真相解明につながる新事実は含まれなかった。
    読売新聞 ·
  • 容疑者はチェチェン現役軍人=1人自爆、拘束者4人に-ロシア暗殺

    容疑者はチェチェン現役軍人=1人自爆、拘束者4人に-ロシア暗殺

    ... 【モスクワ時事】ロシア南部・北カフカス地方のメディアなどは7日、プーチン大統領を批判してきた野党指導者、ボリス・ネムツォフ元第1副首相暗殺事件で拘束されたザウル・ダダエフ容疑者について、チェチェン共和国内務省所属で、30代前半の現役軍人だと伝えた。
    時事通信 ·