World Readings
ウクライナ、ロシア男性の入国を原則禁止 ロシアは対抗策検討
ウクライナ政府は17日から16~60歳のロシア人男性を対象に原則として入国を禁止する措置を導入した。ロシアの航空大手アエロフロートが同日、発表した。 混乱するウクライナ東部情勢に絡み、ロシア人男性が行政府占拠や戦闘行為に参加する事態を警戒しているとみられる ...スノーデン氏がロシア大統領に監視活動について質問、TV対話に出演
写真・図版 4月17日、米当局による情報収集活動を暴露し、ロシアに一時亡命した米国家安全保障局の元契約局員、エドワード・スノーデン容疑者が、ロシアのプーチン大統領とのテレビ対話番組に出演し、同国当局の監視活動について質問した。モスクワで撮影(2014年 ...朝日新聞 ·米国、ウクライナ問題進展なければロシアに追加制裁も=国務長官
... チェック. [ジュネーブ 17日 ロイター] -米国のケリー国務長官は17日、ロシアがウクライナをめぐる緊張緩和に向け数日以内に措置をとらなければ、米国はロシアに対する追加制裁を発動する可能性があると述べた。 同長官は記者団に対し、「向こう数日間は、判断するにあたり ...ロイター ·ウクライナ ロシア人男性の入国を禁止
ウクライナ東部で緊迫した状況が続くなか、ウクライナの国境警備庁は17日、ロシア国籍を持つ男性の入国を禁止するとロシアの航空各社に通知し、ロシア外務省はウクライナに対して説明を求める方針です。 ウクライナの国境警備庁は17日、ロシア国籍を持つ16歳から60歳 ...NHK ·【韓国旅客船沈没】 中国・習近平国家主席が見舞い
新華社電によると、中国の習近平国家主席は17日、韓国の朴槿恵大統領に対し、同国の珍島沖で起きた旅客船沈没事故について見舞いの電報を送った。 中国の李克強首相も同日、韓国の鄭○原首相に見舞いの電報を送った。(共同). ○=火へんに共 ...「日本人100人拉致の可能性」…国連が報告書
... 朝鮮. 【ニューヨーク=加藤賢治】日本人拉致など北朝鮮による人権侵害問題に関する討論会が16日、国連本部で開かれた。拉致問題などを「人道に対する罪」と認定した報告書を今年2月にまとめた国連調査委員会のマイケル・カービー委員長は、「国連総会や安保理による ...読売新聞 ·露国旗の装甲車6台…「武装勢力に奪われた」 2014年04月16日 22時41分
... 分. 【ドネツク(ウクライナ東部)=石黒穣】親ロシア派の武装勢力が警察署などの占拠を続けるウクライナ東部スラビャンスクで16日、装甲兵員輸送車6台がロシア国旗を掲げた。 ウクライナ国防省は、装甲車は武装勢力に奪われたと発表した。 ロシア国営テレビは、装甲車で ...読売新聞 ·「混合診療」解禁で歯止め策 政府・規制改革会議
政府の規制改革会議は、保険診療と保険外診療を併用する「混合診療」を解禁するにあたって、安全性が確認出来ない医療は除外するなどの歯止め策を打ち出しました。 規制改革会議は、6月に打ち出す成長戦略の目玉の1つとして、保険が適用される診療と適用されない診療を ...テレビ朝日 ·小保方氏がコメント「尊敬する笹井先生に申し訳ない」
理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダーは16日、代理人の三木秀夫弁護士を通じ、「尊敬する笹井先生が私の過ちのために会見で厳しい質問にお答えになっている姿を見て、本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。申し訳なさ過ぎて言葉になりません」 ...朝日新聞 ·17日にジュネーブ4者会合=ウクライナ緊張、ロシアに思惑
... 思惑. 【モスクワ時事】ウクライナ東部の緊張緩和に向けた米ロ、ウクライナ、欧州連合(EU)の外相級4者会合が17日、ジュネーブで開催される。ウクライナ軍による親ロシア派武装集団の強制排除を「内戦の危機」とあおるプーチン政権は、暫定政権を非難する場にしたい考え。時事通信 ·親ロ派強制排除の銃撃戦で死者も ウクライナ「内戦の危機」
... 【キエフ共同】ウクライナ新政権は15日、親ロシア派住民らが行政庁舎や警察署を占拠する東部ドネツク州などに軍部隊などを投入し、親ロ派の強制排除に踏み切った。インタファクス通信によると、トゥルチノフ大統領代行は、同州北部クラマトルスクの軍用飛行場を特殊部隊 ...47NEWS ·海上安全保障協力で一致 日・モルディブ首脳会談
安倍総理大臣は、国交樹立以来初めて日本を公式訪問しているモルディブのヤーミン大統領と会談し、インド洋での安全保障で協力していくことなどで一致しました。 安倍総理大臣:「地域や国際社会の課題にもともに取り組んでいくことで一致しました」 会談で両首脳は、 ...テレビ朝日 ·ウクライナ巡り中国主席と会談 ロシア外相
... 【北京=島田学】中国を訪問しているロシアのラブロフ外相は15日、北京で習近平国家主席や王毅外相と相次いで会談し、ウクライナ情勢などで意見交換した。中国の国営新華社によると、王氏は会談後の共同記者会見で「各方面には対立ではなく、対話を通じて政治的解決を ...日本経済新聞 ·1年間の社会奉仕命令=ベルルスコーニ元首相に-伊裁判所
... 裁判所. 【ローマAFP=時事】イタリア北部ミラノの裁判所は15日、脱税で有罪が確定しているベルルスコーニ元首相(77)に対し、1年間の社会奉仕活動を命じた。イタリアのメディアが報じた。 元首相には夜間の外出が禁止されるほか、移動も制限される。元首相は既に、議員 ...時事通信 ·第1四半期の成長率は約1%、制裁ある程度影響=ロシ…
4月15日、ロシアのメドベージェフ首相は第1・四半期の成長率が1%近辺になったと述べ、欧米諸国による制裁が経済にある程度影響しているとの見方を示した。写真は3月撮影(2014年 ロイター). [モスクワ 15日 ロイター] - ロシアのメドベージェフ首相は15日、第1・四半期の ...