World Readings
原発拡大策を破棄、電力需要を抑制=韓国
2035年に原子力発電所で生産する電力の割合が現在と同じ20%台で維持される。当初電力量の41%まで増やそうとしていた韓国政府の計画が白紙化されるものだ。不足する電力は料金引き上げなどで需要を減らすことで合わせる。 第2次エネルギー基本計画樹立に向けた ...中央日報 ·CIA元職員のビデオ公開 ロシア亡命後、初めて
米政府の個人情報収集活動を暴露してロシアに亡命した米中央情報局(CIA)元職員、エドワード・スノーデン容疑者を支援する内部告発サイト「ウィキリークス」は13日までに、元職員のビデオ映像を公開した。元職員の姿が映像で伝えられるのは、亡命後初めて。 ビデオで元 ...47NEWS ·寺院で将棋倒し、115人死亡=「橋崩落」うわさで混乱-インド
... インド. 【ニューデリー時事】インド中部マディヤプラデシュ州のヒンズー教寺院で13日、殺到した参拝者が重なり合って倒れる事故が発生し、地元メディアによると、子供約30人を含む少なくとも115人が死亡、100人が負傷した。 報道によると、事故が起きたのは同州ダティア ...時事通信 ·インドに超大型サイクロン 暴風・高潮で数十万戸損壊
... 【イスラマバード=武石英史郎】インド東部オディシャ州のベンガル湾沿岸に12日夜、超大型のサイクロンが上陸し、PTI通信によると、風速約60メートルの暴風や高潮などで数十万戸の家屋が損壊。少なくとも17人が死亡した。 1999年に同州などを襲ったサイクロンでは1万 ...朝日新聞 ·米債務上限問題の協議続く 民主、14日の合意目指す
... 【ワシントン=五十嵐大介】米政府の債務(借金)上限の引き上げ期限とされる17日が迫るなか、米国の債務不履行(デフォルト)回避のための与野党協議は、12日も合意には至らなかった。焦点は上院の与野党折衝に移っており、上院の民主党幹部は14日までに合意する ...朝日新聞 ·米、アフガン両国 地位協定で大筋合意
... ). 【ニューデリー=岩田智雄】アフガニスタンの国際治安支援部隊(ISAF)が撤退する来年末以降の駐留米兵の地位に関する「安全保障協定」について、米、アフガン両国は12日、米兵の犯罪を裁く裁判権を除く大筋の規定で合意に達した。裁判権についてはアフガンのロヤ・ ...トラック転落で51人死亡 南米ペルーの山岳地帯
南米ペルーで荷台に人を乗せたトラックが谷底に転落し、51人が死亡しました。 11日夜、ペルー南東部の山岳地帯で、トラックが200メートル下の谷底に転落しました。トラックの荷台には付近の住民51人が乗っていて、子ども14人を含む全員が死亡しました。高地が多いペルー ...テレビ朝日 ·財政協議再びヤマ場 与党上院トップ「48時間以内に合意を」
... 45. 【ワシントン=柿内公輔】連邦債務の上限引き上げ期限が17日に迫る米国で、財政協議が再び山場を迎えている。オバマ大統領と議会は12日、週末返上で協議を続けた。大統領と下院の調整が行き詰まったため、上院与野党トップが会談して事態打開へ乗り出すなど、 ...安保協定、合意持ち越し=駐留兵免責めぐり対立残る-米・アフガン
... アフガン. 【ニューデリー時事】アフガニスタンのカルザイ大統領は12日、同国を訪れたケリー米国務長官と会談し、2015年以降の米軍駐留継続に関する安全保障協定について協議した。米軍単独の軍事作戦を認めないことなどで合意したものの、焦点となっていた米兵への ...時事通信 ·米軍アフガン駐留継続へ部分合意 最終判断は国民大会議
... 【イスラマバード=武石英史郎】米国のケリー国務長官は12日夜、訪問先のアフガニスタンでカルザイ大統領と会談し、将来的に米軍を残すための協定締結へ向け一部で合意した。ただ、米国が求める米兵の裁判権の問題では合意できず、最終判断はアフガンの伝統的な ...朝日新聞 ·「ザップ将軍通り」に?=日越友好橋の道路-ベトナム
... 日. 【ハノイ時事】ベトナムの首都ハノイで、日本の政府開発援助(ODA)で建設が進む「ニャッタン橋」(愛称・日越友好橋)の道路に、4日に死去した英雄ボー・グエン・ザップ将軍(享年102)の名が冠せられる可能性が出てきた。 ザップ将軍は故ホー・チ・ミン国家主席の腹心 ...時事通信 ·米国務長官、アフガン大統領と会談 駐留継続へ進展
(CNN) ケリー米国務長官は12日、アフガニスタンでカルザイ大統領と会談した後の共同記者会見で、国際治安支援部隊(ISAF)が撤退する2014年末以降の米軍駐留に向け、交渉が進展したとの認識を示した。 ただ、アフガンに残留する米兵に刑事訴追の免責を認めるか ...化学兵器禁止条約:6カ国に参加呼びかけ…報告書作成へ
... へ. 【ブリュッセル斎藤義彦】ノーベル平和賞受賞が決まった化学兵器禁止機関(OPCW、本部オランダ・ハーグ)の決定機関・執行理事会(41カ国)が11日に開かれ、平和賞受賞を機に、未加入・未批准の北朝鮮など6カ国に化学兵器禁止条約への「可能な限り早い」参加を ...毎日新聞 ·9月の中国輸出は前年比‐0.3%減、予想外に減少
... チェック. [北京 12日 ロイター] - 中国税関当局が12日発表した9月の貿易統計は、輸出が前年同月から0.3%減少した。一方、輸入は同7.4%増加し、貿易黒字は152億ドルにとどまった。輸出は3カ月ぶりの低水準で、市場の予想を大きく下回った。最近の中国の経済 ...ロイター ·慰安婦問題、韓国が国連委で日本に謝罪要求
ニューヨークで開かれている国連総会の委員会で11日、韓国の閣僚が慰安婦問題について演説し、元慰安婦の体験談を詳しく述べたうえで、日本に対して謝罪と対応を求めました。 「慰安婦は監視され、事実上の囚人でした。1日10人から30人を相手にさせられ、拒否したら ...TBS News ·