Business Readings
米ISM非製造業景況感指数、8月59.0 1.3ポイント低下
... 【ニューヨーク=西邨紘子】米サプライマネジメント協会(ISM)が3日発表した8月の非製造業景況感指数は59.0で、前月比1.3ポイント低下した。市場予想(58.4程度)は上回った。前月比での低下は3カ月ぶり。 同指数は50以上になると非製造業が全般的に拡大していることを ...日本経済新聞 ·NY急落、469ドル安 世界株安連鎖再び 中国景況悪化を嫌気
1日のニューヨーク株式市場のダウ工業株30種平均は中国の景況指数悪化を嫌気して急落し、前日比469・68ドル安の1万6058・35ドルで取引を終えた。下落率は2・8%で3営業日連続の値下がり。アジアや欧州でも株安が進み、中国経済を懸念し、世界的に再び株安が ...産経ニュース ·UPDATE 2-中国発の金融危機起こらない、買い入れ減額は妥当=木内委員
... (内容を追加しました). [青森市 3日 ロイター] - 日銀の木内登英審議委員は3日午後、青森市で記者会見し、国際金融市場の急変は、中国当局の政策対応能力が懸念されているためと指摘した。しかし中国発の世界的な金融危機が発生する可能性は少ないとし、日銀の追加 ...ロイター ·日経平均反発、米雇用統計にらむ短期筋
... 「相変わらずの空中戦」。日経平均株価が4日ぶりに反発した3日の東京株式市場では、こんな声が聞かれた。前日の欧米株高を受けて日経平均は朝方から上昇して始まり、前日比86円(0.5%)高の1万8182円…日本経済新聞 ·福島第一 汚染水低減策で地下水くみ上げ開始 海洋放出は中旬
国と東京電力は三日、福島第一原発の汚染水低減策の一つ「サブドレン計画」で、建屋周辺の井戸から地下水をくみ上げる作業を始めた。くみ上げた水は浄化設備で処理後、いったんタンクに貯蔵し、放射性物質濃度が基準を下回っていることを確認した上で海洋放出する方針。東京新聞 ·大塚家具・大塚久美子社長直撃インタビュー 語られなかった「久美子改革」の全貌
いわゆる「お家騒動」で世間の注目を集めることとなった大塚家具。今年3月の株主総会を経て経営体制を一新し、新しい事業戦略を次々と推し進めた結果、2015年中間期の業績は赤字予想から一転、黒字を達成した。これまでメディアでは、創業家の確執ばかりがクローズ ...城が70メートル移動する曳屋って何? 動く弘前城を目撃してきた
100年ぶりに城が動く――。漫画や映画の宣伝文句のようだが、実話である。現存12天守のうちの1つ、弘前城が100年ぶりに動くのだ。動く城・弘前城は青森県弘前市、弘前駅からバスで15分ほどのところにある弘前公園内にそびえ立っている。弘前公園は日本一ともいわれる ...米国株(午前):大幅安、中国減速の影響を警戒し売り浴びせ
... (ブルームバーグ):米S&P500種株価指数を8月に約3年ぶり大幅下落させた米国株売りは、さらに悪化しそうだ。中国の製造業活動を測る政府の指数が8月に低下したことが響きそうだと先物が示唆している。 ロンドン時間1日午前10時7分(日本時間午後6時7分) ...ブルームバーグ ·8月世界製造業PMI、2年ぶり低水準=JPモルガン
... [ロンドン 1日 ロイター] - JPモルガンが1日に発表した、8月の世界製造業景気指数(PMI)は50.7で、前月の51.0から低下、2013年7月以来約2年ぶりの低水準だった。 同指数は拡大と縮小の分岐点となる50を33カ月連続で上回っている。 世界製造業PMIは、米国、 ...ロイター ·日経平均終値、724円安 欧米も引き継ぎ軒並み下落
1日の東京株式市場は、中国の景気減速に対する懸念で売り注文が膨らみ、大幅安で取引を終えた。日経平均株価は2日続けて値下がりし、終値は前日より724円79銭(3・84%)安い1万8165円69銭。下げ幅は今年3番目の大きさだった。 東京市場を引き継いだ欧米市場 ...朝日新聞 ·核燃料サイクル監督へ認可法人を新設 経産省が提案
経済産業省は31日、核燃料サイクルのあり方を議論する専門家による作業部会を開き、使用済み核燃料の再処理事業を継続するため監督権限が強い認可法人を新設する案を示した。再処理工場を運営する日本原燃(青森県)に対し同法人から事業を委託する形をとることで、国 ...産経ニュース ·楽天と丸紅、電力小売り巡る提携を正式発表
楽天と丸紅は31日、電力の小売事業で業務提携すると正式発表した。来年4月からインターネット通販「楽天市場」に出店する中小事業者などに丸紅が調達した電力を販売する。支払った電気代に応じて楽天のポイントを付与するなど、事業者が割安で電力を購入できるようにする ...日本経済新聞 ·三菱地所、東京駅近くで高さ日本一のビル=総事業費1兆円超-27年度完成へ
三菱地所は31日、東京駅前に近い「常盤橋地区」に高さ約390メートルと日本一の高層タワーを建設すると発表した。地上61階建て、近い5階建てとなる。2023年度に着工し、27年度の完成を目指す。(2015/08/31-14:03) 2015/08/31-14:03 ...時事通信 ·ユーロ圏7月マネーサプライM3は5.3%増、対民間貸出の伸び加速
... [フランクフルト 27日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)が27日発表した7月のユーロ圏マネーサプライM3伸び率(季節調整済み)は前年比5.3%と、4月以来の高水準となり、ロイターがまとめた予想の4.9%を上回った。 6月は5.0%だった。 民間部門向けの融資は0.9% ...ロイター ·新iPhoneお披露目か アップル、9日に新製品発表
アップルは来月9日、サンフランシスコ市内で新製品発表会を開く。27日、メディアに向けて招待状を送った。画面を触ったり強く押したりする動作を区別して認識する、新型のiPhoneなどが発表されるとみられている。 招待状には、いつものように何が発表されるかは書かれてい ...朝日新聞 ·