Business Readings
米国株は小幅反発、原油高でエネルギー株買われる
写真・図版 3月9日、米国株式市場は、小幅反発した。原油価格の大幅上昇に伴うエネルギー株への買いが相場を支えた。NY証券取引所で4日撮影(2016年 ロイター/Brendan McDermid). [PR]. [ニューヨーク 9日 ロイター] - 米国株式市場は、小幅反発した。原油価格の大幅 ...朝日新聞 ·トヨタ、期間従業員の正社員登用500人に 3割増
トヨタ自動車は9日、2017年春入社を中心とする16年度の採用計画を発表した。全体の採用数は15年度より約3%多い2680人で、4年連続で増やす。その中で、期間従業員から正社員に登用する数を3割増の500人にする。社内の待遇格差の是正と、不足気味の熟練作業員 ...朝日新聞 ·第一中央汽船、大口債権者14社から26億円調達
海運中堅で民事再生手続き中の第一中央汽船は9日、船主や造船所などの大口債権者、14社と出資契約を結んだと正式発表した。出資と融資で合計26億8千万円を調達する。取引関係の深い大口債権者に出資してもらって経営再建をめざす。 第一中央は個別の社名を明かし ...日本経済新聞 ·ココナッツオイル自主回収 - 日清オイリオ、カビ発生で
日清オイリオグループは9日、製造販売している「日清エキストラバージンココナッツオイル 130グラム」の商品の一部にカビが発生していたとして、同様の成分を使用した商品で出荷済みの計160万個を自主回収すると発表した。これまでに健康被害の申告はないという。 回収の ...マイナビニュース ·【スズキ バレーノ】伊藤チーフエンジニア「競合車はポロ、フィエスタ、i20」
スズキは3月9日、新型コンパクトハッチバック車『バレーノ』を発売した。チーフエンジニアを務める伊藤邦彦氏は「日本市場にバレーノにマッチするモデルがない」とした上で、「フォード『フィエスタ』やフォルクスワーゲン『ポロ』をターゲットにしている」と明かす。 その理由として伊藤氏 ...レスポンス ·東証、午前終値1万6515円 - 円高や米株安を嫌気し続落
9日午前の東京株式市場は、円高や前日の米株安を嫌気した売り注文が優勢となり、日経平均株価(225種)は続落した。下げ幅は一時300円に迫り、1万6500円を割り込む場面があった。 午前終値は前日終値比267円22銭安の1万6515円93銭。東証株価指数(TOPIX) ...マイナビニュース ·ガソリン、7年ぶり安値=全国平均112円
資源エネルギー庁が9日発表したレギュラーガソリン1リットル当たりの店頭価格(7日時点)は、全国平均で前週比0.5円安の112.0円と3週連続で値下がりした。2009年3月末以来、約7年ぶりの安値水準。原油価格の下げ止まりを受け、一部の石油元売りが卸価格を ...スズキ、インドから初の輸入車「バレーノ」発売 小型車拡販に弾み
写真・図版 3月9日、スズキは、ハッチバックタイプの新型小型車「バレーノ」を発売した。写真は都内で2012年8月撮影(2016年 ロイター/Issei Kato). [PR]. [東京 9日 ロイター] - スズキ<7269.T>は9日、ハッチバックタイプの新型小型車「バレーノ」を発売した。インドで生産 ...朝日新聞 ·〔マーケットアイ〕金利:10日の5年債入札に警戒感、マイナス金利水準で投資家限定か
... [東京 9日 ロイター] -. <16:15> 10日の5年債入札に警戒感、マイナス金利水準で投資家限定か. 10日の5年債入札に警戒感がくすぶっている。相場のボラティリティ上昇で、参加者の金利観が定まっていないことに加えて、マイナスの利回り水準を積極的に買い進む国内 ...ロイター ·心の健康に問題、依然平均以上=宮城の被災者、要介護も上昇-厚労省研究班
東日本大震災で大きな被害を受けた岩手県と宮城県の被災者を5年間追跡調査した結果、メンタルヘルス(心の健康)に問題を抱える人の割合はいずれも減少傾向にあるものの、宮城県では依然として全国平均より高いことが9日、厚生労働省研究班の調査で分かった。時事通信 ·東証寄り付き、続落 円高で輸出株中心に売り、海外株安も重荷
9日前場寄り付き/dx/async/async.do/ae=P_LK_ILTERM;g=96958A90889DE2E6E3EAE7E5EBE2E3E4E2E1E0E2E3E29BE0E2E2E2E2;dv=pc;sv=NXの東京株式市場で日経平均株価/dx/async/async.do/ae=P_LK_ILTERM ...日本経済新聞 ·稲葉製作所が続伸 「やっぱりイナバ」、物置好調で上方修正
ガレージや倉庫を製造する稲葉製作所 (3421)が強い動き。9時45分時点では前日比56円(4.6%)1251円付近で5日続伸となっている。チャート上では75日移動平均線(1238円)を上抜いた。 4日の大引け後、2016年7月期営業利益予想を従来の14億2000万円から16 ...朝日新聞 ·消費増税の延期、一部官庁で効果の検討開始=政府関係者
写真・図版 3月7日、2017年4月に予定されている消費税率10%への引き上げをめぐり、一部の経済官庁で延期した場合の経済効果や実施した場合の経済への打撃について、非公式に検討を始めた。都内で1月撮影(2016年 ロイター/Yuya Shino)9. [PR]. [東京 7日 ...朝日新聞 ·[FISCO]NYの視点:鉄鉱石相場が急騰、中国政府による景気刺激策への期待
鉄鉱石市場が急騰した。上昇率は過去最高を記録。本年だけですでに46%上昇した。銅やアルミの流動性不足に加え、中国政府が先週末に発表した5年間の経済政策「第13次5か年計画」で景気底入れを目指した措置を強化する方針を示したことが鉄鋼需要の見通しを引き上げ ...そごう柏と西武旭川、9月末で閉店 セブン&アイ方針
セブン&アイ・ホールディングスは、傘下の百貨店のそごう・西武が運営するそごう柏店(千葉県柏市)と西武旭川店(北海道旭川市)を9月末で閉鎖する方針を決めた。8日午後にも発表する。周辺のショッピングセンターなどとの競争が激しくなり、業績が低迷していた。朝日新聞 ·