Business Readings
プリウス、2か月連続首位…6月の新車販売
日本自動車販売協会連合会などが4日発表した6月の車名別新車販売台数は、トヨタ自動車のハイブリッド車(HV)「プリウス」が2万1809台(前年同月比23・4%減)で、2か月連続で首位となった。 2位には、トヨタの小型HV「アクア」(2万294台)が入り、1、2位をHVが占め ...読売新聞 ·ウィルコム、スマホ3機種を発売 高速通信対応など
ウィルコムは4日、夏商戦向けにスマートフォン(スマホ)3機種を18日から順次発売すると発表した。同社で初めて高速データ通信に対応した機種などをそろえる。高速データ通信の料金は月2980円(定額)からとし、期間限定で月1980円に下げるキャンペーンも実施する。都内で ...日本経済新聞 ·マクドナルドが1000円バーガー 7月の3日間限定
日本マクドナルドホールディングスは2日、7月の3日間限定で1個1000円の高級ハンバーガーを発売すると発表した。同社は6月に売り出した500円前後の商品が好調。景況感が改善するなか、牛丼店などを含めた外食業界に高価格の商品が広がっている。 日本マクドナルドが ...日本経済新聞 ·WRAPUP 1-全国8地域で景気判断上方修正、中国輸出の先行きに不安=日銀支店長会議
... チェック. (内容を追加しました). [東京 4日 ロイター] - 日銀は4日に支店長会議を開催し、各支店の景気報告をまとめた「地域経済報告(さくらリポート)」を公表した。その中で東北を除く8地域の景気判断を前回4月よりも上方修正し、公共投資や金融緩和による円安・株高の ...ロイター ·ソニー、レーザー光源採用の業務用液晶プロジェクター開発
ソニーは3日、レーザー光源を採用した業務用液晶プロジェクターを開発し、8月に発売すると発表した。同社によるとレーザー光源を使った液晶プロジェクターは業界初という。本体のコンパクト化を実現しながら4000ルーメンの高輝度と高い色再現性を可能にしたという。また電源 ...朝日新聞 ·サントリー食品が東証1部上場 3145円で初日の取引終える
3日、サントリー食品インターナショナルが、東証1部に上場した。時価総額1兆円規模、2013年最大の大型上場となった。 飲料大手のサントリー食品インターナショナルの初値は、3,120円と、売り出し価格を20円上回り、3,145円で初日の取引を終えた。 サントリーグループは、 ...FNN ·UPDATE 1-米ADP民間雇用者数、6月は予想上回る18.8万人増 前月から伸び加速
... チェック. (内容を追加しました) (速報の「18.8」人を「18.8万」人に訂正し、画面に正確に反映されなかったため再送します). [ニューヨーク 3日 ロイター] - 企業向け給与計算サービスのオートマチック・データ・プロセッシング(ADP)子会社などが3日発表した6月の全米雇用報告 ...ロイター ·ヤマト、大型物流拠点4カ所の構想 国内に2000億円投資
ヤマト運輸を傘下に持つヤマトホールディングスは3日、大都市や海外を結ぶ大規模な物流ネットワーク構想を発表した。2000億円を投資し、羽田空港(東京・大田)や神奈川県など4カ所に大型物流拠点を新設。24時間稼働の物流「ハブ」とし、都市間の当日配達や海外への翌日 ...日本経済新聞 ·楽天、三菱UFJMS証券のアナリストを名指し批判 「分析が貧弱」とプレスリリースに書く
ジャスダック市場に上場するインターネット大手の楽天が、三菱UFJモルガン・スタンレー証券のアナリストを名指しで批判し、「出入り禁止」にした。 楽天は2013年7月2日にそのことをプレスリリースで発表。これには三菱UFJMS証券も、「発行体が特定のアナリストのレポート ...ロンドン外為3日 円は対ドルで反発
... 共有. 【ロンドン=欧州総局】3日のロンドン外国為替市場の円相場は反発。前日終値に比べ65銭円高・ドル安の1ドル=99円65~75銭で引けた。 ポルトガルの政局混乱やエジプト情勢の緊張で、質への逃避の動きから円が買われた。昼過ぎには一時、99円25銭付近まで ...日本経済新聞 ·日経平均43円安 終値1万4055円(東京都)
3日の東京株式市場で日経平均株価は、前日比43円18銭安の1万4055円56銭で取引を終えた。 東京外国為替市場で円相場が1ドル=100円台後半と円安にふれたことから、午前の東京株式市場は輸出関連株を中心に買い注文が先行した。その後は前日まで4営業日 ...米貿易赤字:5月は拡大、輸入が過去2番目の水準-輸出減少
7月3日(ブルームバーグ):5月の米貿易赤字は予想外に拡大した。輸入が過去2番目の水準に増えた。 米商務省が発表した5月の貿易収支統計によると、財とサービスを合わせた貿易赤字 (国際収支ベース、季節調整済み)は前月比12.1%拡大し、450億ドルとなった。これは ...ブルームバーグ ·米失業率、現在の雇用増続けば年0.5%ポイント低下=ムーディーズ
... [ニューヨーク 3日 ロイター] - ムーディーズ・アナリティクスの首席エコノミスト、マーク・ザンディ氏は3日、米国の雇用が現在のペースで拡大すれば、失業率は毎年0.5%ポイントずつ低下するとの見通しを示した。 5月の米失業率は7.6%。ザンディ氏は1年後に ...ロイター ·米新車販売、上期7.7%増 金融危機前の水準回復
... 【ニューヨーク=杉本貴司】米新車販売が2008年秋のリーマン・ショック以前の水準にほぼ回復した。2日まとまった13年上半期(1~6月)の新車販売台数は、前年同期比7.7%増の782万9141台に上り、上半期としては07年以来6年ぶりの高水準となった。低金利や住宅市場 ...日本経済新聞 ·中国、年内に預金保険制度を導入も
中国が年内に預金保険制度を導入するもようだ。中国国営の英字紙チャイナデーリーが2日、中国人民銀行(中央銀行)の元副総裁で全国人民代表大会(全人代、国会に相当)幹部を務める呉暁霊氏の話として報じた。 呉氏は、預金保険制度の制定は人民銀行の2013年の重要 ...