Available on Google PlayApp Store

Business Readings

  • 大和証G、13年3月期は3年ぶり経常黒字=個人、法人とも急回復〔決算〕

    大和証G、13年3月期は3年ぶり経常黒字=個人、法人とも急回復〔決算〕

    大和証券グループ本社=2013年3月期連結決算は、純営業収益が前期比24.2%増の4173億円となり、営業、経常、純損益とも前期の赤字から黒字に転換した。経常黒字は10年3月期以来3年ぶり。 昨年11月以降の市場環境の好転を受け、個人向け営業部門の経常利益 ...
    時事通信 ·
  • 東電の次世代電力計、東芝・NECが落札

    東電の次世代電力計、東芝・NECが落札

    東京電力は1日、2015年度から本格運用する次世代電力計「スマートメーター」に関し、東芝やNECが共同開発する通信システムを採用すると発表した。インターネットにつないで電力消費などのデータをやり取りする中核システムで、14年度中に導入する。発注額は明らかにし ...
    日本経済新聞 ·
  • 米アップルが170億ドルの社債、非金融企業で過去最大

    米アップルが170億ドルの社債、非金融企業で過去最大

    ... チェック. [ニューヨーク 30日 IFR] 米アップル(AAPL.O: 株価, 企業情報, レポート)は30日、総額170億ドルの社債をローンチした。先の決算発表で明らかにした1000億ドルの株主還元策の資金を手当てする。 社債は6本建てで、1回の社債発行額は非金融企業として過去 ...
    ロイター ·
  • 大手情報通信7.4億円所得隠し 東京国税局が指摘

    大手情報通信7.4億円所得隠し 東京国税局が指摘

    東証1部上場の大手情報通信会社「ネットワンシステムズ」(東京・品川)が東京国税局の税務調査を受け、2012年3月期までの7年間に約7億4千万円の所得隠しを指摘されていたことが1日、分かった。元幹部らによる架空発注の大半が所得隠しに当たると認定されたもようで、 ...
    日本経済新聞 ·
  • 半導体には何らかの形で関わっていく -富士通、Spansionにマイコン事業売却

    半導体には何らかの形で関わっていく -富士通、Spansionにマイコン事業売却

    富士通とSpansionは4月30日、富士通の子会社で半導体事業を行っている富士通セミコンダクター(FSL)のマイコン・アナログ事業をSpansionに売却することに関する最終契約を締結したことを発表し、併せて、富士通の山本正己 代表取締役社長が決算説明の場において、同 ...
    マイナビニュース ·
  • スロベニアに資本主義のジレンマ-支援要請なら債権者負担も

    スロベニアに資本主義のジレンマ-支援要請なら債権者負担も

    4月30日(ブルームバーグ):スロベニアは旧共産圏でユーロを導入した最初の国だ。その国が現在、大手銀行の債権者を保護すべきかどうかという典型的な資本主義のジレンマに直面している。 スロベニアの銀行は、過去2年で2回目となるリセッション(景気後退)と住宅不況の ...
    ブルームバーグ ·
  • 孫社長:ディッシュ会長には専門知識なくスプリント運営向かず

    孫社長:ディッシュ会長には専門知識なくスプリント運営向かず

    5月1日(ブルームバーグ):ソフトバンクの孫正義社長は同じく資産家である米衛星テレビ会社ディッシュ・ネットワークのチャーリー・アーゲン会長について、米携帯電話サービス会社スプリント・ネクステルの事業を運営するだけの専門知識はないと話した。両者はスプリント買収 ...
    ブルームバーグ ·
  • シャープ株が売り先行、13年3月期の最終赤字拡大見通しを嫌気

    シャープ株が売り先行、13年3月期の最終赤字拡大見通しを嫌気

    ... チェック. [東京 1日 ロイター] 午前の株式市場で、シャープ(6753.T: 株価, ニュース, レポート)は売り先行。2013年3月期の連結最終損益が、従来予想の4500億円の赤字から5000億円規模の赤字に膨らむ見通しであることが関係筋の話で分かったことが嫌気されている。
    ロイター ·
  • 関電赤字 2434億円 原発停止・円安が響く

    関電赤字 2434億円 原発停止・円安が響く

    電力10社の2013年3月期連結決算が30日、出そろった。福島第一原子力発電所の事故を起こした東京電力が6852億円と最も多い税引き後赤字になるなど8社が赤字決算となった。赤字総額は1兆5942億円で、2年連続で1兆5000億円を超えた。円安などの影響で燃料費 ...
    読売新聞 ·
  • 米ムーディーズ、スロベニア「投資不適格」に

    米ムーディーズ、スロベニア「投資不適格」に

    ... ). 【ロンドン=松崎雄典】米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは30日、スロベニアの信用格付けを2段階引き下げ、投資不適格とされる「Ba1(ダブルBプラスに相当)」にした。見通しは「ネガティブ(弱含み)」。銀行への支援で政府債務が膨らむことを警戒した。
    日本経済新聞 ·
  • アップル社債発行、1.6兆円規模に 過去最大級

    アップル社債発行、1.6兆円規模に 過去最大級

    【NQNニューヨーク=森安圭一郎】米アップルによる初の社債の発行規模が総額170億ドル(約1兆6600億円)に達する見通しとなった。主要メディアによると、金融機関を除く米企業の社債発行としては過去最大級。アップルは調達した資金を株主への利益配分に充てる。
    日本経済新聞 ·
  • スロベニアを投資不適格に格下げ 米ムーディーズ

    スロベニアを投資不適格に格下げ 米ムーディーズ

    ... 【ワシントン=柿内公輔】米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは4月30日、ユーロ圏のスロベニアの国債格付けを、「Baa2」から投資不適格の「Ba1」に2段階引き下げたと発表した。銀行部門の経営悪化などが原因としている。 格付け見通しは「弱含み」のまま ...
    MSN産経ニュース ·
  • 東電など電力8社で1兆6000億円の最終赤字

    東電など電力8社で1兆6000億円の最終赤字

    東京電力の昨年度の決算は、過去2番目となるおよそ6850億円の最終赤字でした。燃料費の増大を受けて、ほかに大手電力7社も最終赤字となっていて、その額は合わせて1兆6000億円近くに達しています。 「24年度の収支も、大変厳しい状況に終わりました」(東京電力・ ...
    TBS News ·
  • Spansion、富士通のマイコン・アナログ事業の買収を発表

    Spansion、富士通のマイコン・アナログ事業の買収を発表

    富士通は4月30日、同社子会社で半導体事業を行う富士通セミコンダクター(FSL)のマイコン・アナログ事業ならびに関連する棚卸資産についてSpansionに売却する最終契約を締結したと発表した。 SpansionはFSLの買収について、最先端の組み込みフラッシュ技術を必要と ...
    マイナビニュース ·
  • ムーディーズ、スロベニア国債の格付けを2段階下げ 「投機的」水準に

    ムーディーズ、スロベニア国債の格付けを2段階下げ 「投機的」水準に

    【NQNニューヨーク=岩切清司】米格付け会社のムーディーズ・インベスターズ・サービスは30日、スロベニア国債の格付けを「Baa2(トリプルBに相当)」から投機的水準とされる「Ba1(ダブルBプラスに相当)」へ2段階、引き下げた。格付け見通しは「ネガティブ(弱含み)」で ...
    日本経済新聞 ·