Available on Google PlayApp Store

Top Headlines Readings

  • 欧州中銀が追加緩和…マイナス金利0・4%に 2016年03月10日 23時06分

    欧州中銀が追加緩和…マイナス金利0・4%に 2016年03月10日 23時06分

    ... 【フランクフルト=五十棲忠史】独仏などユーロ圏(19か国)を管轄する欧州中央銀行(ECB)は10日、フランクフルトで定例理事会を開き、金融緩和策の強化を決めた。 民間銀行から余ったお金を預かる際に適用する金利(中銀預金金利)を、現在の「マイナス0・3%」から、「 ...
    読売新聞 ·
  • 67歳女性殺害される 自宅で同居人が発見する 鹿児島・伊佐

    67歳女性殺害される 自宅で同居人が発見する 鹿児島・伊佐

    10日午前10時40分ごろ、鹿児島県伊佐市の住宅で、この家に住む無職、奥園清子さん(67)が血を流して倒れているのを、帰宅した同居の男性が見つけ、119番した。 死亡が確認され、遺体に外傷があることから、県警は殺人容疑で捜査を始めた。 県警によると、奥園さんは ...
    産経ニュース ·
  • 富岡-浪江、18日から工事 JR常磐線、32年春再開へ

    富岡-浪江、18日から工事 JR常磐線、32年春再開へ

    JR東日本は10日、東京電力福島第1原発事故などの影響で不通が続く常磐線の一部区間のうち、帰還困難区域を含む富岡(福島県富岡町)-浪江(同浪江町)間について、平成32年3月までの運転再開を目指し、18日から復旧工事を始めると発表した。 JR東は、竜田(福島 ...
    産経ニュース ·
  • 相次ぐ軍事示威、韓国警戒 演習反発のミサイル発射

    相次ぐ軍事示威、韓国警戒 演習反発のミサイル発射

    ... 【ソウル共同】北朝鮮が10日に短距離弾道ミサイル2発を発射したことを受け、韓国は実施中の米韓合同軍事演習に反発する北朝鮮の新たな挑発に警戒を強めている。韓国国防省は、北朝鮮が今月に入り別の短距離飛翔体を発射したり、核弾頭の小型化をアピールしたりした ...
    産経ニュース ·
  • 軽井沢バス事故、都が旅行会社の登録取り消しへ 2016年03月10日 19時50分

    軽井沢バス事故、都が旅行会社の登録取り消しへ 2016年03月10日 19時50分

    長野県軽井沢町で15人が死亡したスキーツアーバス事故を受け、東京都は10日、ツアーを企画した都登録の旅行会社「キースツアー」(渋谷区)に対し、旅行業の登録を取り消す方針を伝えた。 18日に同社から聴聞を行い、処分を決定する。 都は事故後、同社に立ち入り検査 ...
    読売新聞 ·
  • 旧民社党委員長の大内啓伍氏が死去 元厚相、86歳

    旧民社党委員長の大内啓伍氏が死去 元厚相、86歳

    旧民社党委員長で細川連立内閣の厚相を務めた元衆院議員の大内啓伍(おおうち・けいご)氏が9日午後9時1分、肺炎のため東京都内の病院で死去した。86歳だった。告別式は18日午前10時から東京都品川区西五反田5の32の20の桐ケ谷斎場。喪主は妻、たつ子さん。
    日本経済新聞 ·
  • 高浜原発3号機が停止 関電は異議申し立てへ

    高浜原発3号機が停止 関電は異議申し立てへ

    関西電力は10日夜、高浜原発3号機(福井県)の原子炉を停止させた。大津地裁が高浜3、4号機の運転を差し止める仮処分決定を9日に出したためで、運転中の原発が裁判所の判断で止まるのは初めて。国内で動いている原発は、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県)のみ ...
    朝日新聞 ·
  • 首相、伊勢志摩サミット開催地の首長らと会談 2016年03月10日 18時31分

    首相、伊勢志摩サミット開催地の首長らと会談 2016年03月10日 18時31分

    安倍首相は10日、首相官邸で、5月の主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)や関係閣僚会合の開催地である三重県や新潟市など5県6市の首長らと会談した。 首相は会談で「日本の素晴らしさ、各地域の良さを世界に発信していきたい」と述べた。三重県の鈴木英敬知事は「千載 ...
    読売新聞 ·
  • 大内啓伍・元民社党委員長が死去 2016年03月10日 19時21分

    大内啓伍・元民社党委員長が死去 2016年03月10日 19時21分

    大内啓伍氏 86歳(おおうち・けいご=元民社党委員長)9日、肺炎で死去。 告別式は18日午前10時、東京都品川区西五反田5の32の20桐ヶ谷斎場。喪主は妻、たつ子さん。 1976年に衆院旧東京2区で初当選し、通算6期務めた。この間、民社党書記長、同党委員長を歴任 ...
    読売新聞 ·
  • 【軽井沢スキーバス転落事故】 バス事業許可の更新制検討 貸し切り業者監視強化

    【軽井沢スキーバス転落事故】 バス事業許可の更新制検討 貸し切り業者監視強化

    国土交通省は10日、長野県軽井沢町のバス事故の再発防止策として、貸し切りバスの事業許可を更新制に改める検討を始めた。現在は許可を得ると無期限で有効となっているが、更新制を導入すれば、定期的に業者の安全管理体制をチェックできるようになる。 ただ導入には、 ...
    産経ニュース ·
  • 67歳女性、殺害か=自宅で血流し死亡―鹿児島県警

    67歳女性、殺害か=自宅で血流し死亡―鹿児島県警

    10日午前10時40分ごろ、鹿児島県伊佐市菱刈前目の無職奥園清子さん(67)方で、「(奥園さんの)意識がもうろうとしている」と、同居する60代男性から119番があった。消防署員が駆け付けたところ、奥園さんが血を流した状態で倒れており、その場で死亡が確認された。
    BIGLOBEニュース ·
  • 北朝鮮がミサイル発射 短距離2発、日本海に落下

    北朝鮮がミサイル発射 短距離2発、日本海に落下

    北朝鮮軍は10日午前5時20分ごろ、南部の黄海北道(ファンヘプクト)サッカンモルから北東に向かって短距離弾道ミサイル2発を発射した。韓国軍合同参謀本部が明らかにした。ミサイルは日本海に落下。飛行距離は約500キロとみられる。被害は確認されていない。 北朝鮮は ...
    朝日新聞 ·
  • 和解受け、月内に辺野古再協議 政府と沖縄県

    和解受け、月内に辺野古再協議 政府と沖縄県

    政府と沖縄県は10日、米軍普天間飛行場(同宜野湾市)の名護市辺野古移設をめぐる訴訟の和解に基づく協議を3月中に始めると決めた。既存の「政府・沖縄県協議会」の枠組みを活用する。菅義偉官房長官と安慶田光男副知事が官邸で会談し、合意した。 » 基地と原発の ...
    沖縄タイムス ·
  • ISのマスタードガス使用確認 米国防総省

    ISのマスタードガス使用確認 米国防総省

    米国防総省のデービス報道部長は9日の会見で、過激派組織「イスラム国」(IS)が化学兵器であるマスタードガスを粉末にした物質を砲弾やロケット弾に詰めて使用していたことを明らかにした。イラクとシリアで使われた事実を確認しているという。 米メディアによると、米軍主導の ...
    朝日新聞 ·
  • 大震災、避難なお17万4千人 - 関連死3410人に

    大震災、避難なお17万4千人 - 関連死3410人に

    東日本大震災は11日、発生から5年の日を迎えた。震災と東京電力福島第1原発事故による全国の避難者は、なお17万4千人に上る。午後には政府主催追悼式や全国各地の慰霊行事があり、千年に1度とも言われた大災害の犠牲者に、鎮魂の祈りがささげられる。 津波被害 ...
    マイナビニュース ·