Available on Google PlayApp Store

Top Headlines Readings

  • 首相「新たな国勢調査で」 定数是正先送り、改めて表明

    首相「新たな国勢調査で」 定数是正先送り、改めて表明

    安倍晋三首相は29日午前の衆院予算委員会で、衆院小選挙区の「一票の格差」を抜本的に是正する改革を次の国勢調査を行う2020年以降に先送りする考えを改めて表明。都道府県の人口比をより反映できるアダムズ方式の早期導入については「選挙が17、18年に ...
    朝日新聞 ·
  • 高浜原発4号機が自動停止 原子炉の冷却は維持

    高浜原発4号機が自動停止 原子炉の冷却は維持

    関西電力高浜原子力発電所4号機(福井県高浜町)で29日午後2時ごろ、発電と送電を始める作業中、発電機の故障を知らせる警報が鳴り、原子炉と発電機が自動停止した。関電によると、原子炉の冷却は維持されており、環境への影響はない。原子炉は核分裂反応を抑える ...
    日本経済新聞 ·
  • 無罪主張 自白の任意性、争点 宇都宮地裁初公判

    無罪主張 自白の任意性、争点 宇都宮地裁初公判

    栃木県日光市(旧今市市)で2005年12月、小学1年の吉田有希ちゃん(当時7歳)を連れ去って殺害したとして、殺人罪に問われた勝又(かつまた)拓哉被告(33)=同県鹿沼市=の裁判員裁判が29日、宇都宮地裁(松原里美裁判長)で始まり、勝又被告は「殺してません」と無罪 ...
    毎日新聞 ·
  • 福島第一原発事故、東電の元会長ら3人強制起訴 2016年02月29日 13時22分

    福島第一原発事故、東電の元会長ら3人強制起訴 2016年02月29日 13時22分

    東京電力福島第一原発事故で、検察官役の指定弁護士は29日、東京第5検察審査会の起訴議決に基づき、東電の勝俣恒久・元会長(75)ら当時の役員3人を業務上過失致死傷罪で東京地裁に強制起訴した。 原発事故の刑事責任が公開の法廷で争われるのは初めて。
    読売新聞 ·
  • 栃木女児殺害、無罪を主張 地裁初公判で被告

    栃木女児殺害、無罪を主張 地裁初公判で被告

    2005年12月に起きた栃木県今市市(現日光市)の小1女児殺害事件で、殺人罪に問われた勝又拓哉被告(33)の裁判員裁判初公判が29日、宇都宮地裁(松原里美裁判長)で開かれ、勝又被告は「殺していません」と起訴内容を否認し、無罪を主張した。 検察側は冒頭陳述で「 ...
    日本経済新聞 ·
  • 北朝鮮拘束の米大生が謝罪 安保理決議けん制か

    北朝鮮拘束の米大生が謝罪 安保理決議けん制か

    北朝鮮に対する「敵対行為」を行ったとして、1月に北朝鮮国内で拘束された米バージニア大の男子学生、オットー・ワームビア氏(21)が29日、平壌で記者会見した。米国の教会などの依頼を受け、平壌のホテルから政治スローガンが書かれた展示物を持ち帰ろうとしたと説明、「 ...
    産経ニュース ·
  • 日中が外務次官級協議

    日中が外務次官級協議

    日中両政府は29日午前、都内で外務次官級協議を開いた。杉山晋輔外務審議官、孔鉉佑外務次官補が参加。首脳や外相による対話の可能性を探る。孔氏は外交担当トップの楊潔篪国務委員(副首相級)のメッセージを紹介し「双方が都合の良い時期に、次回のハイレベル政治 ...
    日本経済新聞 ·
  • 道路舗装談合、10社告発=営業担当者ら11人も=地検が在宅起訴へ・公取委

    道路舗装談合、10社告発=営業担当者ら11人も=地検が在宅起訴へ・公取委

    東日本大震災で被害を受けた高速道路の復旧工事をめぐる談合事件で、公正取引委員会は29日、独禁法違反(不当な取引制限)容疑で、業界大手の日本道路(東京都港区)など10社と、同社の宮村博三東北支店長(62)と各社の営業担当者=いずれも当時=の計11人を ...
  • 首相「20年以前困難」…アダムズ方式導入

    首相「20年以前困難」…アダムズ方式導入

    安倍晋三首相は29日午前の衆院予算委員会で、衆院選挙制度改革で都道府県に議席を配分するアダムズ方式について、「(2015年の)簡易国勢調査でやれば、例えば衆院選を17、18年にやった場合、20年にも新たに県ごとの人数を変える大幅なこと(変更)をやらなければ ...
    毎日新聞 ·
  • 米軍ヘリ緊急着陸 東京・調布飛行場、エンジントラブル

    米軍ヘリ緊急着陸 東京・調布飛行場、エンジントラブル

    29日午前7時45分ごろ、米軍横田基地所属の輸送ヘリコプター「UH―1」が東京都調布市の調布飛行場に緊急着陸した。乗員9人や空港職員、利用者にけがはなかった。定期便の離着陸にも影響はないという。 横田基地によると、ヘリコプターは第374空輸航空団所属。
    朝日新聞 ·
  • シリア北部アレッポなどで空爆 停戦違反の報告相次ぐ

    シリア北部アレッポなどで空爆 停戦違反の報告相次ぐ

    (CNN) 米ロ主導の停戦が発効したシリアでは戦闘行為が大幅に減少したものの、空爆など停戦違反の報告が相次いでいる。 在英の非政府組織(NGO)「シリア人権監視団」によると、シリア北部アレッポと西部ハマ南郊、そして過激派組織「イラク・シリア・イスラム国(ISIS)」が「 ...
    CNN Japan ·
  • 福島原発事故 東電元会長ら3人を強制起訴

    福島原発事故 東電元会長ら3人を強制起訴

    2011年の東京電力福島第1原発事故を巡り、東京第5検察審査会から起訴議決を受けた東京電力の勝俣恒久元会長(75)ら旧経営陣3人について、検察官役に指定された弁護士は29日、業務上過失致死傷罪で東京地裁に在宅のまま強制起訴した。検察審の起訴議決に ...
    毎日新聞 ·
  • 【栃木女児殺害初公判】勝又被告が無罪を主張 「殺していません…」

    【栃木女児殺害初公判】勝又被告が無罪を主張 「殺していません…」

    平成17年、栃木県今市市(現日光市)の小学1年、吉田有希ちゃん=当時(7)=が殺害され、茨城県常陸大宮市の山林で遺体が発見された事件で、殺人罪に問われている栃木県鹿沼市西沢町、無職、勝又拓哉被告(33)の裁判員裁判の初公判が29日、宇都宮地裁(松原里美 ...
    産経ニュース ·
  • シリア停戦 予断許さず

    シリア停戦 予断許さず

    停戦が発効したシリアでは28日、大規模な軍事衝突はないものの、一部で空爆などの停戦違反が伝えられ、予断を許さない状況です。停戦は27日に発効しましたが、シリア全土で状況を監視する方法がなく、現地の人権団体によると停戦後にも複数の空爆があったということです ...
    テレビ東京 ·
  • パレスチナ議長「米側が態度を保留」 国際和平会議巡り

    パレスチナ議長「米側が態度を保留」 国際和平会議巡り

    パレスチナ自治政府のアッバス議長は28日夜、ヨルダン川西岸ラマラで日本メディアの取材に対し、イスラエルとの和平に向けてパレスチナが求める多国間の枠組みによる国際和平会議について、米国のケリー国務長官に支持を求めたが、米側は態度を保留していることを ...
    朝日新聞 ·