Available on Google PlayApp Store

Politics Readings

  • “五輪推進室”設置 安倍総理「しっかり準備する」

    “五輪推進室”設置 安倍総理「しっかり準備する」

    政府は、2020年に東京で開かれるオリンピック・パラリンピック大会の推進室を設置し、安倍総理大臣らが看板かけを行いました。 安倍総理大臣:「まだ7年あるということではなく、もう7年しかないという気持ちで、しっかりと準備を進めていきたい」 安倍総理は下村オリンピック担当 ...
    テレビ朝日 ·
  • 岩国市長海自残留を歓迎 2+2説明

    岩国市長海自残留を歓迎 2+2説明

    日米安全保障協議委員会(2プラス2)が行われた3日、中国四国防衛局の藤井高文局長と会談した福田良彦市長は、海上自衛隊の部隊残留を歓迎する一方、空中給油機の速やかな移駐については「普天間(飛行場の移設)の見通しが立たない中での先行移駐は認められない」 ...
    読売新聞 ·
  • 衆院選挙制度改革 「身を切る改革」どこへ 自公民実務者協議 溝深く

    衆院選挙制度改革 「身を切る改革」どこへ 自公民実務者協議 溝深く

    自民、公明、民主の3党は3日、衆院の選挙制度改革に関する実務者協議を開いた。定数削減の対象を比例代表だけにする方針の自公に対して、民主党は小選挙区も削減するべきだと要求。自公側は難色を示し、協議は平行線に終わった。消費税率8%への引き上げは決まっ ...
    東京新聞 ·
  • 菅長官「対策が不十分」新たな汚染水漏れに

    菅長官「対策が不十分」新たな汚染水漏れに

    福島第一原発で、また新たな汚染水漏れが見つかりました。この問題について菅官房長官は、「対策が不十分」だと指摘しながらも、「全体としてはコントロールできている」と強調しました。 菅官房長官:「対応策が十分だったとは思っていない。一切、漏れてはならないことなので。
    テレビ朝日 ·
  • 保育所:「認可」利用要件拡大…休職中、パートも 政府案

    保育所:「認可」利用要件拡大…休職中、パートも 政府案

    政府の「子ども・子育て会議」は3日、2015年度から本格的にスタートする子育て支援制度で、認可保育所など国の補助がある保育施設を利用できる対象者について、求職中や就学中の人にも広げる案をまとめた。また、多様な働き方を支援する観点から、パートを含む働く人 ...
    毎日新聞 ·
  • 秘密保護法案に反対声明 日弁連と新聞労連

    秘密保護法案に反対声明 日弁連と新聞労連

    日本弁護士連合会は3日、政府が臨時国会へ提出する特定秘密保護法案への反対声明を発表した。「特定秘密の範囲が広くかつ不明確」で「知る権利」を制約させると批判している。 トピックス「特定秘密保護法案」. 声明は法案内容に加え、手続きに重大な問題があるとも指摘。
    朝日新聞 ·
  • 福島第1原発:汚染水問題 菅長官「全体としてコントロール」

    福島第1原発:汚染水問題 菅長官「全体としてコントロール」

    菅義偉官房長官は3日午前の記者会見で、東京電力福島第1原発の汚染水タンクから新たな水漏れが見つかったことについて、安倍晋三首相が先に発言した「状況はコントロールされている」との認識について問われ、「全体としてはコントロールできているというふうに思っている」 ...
    毎日新聞 ·
  • パートや求職中でも保育所利用可能に 子育て新制度

    パートや求職中でも保育所利用可能に 子育て新制度

    【有近隆史】2015年度から始まる保育の新制度を話し合う政府の「子ども・子育て会議」は3日、認可保育所や小規模保育などの利用要件を固めた。パートや夜勤、自宅で働く場合などでも原則として利用できることを明示する。自治体が裁量で利用を断りにくくするねらいだ。
    朝日新聞 ·
  • 秘密保護法案:検討過程「真っ黒塗り」 情報公開請求に

    秘密保護法案:検討過程「真っ黒塗り」 情報公開請求に

    政府が立案を進めている特定秘密保護法案の検討過程について、毎日新聞が関係省庁に情報公開請求をしたところ、法案の内容に触れる部分は「不当に国民の間に混乱を生じさせる恐れがある」として、ほとんどが黒塗りだった。官僚がどう法案を練り上げたかのプロセスが秘密 ...
    毎日新聞 ·
  • 「短時間保育」を設定 パート、求職者に対応

    「短時間保育」を設定 パート、求職者に対応

    政府の「子ども・子育て会議」は3日、2015年度に始まる新制度での認可保育所の利用要件緩和を了承し、子どもを預かる保育時間は「短時間」と「長時間」の2区分とした。短時間は、パート、求職者らの利用を想定している。 どの程度の短時間保育を認めるかなどを議論し、 ...
    47NEWS ·
  • 特区法案に雇用規制緩和も=菅官房長官

    特区法案に雇用規制緩和も=菅官房長官

    菅義偉官房長官は3日午後の記者会見で、国家戦略特区での雇用規制緩和について「引き続き検討していく」と述べた。その上で、15日に召集予定の臨時国会に提出する国家戦略特区関連法案に盛り込みたいとの意向を示した。 戦略特区での雇用規制緩和は、労働界に配慮 ...
    時事通信 ·
  • 北陸新幹線と並行在来線の今後の姿
  • 「やるべきことやった」 藤村前官房長官が引退会見

    「やるべきことやった」 藤村前官房長官が引退会見

    野田内閣で官房長官を務めた民主党の藤村修・前衆院議員(63)が2日、府庁で記者会見し、政界引退を正式に発表した。 藤村氏は「1993年の初当選から20年、政権を担える野党づくりに取り組んだ。野田内閣では社会保障と税の一体改革など、やるべきことをやった」と ...
    読売新聞 ·
  • 地酒で乾杯!!海南市が条例

    地酒で乾杯!!海南市が条例

    JR海南駅構内の市物産観光センターに並ぶ海南市の地酒。乾杯条例の施行で消費の拡大が期待されている. 海南市は2日、「地酒で乾杯を推進する条例」を制定、施行した。同市は酒造りが盛んな地域だが、日本酒の生産量は近年、落ち込んでおり、地酒で乾杯する習慣を ...
    読売新聞 ·
  • 5項目関税維持 順守を

    5項目関税維持 順守を

    日本や米国など12か国によるTPP(環太平洋経済連携協定)交渉について、県農業協同組合中央会などは2日、東京都内で開いた集会に県関係国会議員を招き、コメなど農林水産分野の重要5項目の関税維持を求めるとした国会決議を守るよう、改めて要望した。 集会は、 ...
    読売新聞 ·