Politics Readings
民主岩手県連代表ら、参院選の敗戦で辞任
民主党県連は25日、常任幹事会を開き、7月の参院選を総括。階猛代表と大宮惇幸幹事長は敗戦の責任を取って役職の辞任を表明し、了承された。また当選した無所属の平野達男氏を支援し、離党届を提出した渡辺幸貫、小田島峰雄の両県議の離党も了承した。新代表 ...安倍外交「評価」53% 集団的自衛権、行使反対54%
日本経済新聞社の世論調査で、安倍晋三首相の外交政策を「評価する」は53%だった。中国、韓国とは「日本の主張を変えるくらいなら改善を急ぐ必要はない」との強硬論が半数を占め、政府は譲歩せずに関係改善の道筋をどう探るかが課題になる。首相が意欲を示す集団的 ...日本経済新聞 ·沖縄振興策、全力で取り組む〜菅官房長官
菅官房長官は23日夜、沖縄県名護市で仲井真県知事らと会談し、沖縄の振興策に安倍政権として全力で取り組む考えを伝えた。 会談で菅官房長官は仲井真県知事らに対し、沖縄県側が求めている那覇空港の第2滑走路の整備などの沖縄振興策を、安倍政権として推進して ...選挙:横浜市長選 5.5%が期日前投票 全有権者中16万7840人−−中間集計 /神奈川
横浜市選管は24日、25日投開票の同市長選の期日前投票の中間集計を発表した。23日までの12日間で期日前投票を済ませたのは16万7840人で、全有権者の5・5%。衆院選と同日だった前回2009年の同時期比で14万3915人減(約0・5倍)、単独選挙だった前々回06 ...毎日新聞 ·せき排水弁開放「間違い」 東電副社長
東京電力福島第一原発の地上タンクから汚染水が外洋に流れ出ている可能性が高まった問題で、東電の相沢善吾副社長は汚染水の流出原因となったせきの排水弁を開いていたことについて、「間違いだった」との認識を示した。 24日に県庁で行われた内堀雅雄副知事との会談 ...福島放送 ·NPO法人参加したいと思わず7割 内閣府世論調査
NPO法人などの取り組みを9割以上の人が大切だと考える一方、実際に参加や寄付をしたいという人は2割前後にとどまっていることが内閣府の世論調査で分かりました。 それによりますと、NPO法人など市民が自主的に集まって取り組むことを「大切だと思う」と答えた人 ...テレビ朝日 ·みんなの党「排除の論理」 渡辺代表、江田派を標的に“粛清”
みんなの党で、渡辺喜美代表による“粛正”が始まった。早期の政界再編を目指した江田憲司前幹事長を更迭したのに続き、23日には江田氏に近い柿沢未途衆院議員を党から追い出したのだ。「はらわたがちぎれるほど残念」と語った柿沢氏。党内には「江田派議員を標的にして、 ...ZAKZAK ·【高橋昌之のとっておき】
集団的自衛権について「保有しているが行使はできない」としてきた政府の現行憲法解釈は、日本の安全保障体制にとって最大の欠陥でしたが、その見直しに安倍晋三政権が本格的に動き出しました。 安倍政権はまず、時代や国際情勢が変化してもかたくなに従来の政府の憲法 ...オスプレイ:3機、沖縄から岩国へ 一時駐機計4機に /山口
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)に追加配備された垂直離着陸輸送機MV22オスプレイ3機が23日午後7時10分ごろ、岩国基地(岩国市)に飛来した。普天間配備前の1機と合わせ、同基地に一時駐機するオスプレイは計4機となった。目的は不明という。 続きを読む ...毎日新聞 ·知事「分散なら前進」オスプレイ滋賀訓練
仲井真弘多知事は22日、滋賀県で予定される訓練へのオスプレイ参加について「訓練や配備の(県外への)分散も含んでいるとすれば、一歩前進だ」としつつ「詳細を確認しないと正確にコメントできない」と述べた。那覇市内で記者団の質問に答えた。 知事はオスプレイに関し「 ...沖縄タイムス ·のと鉄が県に追加支援要望 知事が前向きに「検討」
県などが出資する第3セクター「のと鉄道」(本社・穴水町)の山下孝明社長らが22日、県庁を訪れ、谷本知事に北陸新幹線金沢開業を見据えた新車両の導入や、中長期的な経営安定化に向けた追加支援を要望した。 谷本知事は前向きに検討する姿勢を見せ、早ければ県議会9 ...読売新聞 ·安倍首相:NSCの調査で補佐官を米英派遣
安倍晋三首相は22日、外交・安全保障政策の司令塔となる国家安全保障会議(日本版NSC)の制度設計のため、礒崎陽輔首相補佐官(国家安全保障会議担当)を26日から米英両国に派遣する方針を固めた。両国のNSC関係者と面会し、NSCの具体的な運用について調査 ...毎日新聞 ·無人偵察機に調査費2億円、防衛省要求へ 情報収集強化
防衛省は来年度予算の概算要求に、高高度滞空型無人機グローバルホークの調査費2億円を盛り込む方針を固めた。今年度に初計上した100万円から大幅に増額する。北朝鮮などの動向の偵察強化が目的で、2015年度の導入を目指して検討を加速する。 北朝鮮が弾道 ...朝日新聞 ·発言「ぎりぎり許される」=山本最高裁判事を擁護-公明代表
公明党の山口那津男代表は22日の記者会見で、前内閣法制局長官の山本庸幸最高裁判事による集団的自衛権をめぐる発言に関し、「ぎりぎり立場上、許される発言だと思っている」と述べ、擁護した。 山本氏は20日の就任の記者会見で、憲法解釈変更による集団的自衛権の ...時事通信 ·選挙:茨城県知事選 告示、現新2氏が届け出
任期満了に伴う茨城県知事選が22日告示され、いずれも無所属で、現職知事最多の6選を目指す橋本昌氏(67)と、新人で前茨城大副学長の田中重博氏(66)=共産推薦=が立候補を届け出た。投開票は9月8日。 橋本氏は県内の全44市町村長から支持を受け、東日本 ...毎日新聞 ·