Politics Readings
参拝客に手を振る安倍首相=13日、東京・明治神宮、菊地直己撮影
安倍晋三首相は13日、明治神宮(東京都渋谷区)に参拝した。現職首相の参拝は自身が2007年に訪れて以来6年ぶり。首相は参拝後、記者団に「日本国の平和と繁栄、また天皇皇后両陛下のご健康と皇室の弥栄(いやさか)をご祈念いたしました」と語った。 同神宮によると、 ...朝日新聞 ·日銀との政策連携、首相「2%の物価目標を書くことが大事」
... [東京 13日 ロイター] 安倍晋三首相は13日午前、NHK番組で、政府と日銀の政策連携について、文書自体をどう呼ぶかはいろんな議論があるが、大切なのは2%の物価目標をしっかりと書くことだと語った。さらに目標達成の時期について「長期では長い。中期で考えてい ...朝日新聞 ·物価上昇2%を明記、政府・日銀 合意文書の骨格判明
政府と日銀が締結を検討している合意文書の骨格が13日、分かった。物価上昇率2%の目標を明記し、政府と日銀が一体となってデフレ脱却や円高修正に向けた政策を推し進める姿勢を強く打ち出した。日銀は、昨年2月に導入した事実上のインフレ目標を一段と明確化させ、 ...47NEWS ·国会対応で海江田氏 「問責乱発は厳に慎む」
民主党の海江田万里代表は13日のNHK番組で、28日召集の通常国会の対応について「(参院での)問責決議案は全くやらないわけではないが、乱発は厳に慎みたい。議論をしっかりできる環境づくりをしたい」と述べた。 現在、策定作業を進めている党綱領については「穏健な中 ...震災とアスベスト:/下 届かない法の網 ボランティア被害、想定外
... 朝刊. 「アスベスト(石綿)対策で国が定めたマニュアルや規制などが、災害現場で徹底されていない」。神戸市勤労会館(同市中央区)で12日にあったシンポジウム。東日本大震災の被災地で石綿被害への理解が進まない現状について、石原一彦・立命館大教授はこう指摘し、 ...毎日新聞 ·沖縄相、振興策の諸要望「検討していく」
山本一太沖縄担当相は12日夕、那覇市の沖縄ハーバービューホテルクラウンプラザで県内の主要11経済団体や県婦人連合会の代表らと懇談した。経済団体からは、那覇空港の滑走路増設の早期実現や国際物流拠点形成の推進、中小企業の振興など多項目を要望。県婦人 ...沖縄タイムス ·地方公務員の給与削減要請へ 麻生財務相 首長らは反発
... 【田伏潤】麻生太郎財務相(副総理)は、15日に首相官邸で開く「国と地方の協議の場」で、地方公務員の給与削減を求める。国家公務員の給与は今年度から2年間、平均7・8%引き下げており、地方公務員にも同程度の「痛み」を強いる考えだ。 国家公務員を対象に昨年2月 ...朝日新聞 ·阪神の教訓を東日本へ 被災地の石綿、危険性報告
阪神大震災の復旧作業に従事した労働者らにアスベスト(石綿)が原因とみられる中皮腫の発症が相次いでいること受け、支援団体が12日、神戸市内で「震災とアスベスト」をテーマにシンポジウムを開き、阪神大震災後も進まぬ自治体の石綿対策や、東日本大震災の被災地で ...網走沖で平年より9日早く流氷初日を確認
北海道・網走地方気象台は12日午前、網走市の沖に流氷を確認したとして、「流氷初日」を発表した。 流氷初日は陸地から初めて肉眼で流氷が確認できた日で、平年より9日早く、去年より5日早いという。(01/12 20:02). 印刷する 300K. 大阪市・橋本市長、自殺生徒の両親に ...古屋拉致担当相、鹿児島・熊本を訪問 被害者家族と面会
古屋圭司・拉致問題相が12日、鹿児島、熊本両県を訪れ、拉致被害者が行方不明となった現場を視察するなどして、被害者家族らと言葉を交わした。 まずやって来たのは、鹿児島県日置市の吹上浜周辺。拉致被害者の市川修一さん(当時23)と増元るみ子さん(同24)の行方 ...朝日新聞 ·首相と橋下氏連携で“石原氏外し”の思惑 維新内部で亀裂深刻
安倍晋三首相が11日、大阪市内で「日本維新の会(維新)」の橋下徹代表代行(大阪市長)と松井一郎幹事長(大阪府知事)と会談した。安倍首相としては、国会での維新との連携に布石を打ったほか、参院選に向けて野党共闘にくさびを打ち込む狙いがありそうだ。一方で、維新 ...ZAKZAK ·古屋拉致問題相 高齢の家族と面会
北朝鮮による拉致被害者の家族の高齢化が進むなか、古屋拉致問題担当大臣が鹿児島と熊本を訪れ、90代の親を抱える被害者家族と面会しました。 家族からは残された時間は少ないとして、早期解決を求める声が相次ぎました。 古屋拉致問題担当大臣は、12日、鹿児島県 ...NHK ·雪本格化 各地で悲鳴
降積雪が激しくなった11日、青森市では水路の水が雪であふれ、民家などが床下浸水。同市は3年連続で豪雪対策本部を設置した。県内で雪の対策本部などを設置したのは黒石市や板柳町など、計8市町村に。弘前市では当初予算の除排雪費が来週には底をつく見込み ...読売新聞 ·