Politics Readings
自公、参院選の準備加速…1月中に大枠合意へ
自民、公明両党は8日、幹事長と選挙対策委員長が会談し、今夏の参院選での選挙協力に向けた協議を始めた。 両党合わせて過半数(非改選議員を含む)の獲得を目指す方針で、1月中に協力態勢の大枠で合意したい考えだ。ただ、公明党は消費税率引き上げに際して軽減 ...読売新聞 ·中間貯蔵施設、住民説明会はじまる
除染で出る汚染土などを保管する中間貯蔵施設をめぐり、環境省は8日、現地調査の候補地となった大熊町民への説明会を初めて開いた。国の説明は、計画を具体化するための調査についてのものだったため、補償条件など詳しい内容を知りたい町民からは不満の声も出た。朝日新聞 ·景気回復を祈願 十日えびす始まる/高松
商売繁盛の神様として知られる香川県高松市城東町の東浜恵美須神社(三好克彦宮司)で9日、恒例の「十日えびす」が始まった。この日は本えびす前日の宵えびすながらも、大勢の商店主らが福ザサや熊手などの縁起物を買い求め、株価の上昇など景気が回復するよう祈願し ...四国新聞 ·補正「ばらまきはない」=菅官房長官
菅義偉官房長官は9日午後の記者会見で、緊急経済対策を盛り込む2012年度補正予算案について「基本方針は防災・減災。そういう意味で真に必要なものだと思っているし、前の(民主党政権の)ようなばらまきは百パーセントないと、自信を持って申し上げたい」と述べた。時事通信 ·安倍首相、11日に維新・橋下氏らと会談へ(東京都)
安倍首相が11日に大阪府と兵庫県を訪問することになった。日本維新の会の橋下代表代行(大阪市長)や松井一郎幹事長(大阪府知事)と会談する予定。 安倍首相と橋下氏らとの会談について、菅官房長官は9日午前の記者会見で「地域の経済状況についても意見交換する ...五輪招致に祖父が成功、私も頑張る…首相
安倍首相は8日、首相官邸で2020年夏季五輪の東京開催を目指す招致委の竹田恒和理事長らと会談し、「内閣としても全力を挙げていきたい。東日本大震災からの復興を示す機会になる」と述べ、政府の支援を約束した。 会談には、レスリング女子の吉田沙保里選手らも同席 ...読売新聞 ·府警年頭視閲式:本部長「奮闘を」 /大阪
府警の年頭視閲式(しえつしき)が8日、大阪城公園であった。警察官約1100人が隊列を組んで行進し、坂口正芳本部長が「重要な治安課題が山積する中、警察全職員のより一層の奮闘を期待します」と訓示した。 視閲式では、坂口本部長が警察官の士気や装備品の整備状況 ...毎日新聞 ·鳥取市など、商店街の空き店舗を植物工場に 雇用創出目指す
鳥取市や鳥取商工会議所などでつくる鳥取市雇用創造協議会(会長・竹内功市長)は8日、商店街にある空き店舗を活用して野菜を生産する「まちなか植物工場」を同市に開設した。国の採択を受けた実践型地域雇用創造事業として2014年度末まで取り組む。培った栽培技術や ...日本経済新聞 ·輝く幸福 ぐいっと 中尊寺で金盃披き
岩手県平泉町の中尊寺で8日、新年の幸福を願って金盃(きんぱい)に注がれた酒を飲み干す金盃披(ひら)きがあった。 町内外から約140人が出席。読経の後、同寺の山田俊和貫首が「震災犠牲者の慰霊と復興祈願の思いを込めた新本尊が、ことし3月に開眼となる。きょうは ...河北新報 ·敦賀の“海猿”潜水訓練 巡視船「えちぜん」乗組員
敦賀海上保安部の巡視船「えちぜん」乗組員らによる今年最初の潜水訓練が8日、敦賀港桜岸壁で行われた。水温13・5度の海中に3人の潜水士が次々と飛び込み、船首に結んだロープをよじ登るなど激しい訓練を行った。 今年の抱負を叫んでから約5メートル下の海面に ...読売新聞 ·山形知事選あす告示 吉村氏が無投票再選か
任期満了に伴う山形県知事選は10日、告示される。立候補を表明しているのは無所属現職の吉村美栄子氏(61)だけで、無投票で再選される公算が大きい。 吉村氏は2009年の前回知事選で当時現職の斎藤弘氏との一騎打ちを制し、東北初の女性知事となった。副知事2人制 ...河北新報 ·沖縄振興策の推進で努力 安倍総理が仲井真知事に
安倍総理大臣は、就任後初めて沖縄県の仲井真知事と会談しました。基地問題には触れず、那覇空港の滑走路増設など沖縄の振興策を進める考えを示しました。 安倍総理大臣:「沖縄への投資は、未来への投資だと考えております」 仲井真知事は、安倍総理に那覇空港の第2 ...テレビ朝日 ·東日本大震災:福島第1原発事故 「中間貯蔵」環境省、初の説明会 住民から不信の声−−大熊
東京電力福島第1原発事故で生じた汚染土を一時保管する中間貯蔵施設の建設問題で、環境省は8日、候補地を示した福島県内3町のうち初めて、同県会津若松市に避難している大熊町の住民を対象に説明会を開いた。 候補地がある地区の住民約150人が出席。建設地や ...毎日新聞 ·仮設校舎で 楢葉北・楢葉南小学校の始業式(福島県)
県内のほとんどの公立小学校と中学校で、きょう、3学期の始業式が行われた。 去年、避難先のいわき市で授業を再開した楢葉町の楢葉北と楢葉南小学校でも、いわき明星大学の中に完成した仮設の校舎で3学期の始業式が行われた。 楢葉北小学校の荒川秀則校長が、「楢葉 ...