World Readings
【本紙前ソウル支局長判決】加藤前支局長が緊張した表情で入廷 警察官十数人が警護、入り口にメディア約50人
... 【ソウル=桜井紀雄】韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領の名誉をコラムで傷つけたとして在宅起訴された産経新聞の加藤達也前ソウル支局長(49)に対する17日の判決公判を前に、加藤前支局長は午後1時25分ごろ、緊張した表情で韓国の警察官に警護されながら法廷に ...産経ニュース ·中国、台湾への武器売却で米大使呼び抗議
... 【北京=五十嵐文】中国外務省は17日、米政府による台湾への武器売却について、鄭沢光次官が16日に米国の臨時大使を呼び抗議したと発表した。 鄭次官は、台湾への武器売却は「中国の主権と安全の利益への深刻な損害」だと主張。その上で、中国は、今回の台湾への ...読売新聞 ·用地一部返還で工事開始=普天間東端部、巡回道路を移設-沖縄防衛局
日米両政府が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)沿いの道路用地などの2017年度までの返還を目指すことで合意したことを受け、防衛省沖縄防衛局は17日、同飛行場の東端部約4ヘクタールの返還を見込み、既存の巡回道路の移設工事を開始したと発表した。 工事の ...時事通信 ·【本紙前ソウル支局長判決】関心の高さ反映?…法廷前にメディア関係者の列、機動隊の車両配備
... 【ソウル=桜井紀雄】韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領の名誉をコラムで傷つけたとして在宅起訴された産経新聞の加藤達也前ソウル支局長(49)に対する判決公判が17日午後2時から、ソウル中央地裁で行われる。開廷2時間前の正午ごろには、法廷前にメディア関係者数 ...産経ニュース ·【夫婦別姓】公明・山口代表 選択的夫婦別姓に前向き 女性裁判官「違憲」に「時代の流れ」
公明党の山口那津男代表は17日の記者会見で、最高裁大法廷が夫婦別姓を認めない民法の規定を「合憲」と判断したことに関し「積極的合憲というよりも違憲にはできず、議論を深めてもらいたいという立法府への期待を示したものと受け止めるべきだ」と述べ、国会での議論を ...産経ニュース ·米、台湾にフリゲート艦などを売却へ 中国の非難退ける
(CNN) オバマ米政権は16日、台湾への18億3000万ドル(約2240億円)相当の武器売却を承認した。米国から台湾への武器売却は4年ぶり。 国務省によると、台湾に売却するのは米海軍の誘導ミサイルフリゲート艦2隻、水陸両用戦車、対空・対艦システムなど防衛用の ...テロめぐる論戦で亀裂 共和党討論会
15日行われた米大統領選の共和党候補によるテレビ討論会で、各候補は過激派「イスラム国(IS)」の脅威に打ち勝つことが必要不可欠であることでは容易に一致したが、ISとの戦いで最も重要なのはプランなのか、それとも姿勢なのかでは意見を一致させられずに終わった。【本紙前ソウル支局長公判】判決言い渡しは午後2時から 詳報を逐次お伝えします
韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領の名誉をコラムで傷つけたとして在宅起訴された産経新聞の加藤達也前ソウル支局長に対する判決が17日、ソウル中央地裁で言い渡されます。午後2時に開廷する予定です。詳しい内容は、産経ニュースでも逐次お伝えします。 判決に関して ...産経ニュース ·思いやり予算に満足=「大ざっぱに同額」と説明-米国防総省
... 【ワシントン時事】米国防総省のデービス報道部長は16日、省内で記者団に対し、日米両政府が今後5年間の在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)に関する基本合意に達したことについて、「日本が引き続き重要な財政的貢献を果たしてくれることに満足している」と ...時事通信 ·【夫婦別姓】 極めて理の通った判決
長谷川三千子埼玉大名誉教授(哲学)の話 夫婦別姓訴訟で最高裁が民法規定を合憲としたのは極めて理の通った判決で、高く評価できる。寺田逸郎裁判長が補足意見で述べる通り、「人々が求めるつながりが多様化するにつれて規格化された仕組みを窮屈に受け止める傾向は ...産経ニュース ·「仕掛けた」再び認める=靖国事件で全容疑者−警視庁
靖国神社で爆発音がした事件で、建造物侵入容疑で逮捕された韓国籍の全昶漢容疑者(27)が、「(事件当日の)11月23日に神社内のトイレに何らかの装置を仕掛けた」という趣旨の供述を始めたことが16日、捜査関係者への取材で分かった。全容疑者は逮捕当初に同様の ...時事通信 ·思いやり予算133億円増 政府と米合意、米軍負担増に配慮
政府は16日、2016~20年度の在日米軍駐留経費の日本側負担(思いやり予算)について米政府と合意したと発表した。総額は9465億円の見込みで、11~15年度の実績を133億円上回る微増となる。日本側は当初、厳しい財政事情から減額をめざしていたが、在日米軍の負担 ...日本経済新聞 ·16年大統領選 共和・トランプ人気、不動 メディアは冷めた見方
... 【ラスベガス(米西部ネバダ州)西田進一郎】来年の米大統領選に向けた共和党の候補者指名争いで、ドナルド・トランプ氏(69)が依然として主役だ。不動産王で有名人だが、政治経験はなく、放言や暴言を繰り返す。米メディアや専門家が「そのうち失速する」と予測したのを ...毎日新聞 ·豪首相、18日に初来日 安保・防衛協力を深化
... 【シドニー=高橋香織】オーストラリア政府は16日、ターンブル首相が18日に訪日すると発表した。9月中旬の就任以来、北東アジアへの外遊は初めて。日本だけを日帰りで訪れ、中国は来年に訪問する予定。ターンブル氏は安倍晋三首相と会談し、豪軍と自衛隊の共同訓練を ...日本経済新聞 ·民主党、原油輸出の解禁承認へ翻意しつつある理由
End of Crude Oil Export Ban May Come Sooner As Democrats Ready For Trade-Off With GOP. 米下院の民主党は14日、共和党に対し前年度に続く1.1兆ドルの歳出案あるいは期限切れを迎える減税延長包括案との交換条件で原油輸出の解禁を承認する構えを見せた。BLOGOS ·