World Readings
休暇中もテロ警戒 「現時点で情報ない」
... 【ワシントン西田進一郎】オバマ米大統領は17日、ワシントン近郊の国家テロ対策センターを訪れ、ラスムセン所長らから米国に対するテロ情報やテロ組織の動向などを巡る説明を受けた。大統領は終了後、「現時点で米国本土に対する明確で信頼できる情報はない。ただ、我々 ...毎日新聞 ·プーチン大統領、トランプ氏を高く評価 「聡明で有能」
(CNN) ロシアのプーチン大統領は17日の年次記者会見で、来年の米大統領選で共和党の指名獲得を目指す実業家ドナルド・トランプ氏を「聡明で才能に恵まれた人物であることは疑いがない」と高く評価した。他の共和党候補がロシアの孤立化政策を訴えるのに対して、 ...リビアで統一政府樹立へ 国連仲介で合意
(CNN) 2011年のカダフィ政権崩壊後、内戦状態にあったリビアで、2つの対立勢力が17日、統一政府を作ることで合意した。国連が発表した。 合意は国連の仲介により、モロッコのスキラットで17日に結ばれた。 合意文書は首都トリポリのイスラム系勢力と、国際的に承認され ...シリア和平 ロ大統領「米主導の決議案支持」 トルコとの関係改善は悲観
... 【モスクワ=常盤伸】ロシアのプーチン大統領は十七日、モスクワで内外記者を集めた年末恒例の記者会見を行い、内戦が続き過激派組織ISが勢力を保つシリア危機について「シリア和平に関する国連安保理決議案を提起する米国のイニシアチブを支持する」との考えを明らか ...東京新聞 ·国連総会、北朝鮮の人権侵害非難決議を採択
... 【ニューヨーク=高橋里奈】国連総会は17日、北朝鮮の人権侵害を非難する決議を賛成多数で採択した。北朝鮮による拉致や、市民や政治犯に対する過酷な人権侵害を非難するもので、日本と欧州連合(EU)が共同提案した。決議は119カ国の賛成で採択された。中国や ...日本経済新聞 ·【社説】言論の自由と責任を再確認した「加藤無罪」判決
セウォル号沈没事故当日の朴槿恵(パク・クネ)大統領の「7時間の所在」疑惑を報道した産経新聞の加藤達也前ソウル支局長に対し、裁判所が昨日、無罪を言い渡した。今回の判決は言論の自由と責任という2つの価値に対し、決して軽くはないメッセージを投げかけている。中央日報 ·日インドネシア2+2開催 中国念頭に連携強化確認
日本とインドネシアの外務・防衛閣僚協議「2+2」が初めて開催され、南シナ海への進出を続ける中国を念頭に連携強化を確認しました。 岸田外務大臣:「地域の安全保障環境が厳しさを増すなか、安全保障、防衛分野における協力関係を強化していくことを確認しました」テレビ朝日 ·細胞が配置に付く様子観察=がん転移にも関連か—理研
マウスの肺の中で酸素濃度を検知する細胞が、作られた場所から所定の配置に集まる様子を観察することに、理化学研究所の研究チームが成功した。この細胞は転移しやすい肺がんの原因にもなっているが、細胞移動の仕組み解明は、転移を防ぐ治療法開発につながると期待 ...対露制裁延長 1月から半年間 18日にも合意
... 【ブリュッセル斎藤義彦】欧州連合(EU)はロシアに対する経済制裁を来年1月から半年間延長する。イタリアが難色を示していたが、18日にも合意する見通しになった。今年2月のウクライナを巡る停戦合意が完全履行されなかったためでロシアのウクライナ軍事介入を巡る ...毎日新聞 ·リビア、統一政府発足へ 合意案に署名
... 【カイロ=共同】国家分裂状態のリビアで対立を続けてきたリベラル勢力とイスラム勢力が17日、モロッコ北西部スキラットで国連の仲介による統一政府樹立に向けた合意案に署名した。コブラー国連事務総長特使は「署名は民主国家設立への最初のステップだ。国際社会は ...日本経済新聞 ·日・インドネシア、防衛装備協定の交渉開始で合意
日本、インドネシア両政府は17日、初めての外務・防衛担当閣僚協議(2プラス2)を都内で開いた。米国と中国が対立している南シナ海情勢などを踏まえ、海洋の安全保障で協力していく方針で一致。防衛装備品の移転に必要な協定を結ぶための交渉開始で合意した。日本経済新聞 ·韓国が対日関係に配慮、裁判所に異例の要請 産経前支局長無罪
... 【ソウル=峯岸博】産経新聞の加藤達也前ソウル支局長の17日の無罪判決に先立ち、韓国外務省は検察を通じて裁判所に日韓関係を考慮し善処を求める異例の要請をしていた。朴槿恵(パク・クネ)大統領がこだわる従軍慰安婦問題の早期妥結に向けて安倍晋三首相の決断 ...日本経済新聞 ·吉村・次期大阪市長が講演、ダブル選敗者に「配慮」
吉村洋文次期大阪市長は17日、大阪市内で開かれた関西プレスクラブの会合で講演した。「大阪都構想」への再挑戦について「(選挙で)勝ったときこそ負けた方に配慮することが絶対大切」と述べ、5月の住民投票で都構想に反対した住民や議会会派との対話を重視し、設計図 ...日本経済新聞 ·「娘は政治・ビジネスに無関与」=批判回避へ異例の言及-ロ大統領
... 【モスクワ時事】ロシアのプーチン大統領は17日の記者会見で、「娘2人はビジネスにも政治にも関与していない」と述べた。報道がタブー視され、国家機密並みに扱われる家族の近況に言及するのは異例。 次女カテリーナさん(29)は、「チホノワ」と姓を変えてモスクワ版 ...時事通信 ·【産経前ソウル支局長判決】加藤前支局長が緊張した表情で入廷 警察官十数人が警護
... 【ソウル=桜井紀雄】韓国の朴槿恵(パク・クネ)大統領の名誉をコラムで傷つけたとして在宅起訴された産経新聞の加藤達也前ソウル支局長(49)に対する17日の判決公判を前に、加藤前支局長は午後1時25分ごろ、緊張した表情で韓国の警察官に警護されながら法廷に ...