Available on Google PlayApp Store

World Readings

  • 経産相に再稼働同意報告 愛媛知事、伊方3号機

    経産相に再稼働同意報告 愛媛知事、伊方3号機

    愛媛県の中村時広知事は26日、経済産業省で林幹雄経産相と会い、四国電力伊方原発3号機(同県伊方町)の再稼働に同意したことを伝えた。四国電力は早期の再稼働により収支改善を急ぎたい考えで、残りの審査への対応に注力する。再稼働後は電気料金の値下げも検討 ...
    47NEWS ·
  • アフガン北東部でM7.5地震 少なくとも60人死亡

    アフガン北東部でM7.5地震 少なくとも60人死亡

    米地質調査所によると、26日午後(日本時間同日夕方)、アフガニスタン北東部を震源とするマグニチュード(M)7・5の強い地震があった。アフガンからパキスタン北部にかけての広い地域で被害が出ており、地元テレビなどによると、両国で合わせて少なくとも72人が死亡した。
    朝日新聞 ·
  • 中国:5中全会開幕 5カ年計画で経済や人事を議論

    中国:5中全会開幕 5カ年計画で経済や人事を議論

    ... 【北京・工藤哲、井出晋平】中国共産党の第18期中央委員会第5回総会(5中全会)が26日、北京で開幕した。2016〜20年の第13次5カ年計画など党の基本方針を議論する。会期は29日までで、最終日にコミュニケ(公報)が発表される。
    毎日新聞 ·
  • グアテマラ大統領選、元コメディアンのモラレス氏が当確

    グアテマラ大統領選、元コメディアンのモラレス氏が当確

    (CNN) 中米のグアテマラで25日、大統領選の投票が行われ、国民集中戦線から出馬した元コメディアンのジミー・モラレス候補(46)の当選が確実になった。 選管当局によると、開票率約93%の段階でモラレス氏は69%を超す票を獲得。国民希望党のサンドラ・トレス元大統領 ...
    CNN Japan ·
  • 経団連会長「韓国のTPP参加期待」 日韓経済団体が共同声明

    経団連会長「韓国のTPP参加期待」 日韓経済団体が共同声明

    経団連は26日、韓国の全国経済人連合会(全経連)との会合を東京都内で開いた。経団連の榊原定征会長は日韓の経済関係について「今後さらに揺るぎない確固たる経済関係を育む必要がある」と強調した。環太平洋経済連携協定(TPP)の大筋合意を踏まえ「韓国の早期参加 ...
    日本経済新聞 ·
  • 愛媛県知事、伊方原発3号の再稼働に同意 年明けにも再開へ

    愛媛県知事、伊方原発3号の再稼働に同意 年明けにも再開へ

    ... [東京 26日 ロイター] - 愛媛県の中村時広知事は26日、四国電力(9507.T)伊方原発3号機の再稼働に同意すると表明した。原子力規制委員会により新規制基準に適合していると認められた原発の再開に対し地元同意が成立するのは、九州電力(9508.T)川内原発に続いて2 ...
    ロイター ·
  • ライアン氏、野心的な政策課題を設定 米下院議長就任を前に

    ライアン氏、野心的な政策課題を設定 米下院議長就任を前に

    ... [ワシントン 23日 ロイター] - 米下院議長選への立候補の意向を明らかにした共和党のポール・ライアン下院議員は23日、大胆な作業項目のリストを公表した。しかし、彼がそれを実現するためには一定程度の妥協に加え、長きにわたり議会に著しく欠けていた結束が必要だ。
    朝日新聞 ·
  • 事故:バンクーバー島沖ホエールウオッチング沈没3人死亡

    事故:バンクーバー島沖ホエールウオッチング沈没3人死亡

    AP通信などによると、カナダ西部ブリティッシュコロンビア州のバンクーバー島沖で25日、ホエールウオッチングをしていた船が沈没した。船には27人が乗っており、少なくとも3人が死亡した。在バンクーバー日本総領事館によると、日本人が巻き込まれたとの情報はない。
    毎日新聞 ·
  • MERS死者37人に=韓国

    MERS死者37人に=韓国

    中東呼吸器症候群(MERS)の後遺症のため肺移植手術を受けた患者が25日に死亡した。中央MERS管理対策本部は入院中だった152番目の患者(66)が死亡し、死者は37人になったとこの日発表した。死者が発生したのは7月以来107日ぶり。感染が確認された186人の ...
    中央日報 ·
  • 伊方原発3号機再稼働、愛媛知事が同意 四電に伝える

    伊方原発3号機再稼働、愛媛知事が同意 四電に伝える

    四国電力伊方原発3号機(愛媛県伊方町)の再稼働をめぐり、中村時広知事は26日、松山市の県庁で四電の佐伯勇人社長と面会し、再稼働に同意する意向を伝えた。伊方町の山下和彦町長はすでに同意しており、再稼働に向けた地元同意手続きは完了した。原発の新規制 ...
    朝日新聞 ·
  • 香港でフェリー事故、約130人けが 日本人2人も

    香港でフェリー事故、約130人けが 日本人2人も

    香港メディアによると、25日午後6時(日本時間午後7時)ごろ、マカオから香港に向かっていた高速船がランタオ島近海で、何らかの物体に衝突する事故があった。警察や消防によると、乗客・乗員174人のうち、130人がけがをし、9人が重傷。在香港日本総領事館によると、香港 ...
    朝日新聞 ·
  • 韓国が北朝鮮艇に警告射撃 境界線侵犯、衝突なし

    韓国が北朝鮮艇に警告射撃 境界線侵犯、衝突なし

    ... 【ソウル=中村清】韓国軍関係者は二十五日、北朝鮮の警備艇一隻が二十四日に朝鮮半島西側の黄海に設定されている海上の南北軍事境界線である北方限界線(NLL)を侵犯したとして警告射撃をしたことを明らかにした。 韓国の聯合ニュースによると、北朝鮮艇は二十四日 ...
    東京新聞 ·
  • 同性愛タブー視は変わらず カトリック世界司教会議閉幕

    同性愛タブー視は変わらず カトリック世界司教会議閉幕

    ローマ・カトリック教会が、教義の根幹である「家族のあり方」を論じる世界代表司教会議は25日、3週間の議論を経て閉会した。教会がタブー視する同性愛者や離婚者に理解を示すフランシスコ法王に対して保守派が反発する中、教会の基本原則は維持されたが、柔軟な姿勢も ...
    朝日新聞 ·
  • 人材育成など協力、日本とウズベク首脳共同声明

    人材育成など協力、日本とウズベク首脳共同声明

    ... 【タシケント=寺口亮一】安倍首相は25日午前(日本時間25日午後)、ウズベキスタンのカリモフ大統領と首都タシケント郊外の大統領公邸で会談した。 両首脳は会談後、ウズベキスタンの産業多様化や人材育成に日本が協力することを柱とした共同声明を発表した。 共同声明 ...
    読売新聞 ·
  • 首相、ウズベクの劇場視察 日本人抑留者が建設

    首相、ウズベクの劇場視察 日本人抑留者が建設

    ... 【タシケント=福岡幸太郎】安倍晋三首相は25日、第2次世界大戦直後に旧ソ連時代のウズベキスタンに抑留されていた日本人がタシケントに建設したナボイ劇場を訪れ、バレエなどを鑑賞した。これに先立ち、日本人抑留者の墓地を参拝した。 同劇場は1947年に完成し、1500 ...
    日本経済新聞 ·