World Readings
橋下氏、修正協議に含み 「安保法案、全て反対ではない」
維新の党の橋下徹最高顧問(大阪市長)は18日、安全保障関連法案について「全部反対なわけではない」と述べ、与党との修正協議に含みを残した。一方、維新が検討している対案には「政府案との考え方と思想の違いを迫るものでないと対案とはいえない」と語り、不十分だとの ...日本経済新聞 ·トヨタの米国人女性常務逮捕=麻薬取締法違反容疑—米から錠剤密輸か、否認・警視庁
警視庁組織犯罪対策5課は18日、米国から麻薬の錠剤を輸入したとして、麻薬取締法違反(輸入)容疑で、トヨタ自動車常務役員で米国人女性のジュリー・ハンプ容疑者(55)を逮捕した。同課によると、ハンプ容疑者は「麻薬を輸入したとは思っていない」と容疑を否認している。米のイラク兵訓練計画に大幅遅れ…国防長官表明 2015年06月18日 20時06分
... 【ワシントン=今井隆】カーター米国防長官は17日、下院軍事委員会の公聴会で、イスラム過激派組織「イスラム国」掃討作戦に関連し、今秋までにイラク軍の兵士2万4000人を訓練する計画に対し、現時点では9000人にとどまっていることを明らかにした。 現状では計画が ...読売新聞 ·韓国首相に黄教安氏が就任、朴政権で3人目 2015年06月18日 18時40分
... 【ソウル=宮崎健雄】韓国国会は18日の本会議で、 朴槿恵 ( パククネ ) 大統領が首相に指名した 黄教安 ( ファンギョアン ) 前法相(58)の任命同意案を賛成多数で可決した。 黄氏は同日、就任した。 李完九 ( イワング ) 前首相は裏金疑惑で4月に辞任し、約50日間首相 ...読売新聞 ·中国、台湾住民の「ビザ」免除へ 対中不信和らげる狙い
中国政府は来月1日から、台湾の住民が中国を訪問する際の「ビザ」申請に当たる手続きを免除し、パスポートに相当する「台胞証」も空港などで手軽に申請できるようにする。中台関係がぎくしゃくする中、住民の交流を促し融和姿勢を示す狙いだ。 国営新華社通信などによると、 ...朝日新聞 ·香港の「直接投票」導入先送りに…改革法案否決
... 【香港=竹内誠一郎、比嘉清太】2017年の香港行政長官選挙から中国に批判的な民主派の立候補を事実上排除する制度改革法案の採決が18日、香港の立法会(議会)で行われ、否決された。 法案は香港政府が中国の決定に沿って作成したものだったが、民主派議員が ...読売新聞 ·黒人向け教会を白人男?銃撃、9人死亡…米南部 2015年06月18日 21時13分
... 【ニューヨーク=水野哲也】米南部サウスカロライナ州チャールストンで17日夜、黒人住民が主に通う教会で男が銃を乱射し、男性3人と女性6人の計9人が死亡した。 男は20代前半の白人とみられ、現場から逃走。警察が行方を追っている。 動機は明らかになっていないが、 ...読売新聞 ·経済的理由のみ認めず=集団的自衛権、橋下氏は酷評-維新対案
維新の党は18日、政府の安全保障関連法案の対案をまとめた。経済的理由のみでは集団的自衛権の行使を認めないのが柱で、中東・ホルムズ海峡での機雷掃海が念頭にある。党内調整を経て、来週にも自民、民主、公明各党に賛同を呼び掛け、早期の国会提出を目指す。時事通信 ·寂聴さん「戦争近づいてる」 国会前で安保法案反対訴え
僧侶で作家の瀬戸内寂聴さん(93)が18日、東京・永田町の国会前であった安全保障関連法案に反対する集会に参加した。約2千人(主催者発表)の参加者を前に、「最近の状況は戦争にどんどん近づいている。本当に怖いことが起きているぞ、と申し上げたい」と語りかけ、廃案 ...朝日新聞 ·ロシア、EUへの対抗制裁検討せず 食品輸入禁止を継続=RIA
... [モスクワ 18日 ロイター] - ロシア通信(RIA)によると、ロシアのウリュカエフ経済発展相は18日、欧州連合(EU)の対ロシア経済制裁延長に対抗するために新たな制裁は考えていないとし、食品の輸入禁止措置を延長する可能性が高い、と明らかにした。同相はロシア通信に ...朝日新聞 ·EU、対ロシア制裁の6カ月延長で合意
... [ブリュッセル 17日 ロイター] - 欧州連合(EU)は17日、ウクライナ問題に関する対ロシア経済制裁を2016年1月末まで半年間延長することで合意した。加盟28カ国が出席した大使級会合で決まった。22日の外相会合で承認され正式に決まる見通し。 ロシアからの報道 ...ロイター ·韓国のMERS感染拡大はクレジットネガティブ=ムーディーズ
6月18日、格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは、韓国での中東呼吸器症候群(MERS)感染拡大は同国にとって「クレジットネガティブ」との見解を示した。ソウルで4日撮影(ロイター/Kim Hong-Ji). [ソウル 18日 ロイター] - 格付け会社ムーディーズ・ ...首相「大変申し訳ない」 年金機構の情報流出で陳謝
日本年金機構の個人情報流出問題で、安倍晋三首相は18日、「国民の皆様に不安、ご迷惑をおかけしていることについて大変申し訳ない思いだ」と陳謝した。その上で「二度とこうしたことが起きないよう、機構の監督指導体制の一層の強化を図っていきたい」と述べた。衆院予算 ...朝日新聞 ·安保関連法案の合憲性で対立 今国会2回目の党首討論
安倍晋三首相と民主党の岡田克也代表ら野党3党首は17日、今国会2回目の党首討論に臨み、集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法案の合憲性をめぐり論戦を繰り広げた。首相は法案について「正当性、合法性には完全に確信を持っている」と述べ、今国会成立 ...神戸新聞 ·ガスプロム、LNGプラント拡張めぐる決定を来年以降に延期
... (ブルームバーグ):ロシアの国営ガス輸出会社ガスプロムは、石油・天然ガス開発プロジェクト「サハリン2」の下で建設された国内唯一の液化天然ガス(LNG)プラントの拡張をめぐる決定を少なくとも来年まで先延ばしした。 ガスプロムのアレクサンドル・メドベージェフ副最高 ...ブルームバーグ ·