Available on Google PlayApp Store

World Readings

  • イラクのアジズ元外相死去=旧フセイン政権のスポークスマン

    イラクのアジズ元外相死去=旧フセイン政権のスポークスマン

    タリク・アジズ氏(イラク元外相)AFP通信がイラク南部ディカル州当局者の話として伝えたところによると、5日、同州ナシリヤの病院で死去、79歳。刑務所に収監されていたが、糖尿病などで体調を崩していたとされる。 現在は過激派組織「イスラム国」の支配下にある北部ニナワ ...
    時事通信 ·
  • 米政府情報400万人分流出か 最大級、中国関与の報道

    米政府情報400万人分流出か 最大級、中国関与の報道

    米政府人事管理局のコンピューターシステムがサイバー攻撃を受け、政府機関としては米国史上最大規模の約400万人分にも及ぶ個人情報が流出した可能性が出てきた。米メディアは捜査当局の話として、中国の関与を報じている。 人事管理局や米紙ワシントン・ポストによる ...
    朝日新聞 ·
  • 中国を念頭…比大統領が日米との連携強化訴え 2015年06月05日 22時23分

    中国を念頭…比大統領が日米との連携強化訴え 2015年06月05日 22時23分

    来日中のフィリピンのアキノ大統領は5日、東京都内の日本記者クラブで記者会見した。 「フィリピンの戦略的パートナーは米国と日本だけだ」と語り、南シナ海で岩礁の埋め立てを進める中国を念頭に置き、日米との連携強化の必要性を訴えた。 アキノ氏はまた、将来的に自衛隊 ...
    読売新聞 ·
  • 意識戻らぬ男性の尊厳死認める…欧州人権裁判所 2015年06月05日 22時27分

    意識戻らぬ男性の尊厳死認める…欧州人権裁判所 2015年06月05日 22時27分

    ... 【ストラスブール(フランス東部)=本間圭一】欧州人権裁判所は5日、約7年間「植物状態」にあるフランス人の男性患者について、医師の判断に従って生命維持装置の取り外しを認めるとする判決を出した。 昨年のフランスの裁判所の判決を支持する内容で、欧州人権裁判所が ...
    読売新聞 ·
  • OPEC、原油生産目標を据え置き

    OPEC、原油生産目標を据え置き

    OPEC=石油輸出国機構は5日、オーストリアのウィーンで総会を開き、加盟12か国の原油の生産目標を現在の1日3千万バレルのまま据え置くことを決めました。 原油価格は去年秋以降、大幅な下落が続いていましたが、アメリカのシェールオイルの開発中断などで、それまで ...
    TBS News ·
  • 在外邦人の安全強化 24時間コールセンター設置など

    在外邦人の安全強化 24時間コールセンター設置など

    過激派組織「イスラム国」による日本人殺害事件を受けて、外務省は在外邦人の安全強化策をまとめました。24時間対応のコールセンターの設置などが盛り込まれています。 今回の対策では、海外に滞在する日本人の安否確認や情報提供の体制整備が柱となっています。
    テレビ朝日 ·
  • クローズアップ2015:安保法案審議入り 武力行使どこまで

    クローズアップ2015:安保法案審議入り 武力行使どこまで

    安全保障関連法案は26日、審議入りした。安倍晋三首相は夏までの成立を目指す考えを示したが、野党は集団的自衛権の行使容認に伴い、武力行使のために自衛隊を派遣する「海外派兵」が大きく広がりかねないとの危険性を指摘。自衛隊活動の拡大に伴う隊員のリスク拡大 ...
    毎日新聞 ·
  • 韓国、アジア開発銀との共同事業に740億円供出

    韓国、アジア開発銀との共同事業に740億円供出

    ... 【ソウル=小倉健太郎】韓国の崔炅煥(チェ・ギョンファン)経済副首相兼企画財政相は26日、訪韓中の中尾武彦アジア開発銀行(ADB)総裁と会い、韓国政府がADBとの共同事業に2018年までの3年間で6億ドル(約740億円)を供出すると表明した。聯合ニュースが伝えた。
    日本経済新聞 ·
  • 民主党・維新の党:連携を確認 政調会長会談 安保・労働法制で

    民主党・維新の党:連携を確認 政調会長会談 安保・労働法制で

    民主党の細野豪志政調会長と維新の党の今井雅人政調会長が26日、国会内で会談し、後半国会の焦点となる安全保障法制と労働法制で両党の実務者が継続的に協議し、政策面での連携を図る方針を確認した。両党と生活の3党は同日、労働者派遣法改正案への対案と ...
    毎日新聞 ·
  • 台湾総統、南シナ海の資源共同開発提唱 主権争い棚上げで

    台湾総統、南シナ海の資源共同開発提唱 主権争い棚上げで

    ... 【台北=山下和成】台湾の馬英九総統は26日、台北市内での国際法フォーラムで演説し、中国の岩礁埋め立てなどで緊張が高まる南シナ海情勢について、主権の争いを棚上げして天然資源の共同開発を呼びかける「南シナ海平和イニシアチブ」を提唱した。台湾当局は南沙( ...
    日本経済新聞 ·
  • 中国、海軍重視に転換 国防白書で軍事衝突に言及

    中国、海軍重視に転換 国防白書で軍事衝突に言及

    ... 【北京=島田学】中国政府は26日、2年ぶりの国防白書を発表した。南シナ海問題を巡る米国との摩擦を念頭に、これまでの陸軍偏重を見直し海軍を重視する戦略を打ち出した。「海上での軍事衝突」の可能性にも初めて言及し、備えを強化する立場を強調。日本の安全保障 ...
    日本経済新聞 ·
  • 戦後70年:在外日本研究者声明 日中韓の和解、願い

    戦後70年:在外日本研究者声明 日中韓の和解、願い

    米国などを拠点とする日本研究者や歴史学者ら187人が今月初旬、日本の歴史認識などに関する声明を発表した。日本側に慰安婦問題を含む「過去の過ち」について「偏見なき清算」を促す一方、韓国や中国の民族主義的な動きもけん制する内容で、賛同者はその後、457人に ...
    毎日新聞 ·
  • IMF:「人民元相場は適正水準」中国に市場主導を要請

    IMF:「人民元相場は適正水準」中国に市場主導を要請

    ... 【ワシントン清水憲司、北京・井出晋平】国際通貨基金(IMF)は26日に公表した中国経済に対する年次審査報告書で、人民元相場の水準について「この1年間の顕著な上昇で、もはや過小評価ではない水準に達した」として、ほぼ適正な水準まで人民元高が進んだとの見方を ...
    毎日新聞 ·
  • 世界遺産登録、日韓協議は平行線

    世界遺産登録、日韓協議は平行線

    日韓両政府は2015年5月22日、世界文化遺産に登録される見通しの「明治日本の産業革命遺産」に関して日本の外務省内で協議を行った。 日本側が登録に理解を求めたのに対し、韓国側は朝鮮人労働者が強制徴用されたとして、登録に反対する立場をあらためて表明した。
    J-CASTニュース ·
  • 米国:南沙問題、中国埋め立て批判 米副大統領が演説

    米国:南沙問題、中国埋め立て批判 米副大統領が演説

    ... 【アナポリス(米東部メリーランド州)和田浩明】バイデン米副大統領は22日、海軍兵学校の卒業式で演説し、複数の周辺国が領有権を主張する南シナ海の南沙(英語名スプラトリー)諸島で岩礁埋め立てなどを行う中国の行動を「紛争の平和的解決や航行の自由という原則 ...
    毎日新聞 ·