Available on Google PlayApp Store

World Readings

  • 大地震死者1859人に…ネパール警察 2015年04月26日 18時26分

    大地震死者1859人に…ネパール警察 2015年04月26日 18時26分

    ... 【ニューデリー=石田浩之】ネパール中部で25日に起きた大地震で、ネパールの警察は26日、死者数が1859人に達したことを明らかにした。 ロイター通信などは、同国当局者の話として、死者が2000人を超えたと報じている。インドやバングラデシュ、中国では計71人の死亡 ...
    読売新聞 ·
  • 行方不明「小学1年の女の子」 川の中州で発見

    行方不明「小学1年の女の子」 川の中州で発見

    北海道共和町で行方不明になっていた小学1年の女の子が自宅近くの川で遺体で見つかりました。 21日から行方不明になっていたのは、共和町の東陽小学校1年・平野瑠七ちゃん(6)です。23日午前5時前、堀株川近くの住民から川の中州に「水色の服を着た人のようなものが ...
    テレビ朝日 ·
  • 米大統領、温暖化対策で共和に連携呼びかけ

    米大統領、温暖化対策で共和に連携呼びかけ

    ... 【ワシントン=川合智之】オバマ米大統領は22日、米南部フロリダ州のエバーグレーズ国立公園で演説し、地球温暖化による海面上昇で公園に海水が逆流し「淡水生物を危険にさらす」と危機を訴えた。「(共和党の)ブッシュ(父)元大統領は気候変動の影響を認めた最初の ...
    日本経済新聞 ·
  • 慰安婦で謝罪要求=米下院議員

    慰安婦で謝罪要求=米下院議員

    ... 【ワシントン時事】米民主党のマイク・ホンダ下院議員らは21日、連邦議会の本会議場で特別演説を行い、来週訪米する安倍晋三首相が29日に行う上下両院合同会議での演説で、従軍慰安婦問題について日本政府を代表して謝罪するよう求めた。 ホンダ氏は、演説を傍聴し ...
    時事通信 ·
  • 国旗、最側近同席なく=安倍首相と会談、他国と差-中国党機関紙

    国旗、最側近同席なく=安倍首相と会談、他国と差-中国党機関紙

    ... 【北京時事】23日付の中国共産党機関紙・人民日報は、習近平国家主席と安倍晋三首相の日中首脳会談を2面に掲載した。ただ1面に掲載されたインドネシアやミャンマーとの首脳会談と違い、友好を象徴する両国の国旗がないほか、習主席の最側近である王滬寧党中央政策 ...
    時事通信 ·
  • サウジがイエメン空爆を再開 フーシ派は対話を要求

    サウジがイエメン空爆を再開 フーシ派は対話を要求

    (CNN) サウジアラビアが主導する中東各国の有志連合軍は22日、イエメンのイスラム教シーア派武装組織「フーシ派」に対する空爆作戦を再開した。一方、フーシ派は和平交渉を求める姿勢を示した。 フーシ派の広報担当者はフェイスブックへの投稿で、国連主導の和平交渉を ...
    CNN Japan ·
  • セウォル号引き揚げへ、韓国政府が計画承認 9月にも着手

    セウォル号引き揚げへ、韓国政府が計画承認 9月にも着手

    ソウル(CNN) 昨年4月に沈没した旅客船セウォル号について、韓国政府は22日、引き揚げ作業についての計画を承認した。早ければ9月にも作業が始まる。 兪奇濬(ユギジュン)海洋水産相は記者会見で、引き揚げには1年から1年半かかるとの見通しを示した。 朴槿恵( ...
    CNN Japan ·
  • 過激派と同じ「Isis」ハリケーン名に使わず 2015年04月18日 20時04分

    過激派と同じ「Isis」ハリケーン名に使わず 2015年04月18日 20時04分

    ... 【ジュネーブ=石黒穣】世界気象機関(WMO)は17日、北東太平洋で発生する熱帯低気圧ハリケーンに今後は「イシス(Isis)」の名称を使わないことを決めた。 イシスは、古代エジプトで信仰された 豊穣 ( ほうじょう ) の女神。だが、過激派組織「イスラム国」の略称とつづりが ...
    読売新聞 ·
  • 「イスラム国」掃討作戦 旧フセイン政権元幹部殺害

    「イスラム国」掃討作戦 旧フセイン政権元幹部殺害

    イラクの旧フセイン政権でナンバー2だった元幹部が、過激派組織「イスラム国」に対する掃討作戦で死亡したことが明らかになりました。 イラクのサラハディン州の知事は17日、「イスラム国」に対する掃討作戦でイザット・イブラヒム元革命評議会副議長を殺害したと明らかにしま ...
    テレビ朝日 ·
  • ももクロ、乃木坂46ら招待 総理と「桜を見る会」

    ももクロ、乃木坂46ら招待 総理と「桜を見る会」

    安倍総理大臣主催の「桜を見る会」が開かれ、人気の芸能人など約1万5000人が訪れました。安倍総理は景気回復を全国に広げていくと、強い決意を示しました。 今年の「桜を見る会」には、ももいろクローバーZや乃木坂46、爆笑問題のほか、「ラッスンゴレライ」の8.6秒 ...
    テレビ朝日 ·
  • イラク北部の米総領事館で自爆テロ、8人死傷

    イラク北部の米総領事館で自爆テロ、8人死傷

    17日、イラク北部のクルド人自治区の中心都市・アルビルで、アメリカ総領事館に入ろうとした車が爆発する自爆テロがありました。 AP通信などによりますと、この爆発で3人が死亡、5人が負傷しています。総領事館の職員にはけがなどはありませんでした。 自爆テロの直後、 ...
    TBS News ·
  • 初の「イスラム国」テロか アフガニスタン自爆テロで35人死亡

    初の「イスラム国」テロか アフガニスタン自爆テロで35人死亡

    ... 【ニューデリー=岩田智雄】アフガニスタン東部ナンガルハル州ジャララバードの銀行前で18日、自爆テロがあり、現地の国連機関によると35人が死亡、100人以上が負傷した。アフガンのパジワク通信は、イスラム武装勢力「パキスタンのタリバン運動(TTP)」の元広報担当者 ...
    産経ニュース ·
  • 日米ガイドライン改定、韓国も理解示す 3カ国協議

    日米ガイドライン改定、韓国も理解示す 3カ国協議

    日米韓3カ国による防衛局長級協議が17日、米ワシントンであった。18年ぶりとなる日米防衛協力のための指針(ガイドライン)改定について、協議後に発表した共同声明では「地域の平和と安定に貢献し、第三国の主権尊重を含む国際法に沿う形で戦略を推進することは重要 ...
    朝日新聞 ·
  • 米キューバ首脳会談:正常化へ59年ぶり 大使館再開で合意 テロ支援国解除、米「数日で決断」

    米キューバ首脳会談:正常化へ59年ぶり 大使館再開で合意 テロ支援国解除、米「数日で決断」

    ... 【パナマ市・朴鐘珠、ワシントン和田浩明】オバマ米大統領とキューバのラウル・カストロ国家評議会議長は11日、中米パナマの首都パナマ市で両国首脳として59年ぶりの会談を約1時間行った。両首脳は昨年12月に打ち出した国交正常化を加速し、大使館を早期に再開する ...
    毎日新聞 ·
  • 世界水フォーラム、韓国で開幕

    世界水フォーラム、韓国で開幕

    水不足や汚染など水に関する様々な懸案の解決に向けて話し合う国際会議「第7回世界水フォーラム」が12日、韓国南東部の大邱で開幕した。「Water for Our Future」をスローガンに、17日まで大邱や慶州を中心に開かれる。 大邱での開幕式で韓国の朴槿恵(パククネ) ...
    朝日新聞 ·