World Readings
ローマ法王:キリスト教徒迫害に懸念 トルコ訪問、イスラム国非難
... 【ローマ福島良典】トルコを訪問したキリスト教カトリックのフランシスコ・ローマ法王は30日、東方正教会指導者との共同声明を発表し、イスラム過激派組織「イスラム国」によるキリスト教徒の迫害に懸念を表明、国際社会に「適切な対応」を求めた。法王は、イスラム国が勢力を ...毎日新聞 ·旧日本軍の化学兵器 処理施設稼働へ
旧日本軍が中国に残した化学兵器を廃棄するため、政府が中国・吉林省で整備を進めてきた新たな処理施設が1日から稼働することになり、廃棄処理の加速に向けて作業が本格化します。 戦時中に旧日本軍が中国に残した毒ガス兵器などの「遺棄化学兵器」は、化学兵器禁止 ...NHK ·群馬)折田町政を継承、中之条町長に前副町長が初当選
中之条町長選が30日、投開票され、前副町長で無所属新顔の伊能正夫氏(63)が、前町議会議長の原沢今朝司氏(63)を破って初当選した。当日有権者数は1万4578人。投票率は69・69%(前回は無投票)。 自民党の小渕優子・前経済産業相の政治団体をめぐる資金処理 ...朝日新聞 ·エボラ熱、拡大はシエラレオネのみか 仏大統領がギニア訪問
(CNN) 西アフリカ諸国でのエボラ出血熱の流行で世界保健機関(WHO)は29日までに、被害が甚大な3カ国の感染状況に触れ、ギニアでは安定、リベリアは安定もしくは減少の段階にあるものの、シエラレオネでは増加し続けている可能性があるとの見方を示した。 3カ国で ...英首相、EUに移民削減改革要求 離脱運動「排除せず」
移民流入の抑制を掲げる英国のキャメロン首相は28日、来年5月の総選挙に勝利すれば、英国で移民が受ける福祉への制限が強まるよう、欧州連合(EU)に対して改革を求める方針を明らかにした。要求が実現しない場合、EU離脱に向けた運動も「排除しない」と述べた。朝日新聞 ·対イスラム国「共闘」、ローマ法王が呼びかけ 2014年11月29日 14時39分
... 【イスタンブール=青木佐知子】トルコ訪問中のローマ法王フランシスコは28日、首都アンカラで、イスラム教の重鎮のギョルメ宗教庁長官と会談した。 法王は会談後、「宗教指導者として、我々は人権侵害を非難する義務がある」と述べ、宗教の違いを超えて、イスラム過激派 ...読売新聞 ·米黒人青年射殺:「人種超えて」願う市民 ミズーリ州
... 【ファーガソン(米中西部ミズーリ州)草野和彦】黒人青年を射殺した白人警官の不起訴を大陪審が決定後、黒人らの抗議デモが放火・略奪へと発展したミズーリ州ファーガソン。この街の白人住民の中には、人種問題を乗り越え、前に踏み出したいと願う人たちがいた。 大陪審の ...毎日新聞 ·当局が道路占拠を強制排除、学生リーダー2人逮捕 香港デモ
香港(CNN) 行政長官選挙の制度改革をめぐり抗議活動が続く香港で、当局は26日、デモ隊が占拠する繁華街の旺角(モンコック)の幹線道路でバリケードやテントの強制撤去を実施した。 だが夕方になると、デモ隊や群衆は旺角周辺に戻ってきた。デモ隊の一部は「道路を ...紙すき職人も歓喜「技術の本流守る」 ユネスコ遺産決定
本美濃紙の産地である岐阜県美濃市では27日午前、紙すき職人や市民、市職員ら約300人が同市役所に集まり、市民報告会を開いた。本美濃紙で作った職人手製の直径80センチのくす玉を割り、和紙の無形文化遺産登録決定を祝った。 和食に続き和紙もユネスコ遺産に ...朝日新聞 ·豊田通商の養殖マグロ 「近大マグロ」で販売へ
クロマグロの養殖事業に取り組んでいる大手商社の「豊田通商」は、すでに同じ手法で商業化を始めている大阪の近畿大学と、12月から共通ブランドで養殖マグロを販売することになり、6年後には供給量を今の3倍に増やす計画だとしています。 近畿大学は、平成14年に世界で ...NHK ·みんなの党・渡辺前代表 新党結成を断念
解党が決まったみんなの党の渡辺喜美前代表は、衆議院選挙前の新党結成を断念し、無所属で衆院選に出馬することを表明しました。 みんなの党・渡辺喜美前代表:「政党要件の(国会議員)5人は上回っていたが、分裂の火種を抱えるようなそういう党であってはいけない。テレビ朝日 ·今年も伊達直人からランドセル 横浜の3区役所に計24個
横浜市内の3区役所に26日、計24個のランドセルの寄付が相次いだ。いずれも送り主は漫画タイガーマスクの主人公「伊達直人」を名乗っており、区役所の担当者は「ありがたい。今後ランドセルを必要としている子供たちに渡すよう調整する」と話している。 市によると、同日 ...産経ニュース ·ナイジェリア:ボコ・ハラムか 相次ぐ女の自爆テロ
... 【ヨハネスブルク服部正法】西アフリカ・ナイジェリアで女の自爆テロが相次いでいる。10代の少女が実行犯になるケースも多く、北部でテロを続けるイスラム過激派ボコ・ハラムの犯行とみられている。警戒されにくい女性を「武器」にテロを活発化させ、社会に衝撃を与えるのが ...毎日新聞 ·フランス:ミストラル級強襲揚陸艦引き渡し延期 露、違約金請求の構え
... 【モスクワ田中洋之】フランス大統領府がミストラル級強襲揚陸艦のロシアへの引き渡し延期を発表したことについてロシアのボリソフ国防次官は25日、引き渡しが契約どおりに行われない場合は違約金支払いの請求訴訟を起こすと言明し、フランス側をけん制した。 次官は「 ...毎日新聞 ·エボラ出血熱:対策で日中韓連携強化 保健相会合
... 【北京・工藤哲】日本、中国、韓国の保健担当相が共通課題について意見交換する「日中韓保健相会合」が23日、北京で開かれ、西アフリカで感染が拡大するエボラ出血熱の対応で3カ国が連携を強めることで一致した。日中韓の間では、外相会談や首脳会談の開催が模索 ...毎日新聞 ·