Available on Google PlayApp Store

World Readings

  • 「自主憲法」掲げる 石原新党 22人が参加

    「自主憲法」掲げる 石原新党 22人が参加

    日本維新の会の石原慎太郎共同代表は四日、東京都内で記者会見し、維新の分党後、石原氏を中心に発足させる新党に衆院議員二十人、参院議員二人の計二十二人が参加すると明らかにした。七月下旬の新党発足を目指す考えも示した。 新党には平沼赳夫代表代行、藤井 ...
    東京新聞 ·
  • 厳戒態勢 追悼を抑圧 天安門事件25年

    厳戒態勢 追悼を抑圧 天安門事件25年

    中国で学生らによる民主化運動が武力鎮圧された一九八九年の天安門事件から二十五年となった四日、北京では武装警官らによる厳戒態勢が敷かれ、民主活動家や犠牲者の遺族による追悼の動きが徹底して抑え込まれた。この一方、香港では、一部の若者らが民主化弾圧を ...
    東京新聞 ·
  • 「小保方氏がやるしかない」=STAP細胞の検証実験

    「小保方氏がやるしかない」=STAP細胞の検証実験

    理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが英科学誌ネイチャーに発表した2本のSTAP(スタップ)細胞論文の撤回に同意したことについて、外部有識者で構成する理研改革委員会の岸輝雄委員長は4日夜の記者会見で、「論文は撤回してもSTAP細胞はあると言う ...
  • ロシアへの追加制裁の用意ある=G7首脳共同声明

    ロシアへの追加制裁の用意ある=G7首脳共同声明

    ... [ブリュッセル 4日 ロイター] - 主要7カ国(G7)首脳は4日、ウクライナ東部の混乱が続いた場合、ロシアに対し追加制裁を実施する用意があるとの共同声明を発表した。 G7首脳はブリュッセルでの夕方の討議後に共同声明を発表。声明は「必要な状況になれば、ロシア ...
    ロイター ·
  • 「ウクライナ支える」 オバマ氏、次期大統領と会談

    「ウクライナ支える」 オバマ氏、次期大統領と会談

    ... 【ワルシャワ=斉場保伸】ポーランド訪問中のオバマ米大統領は四日、ウクライナで行われた大統領選で勝利したポロシェンコ次期大統領とワルシャワで会談した。七日に正式に大統領就任式を迎えるポロシェンコ氏が正当な大統領選挙を経て選ばれた民主的な指導者である ...
    東京新聞 ·
  • 香港で民主化訴えるデモ、天安門事件から25年控え

    香港で民主化訴えるデモ、天安門事件から25年控え

    (CNN) 天安門事件から25年となる6月4日を前に、香港で1日午後、民主化を訴える集会が開かれ、学生など少なくとも1900人が参加した。4日には大規模な追悼集会が計画されている。 参加者は「今こそ民主化を」「一党支配を終わらせろ」などと叫びながら香港の行政庁舎 ...
    CNN Japan ·
  • 安倍首相、ベトナムへの巡視船供与を表明 対中包囲網の行方を海外も注視

    安倍首相、ベトナムへの巡視船供与を表明 対中包囲網の行方を海外も注視

    安倍首相は30日、シンガポールでのアジア安全保障会議(シャングリラ対話)で基調講演し、名指しはしなかったが、南シナ海の領土紛争で東南アジア諸国と対立する中国を批判した。中国側はそれに先立ち、安倍首相が中国を脅威とみなして危機を煽っている、と批判していた。
    ニュースフィア ·
  • アフガン政府が米国に抗議、「タリバン幹部解放は国際法に違反」

    アフガン政府が米国に抗議、「タリバン幹部解放は国際法に違反」

    ... [カブール 2日 ロイター] - アフガニスタン政府は、米軍兵士の解放と引き換えに米国が、アフガンの反政府武装勢力タリバンの幹部5人をグアンタナモ米海軍基地からカタールに移送したことについて、国際法に違反するとして抗議した。 米国とタリバンの交渉ではカタール政府 ...
    ロイター ·
  • ナイジェリア北東部ムビのサッカー場で爆弾攻撃…サポーター標的に

    ナイジェリア北東部ムビのサッカー場で爆弾攻撃…サポーター標的に

    ナイジェリア北東部にあるアダマワ州のムビで1日、サッカー場で爆弾が爆発し、地元クラブの試合を観戦に来ていた、40名以上が亡くなっている。この攻撃はイスラム過激派組織「ボコ・ハラム(Boko Haram)」の関与が疑われている。大手メディア『スカイスポーツ』など各メディア ...
    マイナビニュース ·
  • 安倍首相、中国への批判ほのめかしている=人民解放軍副総参謀長

    安倍首相、中国への批判ほのめかしている=人民解放軍副総参謀長

    ... [シンガポール 1日 ロイター] - シンガポールで開催されたアジア安全保障会議で安倍晋三首相が、暗に中国に対し東・南シナ海での領有権問題について自制を求めたのに対し、中国人民解放軍の王冠中・副総参謀長が不快感を表明した。 政府系の中国新聞社によると、副総 ...
    ロイター ·
  • ナイジェリアで爆発 40人死亡 ボコ・ハラム犯行か

    ナイジェリアで爆発 40人死亡 ボコ・ハラム犯行か

    ... 【ナイロビ=共同】ナイジェリアからの報道によると、北東部アダマワ州ムービで一日、爆発が起き、フランス公共ラジオは警察当局の話として、少なくとも四十人が死亡したと伝えた。イスラム過激派ボコ・ハラムによる犯行が疑われている。 フランス公共ラジオは現場をサッカー場 ...
    東京新聞 ·
  • アブハジア:アンクワブ「大統領」が辞任表明

    アブハジア:アンクワブ「大統領」が辞任表明

    ... 【モスクワ田中洋之】グルジアからの分離独立を求めている親ロシアの「アブハジア共和国」で1日、アンクワブ「大統領」が辞任を表明した。アンクワブ氏は5月27日に大統領府を占拠した野党勢力が求めていた辞任を拒否していたが、「流血の事態を避け、安定を守るため」と ...
    毎日新聞 ·
  • 米安全保障局 ネットで顔写真収集

    米安全保障局 ネットで顔写真収集

    ... 【ワシントン=竹内洋一】米紙ニューヨーク・タイムズは一日、米国家安全保障局(NSA)がネット上にあふれる顔写真を大量に収集し、顔認証システムを構築していると報じた。米中央情報局(CIA)のエドワード・スノーデン元職員から入手した機密文書を基に伝えた。個人情報 ...
    東京新聞 ·
  • 香港で民主派デモ、北京は厳戒態勢 天安門事件25年

    香港で民主派デモ、北京は厳戒態勢 天安門事件25年

    ... 【香港=粟井康夫】中国で学生らによる民主化運動が武力で弾圧され、多数の犠牲者を出した天安門事件から4日で25年を迎える。香港では1日、民主派団体主催のデモに多くの市民や学生が参加し、事件の再評価を求めた。中国の警察・公安当局は北京市内で厳重な警戒 ...
    日本経済新聞 ·
  • 韓国国家安保室長に国防相任命…北抑止を重視

    韓国国家安保室長に国防相任命…北抑止を重視

    ... 【ソウル=豊浦潤一】韓国大統領府報道官は1日、 朴槿恵 ( パククネ ) 大統領が、旅客船セウォル号沈没事故の対応をめぐって引責辞任した 金章洙 ( キムジャンス ) ・国家安保室長の後任に 金寛鎮 ( キムグァンジン ) 国防相を任命したと発表した。 同室長は、国家安全保障 ...
    読売新聞 ·