立山黒部アルペンルートが全線開通
冬の間、雪に閉ざされていた、北アルプスの山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」が16日、長野県から富山県にかけて全線で開通し、除雪で出来た高さ13メートルの雪の壁を多くの観光客が楽しみました。 「立山黒部アルペンルート」は、ケーブルカーやロープウエーなどで ...
NHK ·
April 17, 2016 at 12:56am Vocabulary List
winter
134150
space / room / time / pause
62478
snow
115166
mountains
88614
sightseeing
62350
mountain in Toyama Prefecture
165332
Alpen (ger:)
8740
prefecture (of Japan)
75261
prefecture (of Japan)
75261
about (i.e. approx. time or place) / on / concerning / at
4687
the whole line / all lines / the whole ship
117721
opening / open / taking effect / becoming active
58247
snow removal
101944
occurrence / happening / taking place
100271
quantity / amount / volume / number / amount of money
83007
snow
115166
wall / barrier
152488
sightseeing
62350
guest / visitor
66166
mountain in Toyama Prefecture
165332
Alpen (ger:)
8740
mountain in Toyama Prefecture
165332
Alpen (ger:)
8740
the whole line / all lines / the whole ship
117721
opening / open / taking effect / becoming active
58247
More Readings

北アルプスを貫いて大町市と富山県を結ぶ「立山黒部アルペンルート」が16日、4カ月半ぶりに全線開通した。立山・室堂(むろどう)(2450メートル、富山県立山町)周辺では、雪の壁と壁の間を通り抜ける「雪の大谷」が人気。大勢の観光客が巨大な白い壁を背に盛んに記念撮影 ...
信濃毎日新聞 ·
April 17, 2016 at 8:37am 
北アルプスを貫き、長野県大町市から富山県立山町を結ぶ「立山黒部アルペンルート」が16日、全面開通する。 アルペンルートでバスなどを運行する「立山黒部貫光」(富山市)によると、暖冬の影響で、最高地点の室堂(標高2450メートル、立山町)の積雪は昨年より3メートル ...
読売新聞 ·
April 15, 2016 at 3:32pm 
富山と長野をつなぐ立山黒部アルペンルートが16日全線開通しました。 安倍記者リポート「富山の春の山岳観光、その代名詞ともいえるのがこちら、雪の大谷です。今シーズンも大迫力の光景がひろがっています」 今年の「雪の大谷」、雪の壁は暖冬の影響で、過去もっとも ...

北アルプスを貫き、富山、長野両県を結ぶ立山黒部アルペンルート(全長約90キロ)が16日、除雪作業を終えて全線開通した。ルート最高地点の室堂(むろどう)(標高2450メートル)付近では、そそり立つ雪の壁の間を散策できる「雪の大谷ウォーク」が開始。暖冬の影響で、壁の ...
朝日新聞 ·
April 16, 2016 at 11:52am 
北アルプスを富山から長野に貫く「立山黒部アルペンルート」が16日、冬季閉鎖から約5カ月ぶりに全線開通した。標高2450メートルの室堂付近には巨大な雪壁「雪の大谷」が登場。快晴の北アに観光客らの歓声が響いた。 バスやケーブルカーを運行する立山黒部貫光(富山 ...
時事通信 ·
April 16, 2016 at 8:01am 
北アルプスを富山から長野に貫く「立山黒部アルペンルート」が16日、冬季閉鎖から約5カ月ぶりに全線開通した。標高2450メートルの室堂付近には、巨大な雪壁「雪の大谷」が登場。北ア一帯は本格的な観光シーズンに突入した。 バスやケーブルカーを運行する立山黒部貫光( ...

日本列島は13日、発達する低気圧に南から暖かい空気が入った影響で、各地で気温が平年を大きく上回り、西日本では強い雨も降った。四国では南風が強まり、ことし全国で初めて「春一番」が吹いた。14日にかけても、全国的に大気は非常に不安定で、気象庁は暴風や落雷、 ...
産経ニュース ·
February 13, 2016 at 6:33pm
Shopping