Available on Google PlayApp Store

「磐余池」か、堤跡発見 日本書紀・万葉の最古ダム

日本書紀や万葉集に登場しながら所在地が不明だった古代のダム「磐余池(いわれいけ)」とみられる6世紀の池の堤跡が奈良県橿原市東池尻町で見つかり、橿原市教育委員会が15日発表した。 池は国内最古で、堤跡の上では、大型建物跡も発見された。 ...

中日新聞 ·

Vocabulary List

  • 日本書紀
    にほんしょき
    Nihon-shoki (the oldest chronicles of Japan)
    139489
  • 万葉集
    まんようしゅう
    Manyoushuu (famous 8thC poetry) / Japan's oldest anthology of poems
    157016
  • 登場
    とうじょう
    entry (on stage) / appearance (on screen)
    133638
  • ながら
    ながら
    while / during / as
    138113
  • 所在地
    しょざいち
    location
    101111
  • 不明
    ふめい
    unknown / obscure / indistinct / uncertain / ambiguous / ignorant / lack of wisdom
    148157
  • 古代
    こだい
    ancient times
    77392
  • いわ
    rock / crag
    144859
  • over / more than
    162805
  • いけ
    pond
    126589
  • 世紀
    せいき
    century / era
    110983
  • いけ
    pond
    126589
  • つつみ
    bank / embankment / dike
    130901
  • あと
    trace / tracks / mark / sign
    114450
  • けん
    prefecture (of Japan)
    75261
  • city
    90345
  • まち
    town / block / neighbourhood / neighborhood
    128653
  • city
    90345
  • 教育
    きょういく
    training / education
    68748
  • 委員
    いいん
    committee member
    45845
  • かい
    meeting / assembly / party
    56790
  • いけ
    pond
    126589
  • 国内
    こくない
    internal / domestic
    84208
  • 最古
    さいこ
    the oldest
    86257
  • つつみ
    bank / embankment / dike
    130901
  • あと
    trace / tracks / mark / sign
    114450
  • じょう
    from the standpoint of / as a matter of (e.g. fact) / in the field of
    104120
  • 大型
    おおがた
    large / large scale / big / jumbo
    123534
  • 建物
    たてもの
    building
    74793
  • あと
    trace / tracks / mark / sign
    114450
  • 発見
    はっけん
    discovery / detection / finding
    143538
  • いわ
    rock / crag
    144859
  • over / more than
    162805
  • いけ
    pond
    126589
  • つつみ
    bank / embankment / dike
    130901
  • あと
    trace / tracks / mark / sign
    114450
  • 発見
    はっけん
    discovery / detection / finding
    143538
  • 日本書紀
    にほんしょき
    Nihon-shoki (the oldest chronicles of Japan)
    139489
  • 最古
    さいこ
    the oldest
    86257

More Readings

  • 「磐余池」の堤、L字形に屈曲 奈良、日本書紀ゆかりの遺跡

    「磐余池」の堤、L字形に屈曲 奈良、日本書紀ゆかりの遺跡

    日本書紀などに登場する「磐余池(いわれいけ)」との見方が強い奈良県橿原市のダム式ため池跡、東池尻・池之内遺跡(6世紀)を調査中の同市教育委員会は7日、水をためるために築いた堤の一部が、L字形に曲がっていたと発表した。 市教委は「堤の外に何かの施設があり、 ...
    日本経済新聞 ·
  • 日本書紀登場、幻の池の堤跡か 奈良・橿原に遺構

    日本書紀登場、幻の池の堤跡か 奈良・橿原に遺構

    「日本書紀」や「万葉集」に登場する古代の人工池「磐余(いわれ)池」の推定地とされる奈良県橿原市東池尻町で、池の堤とみられる跡が見つかった、と市教委が15日発表した。これまで所在地が不明だった「幻」の池の可能性がある遺構が確認されたのは初めて。 ...
    朝日新聞 ·
  • 最古の暦、大刀に銘文=「庚寅」、570年か―日本書紀裏付け・福岡

    最古の暦、大刀に銘文=「庚寅」、570年か―日本書紀裏付け・福岡

    福岡市教育委員会は21日、同市西区の「元岡古墳群G6号墳」(7世紀中ごろ)から、570年とみられる干支(えと)の「庚寅(こういん)」などと刻まれた象眼大刀(たち)が出土したと発表した。554年に百済から暦がもたらされたとする日本書紀の記述を裏付けるもの ...
    朝日新聞 ·
  • 「庚寅」干支入り大刀:福岡で出土 日本書紀裏付け

    「庚寅」干支入り大刀:福岡で出土 日本書紀裏付け

    「庚寅(こういん)」の干支の入った文字が刻まれていた、「庚寅」銘鉄製大刀のX線写真。背の部分に「大歳庚寅正月六日庚寅日時作刀凡十二果□」(□は「練」の可能性)と刻まれている=福岡市教委提供 福岡市教委は21日、同市西区の元岡古墳群G6号墳(7世紀 ...
    毎日新聞 ·

Shopping

「磐余池」か、堤跡発見 日本書紀・万葉の最古ダム
39 Vocabularies