Available on Google PlayApp Store

Business Readings

  • ソニー、Android TV搭載の「BRAVIA」9機種を6月20日発売

    ソニー、Android TV搭載の「BRAVIA」9機種を6月20日発売

    ソニーは、同社のテレビ「BRAVIAシリーズ」のナインナップにAndroid TV機能を搭載したモデルを追加し、6月20日に発売する。75V~43V型の4Kモデル7機種と、50V型、43V型の2Kモデル2機種の合計9機種がAndroid TVに対応する。 Android TV機能搭載モデルでは、放送 ...
    ケータイ Watch ·
  • 関西電力の再値上げ、8.36%に幅圧縮し認可へ 政府

    関西電力の再値上げ、8.36%に幅圧縮し認可へ 政府

    宮沢洋一経済産業相は12日の閣議後記者会見で、関西電力が申請した平均10.23%の家庭向け電気料金の再値上げ幅を平均8.36%に圧縮するよう求めることを明らかにした。政府は近く関係閣僚会議を開き、再値上げを認可する。実施は6月1日。再値上げは北海道電力に ...
    日本経済新聞 ·
  • ピカソの絵画が215億円で落札、芸術作品で史上最高額

    ピカソの絵画が215億円で落札、芸術作品で史上最高額

    ニューヨーク(CNNMoney) 巨匠パブロ・ピカソの絵画「アルジェの女たち」(1955年)が11日に米ニューヨークで開かれたオークションに出品され、芸術作品としては史上最高額となる1億7936万5000ドル(約215億円)で落札された。 芸術作品の落札額は、2013年に出品 ...
    CNN Japan ·
  • 米シェール大手ノーブル・エナジー、同業買収 2500億円で

    米シェール大手ノーブル・エナジー、同業買収 2500億円で

    ... 【ニューヨーク=稲井創一】米シェール大手のノーブル・エナジーは11日、同業の米ロゼッタ・リソーシズを21億ドル(約2500億円)で買収すると発表した。原油価格の低迷で資金繰りが悪化していたロゼッタ社を、ノーブル社が実質的に吸収する。昨年来の原油安局面で初の米 ...
    日本経済新聞 ·
  • BUZZ-〔外為マーケットアイ〕ドル120円前半で小動き、仲値にかけ戻り売りに押される

    BUZZ-〔外為マーケットアイ〕ドル120円前半で小動き、仲値にかけ戻り売りに押される

    仲値公示にかけてドル/円は、売りが優勢となってやや下押しされる場面があった。「120円台では輸出企業からの戻り売りが出やすい」(邦銀)との指摘が聞かれた。 もっとも、朝方からの値動きは120.06円─120.18円と極めて狭い範囲にとどまっており、方向感は出てい ...
    ロイター ·
  • 野村、米国の住宅ローン担保証券訴訟で敗訴 控訴へ

    野村、米国の住宅ローン担保証券訴訟で敗訴 控訴へ

    ... 【ニューヨーク=山下晃】住宅ローン担保証券(MBS)の販売時の説明に過失があったとして、米連邦住宅金融庁(FHFA)が野村ホールディングスと英銀ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)を訴えていた問題で、ニューヨーク連邦地裁は11日、野村らの主張を退けた。
    日本経済新聞 ·
  • トヨタの今期見通し、営業益2.8兆円−3期連続で過去最高、北米が収益けん引

    トヨタの今期見通し、営業益2.8兆円−3期連続で過去最高、北米が収益けん引

    トヨタ自動車の2016年3月期連結決算(米国会計基準)は営業利益が2兆8000億円(前期比1・8%増)と3期連続で過去最高を更新する見通しだ。堅調な北米市場が収益をけん引するほか、ユーロやルーブル安による為替差損や諸経費増を原価低減などで補う。売上高27 ...
    日刊工業新聞 ·
  • トヨタとマツダが提携拡大へ−FCV・PHV技術とエンジン技術を相互供与

    トヨタとマツダが提携拡大へ−FCV・PHV技術とエンジン技術を相互供与

    トヨタ自動車とマツダが環境技術での提携拡大に向け、協議していることが明らかになった。燃料電池車(FCV)やプラグインハイブリッド車(PHV)などの技術をトヨタがマツダに供与し、マツダはエンジン技術を供与することを検討している。多額の投資が必要な次世代環境技術 ...
    日刊工業新聞 ·
  • 薬剤師「グレーだけど…」 無資格で調剤、事務員を説得

    薬剤師「グレーだけど…」 無資格で調剤、事務員を説得

    チェーン薬局で薬剤師資格のない事務員が患者の薬を作っていた実態が明らかになった。薬を処方される患者への背信行為ともいえる無資格調剤。発覚することはほとんどないが、この薬局にとどまることではないようだ。 無資格事務員、飲み薬調剤 首都圏の薬局、厚労省が ...
    朝日新聞 ·
  • 国民負担「極力抑制」=財政健全化、成長頼みに—諮問会議の民間議員提言案

    国民負担「極力抑制」=財政健全化、成長頼みに—諮問会議の民間議員提言案

    政府が12日に開く経済財政諮問会議(議長・安倍晋三首相)で示される民間議員提言案の内容が10日、明らかになった。財政健全化に向けた歳入改革では、2017年4月に予定する消費税率10%への引き上げを除き、社会保険料も含めた「国民負担増は極力抑制する」と明記 ...
  • アリババ、米ズーリリー株9%超を取得

    アリババ、米ズーリリー株9%超を取得

    中国の電子商取引最大手、阿里巴巴集団(アリババグループ)がネット通販の米ズーリリーの株式9%超を取得していたことがわかった。アリババの米国市場に対する戦略をめぐって憶測が広がりそうだ。 株式取得は当局への提出書類で明らかになった。取得した株式の価値は1 ...
  • 米国株、大幅続伸 ダウ267ドル高、2カ月ぶり高値 雇用統計を好感

    米国株、大幅続伸 ダウ267ドル高、2カ月ぶり高値 雇用統計を好感

    【NQNニューヨーク=大石祥代】8日の米株式相場は大幅続伸した。ダウ工業株30種平均の終値は前日比267ドル05セント(1.5%)高の1万8191ドル11セントだった。3月3日以来、約2カ月ぶりの高水準。上昇幅は2月3日以来ほぼ3カ月ぶりの大きさだった。米雇用統計はほぼ ...
    日本経済新聞 ·
  • トヨタの純利益2兆円超 3月期、日本企業で初めて

    トヨタの純利益2兆円超 3月期、日本企業で初めて

    トヨタ自動車が八日発表した二〇一五年三月期(一五年三月までの一年間)連結決算は、税引き後の最終的なもうけを示す純利益が前期比19・2%増の二兆一千七百三十三億円となり、日本企業として初めて二兆円を超えた。円安が続いて輸出収益が拡大した上、コスト削減 ...
    中日新聞 ·
  • メバチマグロ:資源レベル「低位」 乱獲が深刻化

    メバチマグロ:資源レベル「低位」 乱獲が深刻化

    メバチマグロ。目が大きいことからこの名がついている=米海洋大気局提供、共同. 拡大写真. 関連記事. 料理店「桂城」:豪快!マグロ解体 産地PR、観光客見入る 那智勝浦 /和歌山 05月09日 20時08分; マグロのぼり:県内、GW一色 空泳ぐ まちおこしに 那智勝浦・くろしお ...
    毎日新聞 ·
  • シャープが「中小企業」に…税優遇狙い大幅減資

    シャープが「中小企業」に…税優遇狙い大幅減資

    経営再建中のシャープが、資本金を現在の1200億円強から1億円に減らす方向で検討していることが9日、わかった。 累積損失を一掃するほか、税制上の優遇措置を受けることで収益の改善につなげたい考えだ。主力取引銀行も減資を了承する。 資本金を減らすことで「中小 ...
    読売新聞 ·