Business Readings
衛星「ひとみ」順調に動作=望遠鏡の伸展など完了-JAXA
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は29日、H2Aロケット30号機で打ち上げられたX線天文衛星「ひとみ」について、X線望遠鏡の伸展など、打ち上げ後の初期作業を全て順調に完了したと発表した。試験観測などを経て、6月ごろから本格観測を始める予定。 JAXAによると、 ...時事通信 ·バフェット氏、株主への手紙で3Gとの提携擁護
ウォーレン・バフェット氏は27日、同氏率いる米複合企業バークシャー・ハザウェイの株主に宛てた毎年恒例の手紙の中で、同社の業績と米経済の未来に対する楽観的見方を強調した。一方で、31ページに及ぶ手紙のかなりの部分を割いて、同社が取ったビジネス上の措置 ...マツダ、ミニバン撤退検討 SUV中心の車種展開へ
マツダがミニバンの生産や開発から数年内に撤退する方向で検討していることが29日、分かった。ミニバンは国内で人気が高いものの、競争が厳しく、最近のマツダの販売は低迷している。このため世界的に人気が高まっているスポーツタイプ多目的車(SUV)中心の車種展開を ...産経ニュース ·【先週の注目ニュース】Intel新モデムやAMDの第3世代SoC(2月22日~2月28日)
2月22日~2月28日までの1週間に発表された、PC関連の注目ニュースをダイジェストでお届けする。 スペイン・バルセロナでモバイル関連展示会「Mobile World Congress 2016」(MWC 2016)が開催した先週は、スマートフォン新製品や、IoT機器向けモデム、SoCの発表が ...マイナビニュース ·三井住友・みずほ・りそな、住宅ローン金利引き下げ発表
日銀のマイナス金利政策を受けた銀行の金利引き下げが続いている。三井住友銀行とりそな銀行は29日、3月適用分の住宅ローン金利を引き下げると発表した。10年固定型の最優遇金利は2月から0.1%下がって年0.8%となる。過去最低の水準だ。同時に3月1日から定期 ...日本経済新聞 ·バフェット氏の手紙、注目のフレーズを読む
米著名投資家ウォーレン・バフェット氏が自身の投資会社バークシャー・ハザウェイの株主に宛てて毎年出している手紙は、ビジネス界において最も幅広く読まれ、最も幅広く議論される文書の1つだ。 毎年手紙が出されると、著名な投資アドバイザーも、取るに足りない個人投資家 ...日本の株主還元、15年度過去最高へ-マイナス金利が資金活用呼び水も
... (ブルームバーグ):自社株買いと配当を合わせた国内上場企業の株主還元が、2015年度に過去最高を更新する見通しだ。政府主導でコーポレートガバナンス(企業統治)改革の流れが加速し、資本効率の向上など企業に対する投資家の要求が強まっている。また、日本銀行 ...ブルームバーグ ·日経平均続伸、48円高の1万6188円
26日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)は続伸し、終値は前日比48円07銭高の1万6188円41銭だった。 東証1部全体の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は前日比3・73ポイント高い1311・27。東証一部の売買高は21億6312万株だった。 国公立二次…ふくおかフィナンシャルグループ
2007年設立の金融持ち株会社。傘下に福岡銀行、親和銀行、熊本銀行を置く。15年9月末時点の総資産15兆8729億円、預金残高12兆1073億円。親和銀は総資産2兆5398億円、預金残高2兆1011億円、店舗数88店(長崎県内76店)、従業員数1286人。 2016年02 ...西日本新聞 ·契約調印の期限「設定せず」鴻海が声明…3・7説を否定
台湾の鴻海精密工業は28日、経営再建中のシャープを買収する交渉をめぐり、契約調印の期限は「設定していない」とする声明を発表した。3月7日の契約を目指しているとする一部報道を否定した。 鴻海は、なるべく早く満足がいく買収協定で一致できるよう「双方が努力して ...産経ニュース ·上海G20、市場安定へ政策総動員 通貨安競争の回避確認
写真・図版 2月27日、 中国・上海で開かれていた20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議は、均衡の取れた成長や市場の安定に向け、財政を含めたあらゆる政策手段を動員することを明記した共同声明を採択し、2日間の討議を終えた。写真は上海G20の各国参加者。朝日新聞 ·シャープ、鴻海トップ会談 「偶発債務」精査へ最終調整
経営再建中のシャープは26日、傘下入りを決めた台湾の鴻海(ホンハイ)精密工業との契約締結に向け、最終調整を進めた。シャープの高橋興三社長が同日、中国南部の深センを訪れ、鴻海の郭台銘会長と会談。鴻海はシャープが提出した財務情報を精査するため契約を保留 ...県人口、伸び最低0.17% 国勢調査速報 2016年02月27日
総務省が26日に発表した5年に1度の国勢調査(2015年)の速報値で、県人口は141万3184人(10年比2407人増)と過去最高となり、近畿、中四国地方で唯一増加した。ただ、1965年以降続く増加の伸びは0・17%と最低。毎年の県推計人口では2013年12月の141 ...読売新聞 ·FFGと十八銀 危機感が促す地銀の再編
地方銀行の再編は、予想以上のスピードで進んでいるようだ。 九州最大の地方銀行グループ、ふくおかフィナンシャルグループ(FFG、福岡市)と、長崎県内トップの十八銀行(長崎市)が、2017年4月に経営統合することで基本合意した。 十八銀はFFGの完全子会社となり、18 ...西日本新聞 ·全棟建て替え方針決定=傾斜マンション
横浜市都筑区の大型マンション4棟のうち1棟が傾いた問題で、マンションの管理組合は27日夜、同区で通常総会を開き、4棟全てを建て替える方針を決定した。写真は取材に応じるマンション管理組合の理事ら。 時事通信社 ...