Available on Google PlayApp Store

Top Headlines Readings

  • スーパーで裏金3億円、元役員2人が架空計上 追徴課税

    スーパーで裏金3億円、元役員2人が架空計上 追徴課税

    東京都や神奈川県でスーパー「食品館あおば」を展開する「ビック・ライズ」(横浜市)と関連会社が東京国税局の税務調査を受け、2013年10月期までの7年間で約3億2千万円の所得隠しを指摘されたことが25日、関係者への取材で分かった。元役員2人が人件費などを架空 ...
    日本経済新聞 ·
  • ケージ監禁は認める 東京・足立の3歳児死亡、地裁で初公判

    ケージ監禁は認める 東京・足立の3歳児死亡、地裁で初公判

    東京都足立区の自宅で次男(当時3)をウサギ用のケージに閉じ込めて死亡させたとして、監禁致死と死体遺棄の罪に問われた父親の無職、皆川忍被告(31)と母親の同、朋美被告(29)の裁判員裁判初公判が25日、東京地裁(稗田雅洋裁判長)であった。 罪状認否で、両被告は ...
    日本経済新聞 ·
  • 国公立大2次試験始まる 新学部挑戦、夢への一歩

    国公立大2次試験始まる 新学部挑戦、夢への一歩

    国公立大2次試験の前期日程が25日、全国で始まった。国の大学改革に伴い、各地で文理融合や、地方創生などを掲げる学部の新設が相次ぎ、受験生の関心も高い。「将来、社会で役立つ力を大学で身につけたい」。夢の実現を目指し、受験生たちは試験に臨んだ。 千葉大が ...
    日本経済新聞 ·
  • 梅田の交差点、車が歩行者の列に…3人が重体 2016年02月25日 13時54分

    梅田の交差点、車が歩行者の列に…3人が重体 2016年02月25日 13時54分

    25日午後0時半頃、大阪市北区芝田の交差点で、乗用車が、交差点を歩いて渡っていた通行人の列に突っ込んだ。 大阪府警と市消防局によると、11人が病院に運ばれ、このうち、50歳代とみられる運転者を含む男性2人と、20歳代とみられる女性1人の計3人が意識不明の ...
    読売新聞 ·
  • 文化庁、京都に全面移転へ 消費者庁は試行後に判断

    文化庁、京都に全面移転へ 消費者庁は試行後に判断

    政府は中央省庁の地方移転を巡り、文化庁を数年かけて京都府に全面的に移転する方針を固めた。当初は一部の機能移転にとどめる案を検討したが、東京への一極集中の是正に向けた改革姿勢を印象づけるため、国会や国際機関への対応など一部の機能をのぞき本庁を ...
    日本経済新聞 ·
  • 胎児の画像をツイッターに 臨床検査技師、無断で撮影

    胎児の画像をツイッターに 臨床検査技師、無断で撮影

    大阪労災病院(堺市北区、678床)は25日、40代の男性臨床検査技師が通院中の女性患者が自然流産した胎児と胎盤とみられる画像3枚を無断で撮影し、自身のツイッターのアカウントで掲載していたと発表した。病院は今月、ツイッターのアカウントを削除させ、女性に謝罪。
    朝日新聞 ·
  • 靖国爆発音事件、韓国人男を再逮捕 「圧力鍋爆弾考えていた」

    靖国爆発音事件、韓国人男を再逮捕 「圧力鍋爆弾考えていた」

    靖国神社内の公衆トイレで爆発音がした事件で、韓国籍の全昶漢被告(27)=火薬類取締法違反(消費)罪などで起訴=が警視庁公安部の調べに「『圧力鍋爆弾』を神社本殿に仕掛けることを考えていた」などと供述していることが25日分かった。同部は同日、全被告を同法違反( ...
    日本経済新聞 ·
  • トランプ氏3連勝 米ネバダ共和党員集会、2位にルビオ氏

    トランプ氏3連勝 米ネバダ共和党員集会、2位にルビオ氏

    ... 【ラスベガス(米ネバダ州)=吉野直也】米大統領選は23日、共和党が西部ネバダ州で党員集会を開き、不動産王ドナルド・トランプ氏(69)が勝利した。東部ニューハンプシャー、南部サウスカロライナ両州に続く3連勝で、全米レベルの支持の浸透が裏付けられた。党員集会と ...
    日本経済新聞 ·
  • 西沙に戦闘機、中国「領土に配備は主権範囲内」 2016年02月24日 19時56分

    西沙に戦闘機、中国「領土に配備は主権範囲内」 2016年02月24日 19時56分

    ... 【ワシントン=大木聖馬、北京=蒔田一彦】米国防当局者は23日、中国が南シナ海のパラセル(西沙)諸島で実効支配するウッディ島(永興島)に戦闘機を配備したと明らかにした。 同島では長距離地対空ミサイルの配備が今月中旬に確認されたばかり。ワシントンで同日行われ ...
    読売新聞 ·
  • 東電:メルトダウン「判断基準あった」 福島原発事故当時

    東電:メルトダウン「判断基準あった」 福島原発事故当時

    東京電力は24日、福島第1原発事故当時、核燃料が溶け落ちる炉心溶融(メルトダウン)の基準を定めたマニュアルがあったにもかかわらず、誰も気づかなかったことを明らかにした。この基準に従えば、2011年3月14日早朝には1、3号機で炉心溶融が起きたと判断できていた ...
    毎日新聞 ·
  • ネパールの不明旅客機、残骸を発見 搭乗者の生存は絶望的

    ネパールの不明旅客機、残骸を発見 搭乗者の生存は絶望的

    (CNN) ネパール上空で消息を絶った小型旅客機の残骸が、同国北部の山岳地帯で発見された。 ネパールのポカレル文化観光・航空相は、乗客乗員21人の生存は絶望的だと述べた。現場から数人の遺体が見つかったものの、身元は確認できない状態だという。 森林から炎が ...
    CNN Japan ·
  • 西日本・沖縄、暑い夏に 北日本は平年並み 気象庁予報

    西日本・沖縄、暑い夏に 北日本は平年並み 気象庁予報

    気象庁は24日、暖候期(3~8月)の予報を発表した。梅雨明け後は、北日本、東日本は平年よりも晴れの日が少ないが、西日本以西は平年同様に晴れの日が多くなる見込みだ。 気象庁によると、太平洋ではエルニーニョ現象が終息するが、大気全体の温度が高い状態が続く ...
    朝日新聞 ·
  • 福島第1の炉心溶融、公表2カ月遅れ 判定基準見過ごし

    福島第1の炉心溶融、公表2カ月遅れ 判定基準見過ごし

    東京電力は24日、2011年の福島第1原子力発電所事故で核燃料が溶ける「炉心溶融(メルトダウン)」が起きたことを、当時の判定マニュアルにしたがっていれば、事故から3日後の3月14日に判断できていたことを明らかにした。実際にはマニュアルを見過ごし、2カ月後の同年5 ...
    日本経済新聞 ·
  • 中国 西沙諸島に戦闘機も派遣

    中国 西沙諸島に戦闘機も派遣

    中国軍が南シナ海の西沙諸島の島に地対空ミサイル部隊に続いて戦闘機を派遣したことがアメリカ政府当局者への取材で分かりました。 アメリカ政府の当局者によりますと、南シナ海の西沙(パラセル)諸島で中国が実効支配するウッディー島に、最近新たに戦闘機を派遣した ...
    NHK ·
  • がん患者、治療しながら働けるように 厚労省が指針公表

    がん患者、治療しながら働けるように 厚労省が指針公表

    がん患者らの退職を防ぎ、治療しながら働き続けられるようにするためのガイドライン(指針)を厚生労働省が23日公表した。患者の情報を企業と病院(主治医)が共有して働きやすい環境を整えることや、傷病休暇の導入などを促している。 指針では、がんや脳卒中など継続的な ...
    朝日新聞 ·