Politics Readings
政治資金収入が微減 政党など14年分
総務省は二十五日、二〇一四年分の政治資金収支報告書の中央分(総務相所管)と地方分(都道府県選挙管理委員会所管)の集計結果を発表した。政党など全国の政治団体の合計収入は二千三百十三億七千万円(一三年比0・04%減、以下同)となり、記録が残る一九八三 ...東京新聞 ·女性の課長職30%、達成困難 社会全体に浸透せず
男女共同参画会議であいさつする安倍首相。左端は加藤男女共同参画相=25日午前、首相官邸. 政府は25日、来年度からの第4次男女共同参画基本計画を閣議決定した。計画は2020年の民間企業の課長職割合を15%と設定。政府がこれまで掲げてきた「20年までに指導 ...福井新聞 ·沖縄県が国提訴、国交相決定取り消し求め 2015年12月26日
米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設を巡り、沖縄県は25日、 翁長 ( おなが ) 雄志 ( たけし ) 知事が埋め立て承認を取り消した処分について、効力を一時停止した国土交通相の決定は違法として、取り消しを求める訴訟を那覇地裁に起こした。国が ...読売新聞 ·鷲ノ木遺跡の除外提案 2015年12月26日
北海道と北東北3県にある縄文遺跡群の世界文化遺産登録を目指す推進組織の専門家委員会が25日、東京都内で開かれた。委員会は、森町の鷲ノ木遺跡など2遺跡を構成資産から外し、16遺跡で登録を目指すべきだと提案した。推進組織は委員会の提案を踏まえ、26日の ...読売新聞 ·「子の教育・医療無償都市」…吉村・大阪市長が宣言 2015年12月26日
大阪市の吉村洋文市長が25日、市議会での施政方針演説で、大阪を子育てや教育施策に重点を置く「子どもの教育費・医療費無償都市」にすると宣言した。 吉村氏は「力を入れて取り組みたいのは子育てと教育。現役世代や子どもが元気でないと、大阪を豊かにできない」と ...読売新聞 ·高浜原発…舞鶴市長が再稼働容認表明 2015年12月26日
関西電力高浜原子力発電所3、4号機(福井県高浜町)について、舞鶴市の多々見良三市長は25日の記者会見で、再稼働を容認すると表明した。高浜原発から30キロ圏の府内7市町で、再稼働を認めた自治体は初めて。 多々見市長は、「様々な立場、意見、エネルギー政策 ...読売新聞 ·千葉市、年末年始「幸せシフト」 仕事納め前倒し9連休取りやすく
千葉市は例年28日の仕事納めの行事を、25日に前倒しした。28日に有給休暇を取りやすくし、26日から来年1月3日まで9日連続で休める市職員を増やすのが狙い。熊谷俊人市長は仕事とプライベートの両立を支援する「幸せシフト」と名付けている。 多くの官公庁や自治体は ...サンケイスポーツ ·女性課長、20年度末までに倍増…7%目標 2015年12月25日 12時42分
政府は25日午前の閣議で、第4次男女共同参画基本計画を決定した。 国家公務員の女性登用について、2020年度末までに課長・室長級に占める女性の割合(今年7月時点で3・5%)を7%に倍増する数値目標を明記した。女性の活躍を促すため、国家公務員で3・1%、地方 ...読売新聞 ·高浜原発、再稼働「反対」 関電支社前で90人デモ
市民グループ「ナゴヤaction!原発ゼロ」のメンバーら約90人が25日夜、名古屋市東区の関西電力東海支社前に集まり、高浜原発(福井県)の再稼働反対などを訴えた。 2012年春から毎週金曜日の夜に脱原発を訴えている。参加者は減少傾向で今年は平均50人ほどだった ...朝日新聞 ·男性の取得目標13%に設定 男女共同参画新計画
政府は25日、来年度から5年間の施策や目標を定める第4次男女共同参画基本計画を閣議決定した。長時間労働や転勤を前提とした男性中心の労働慣行の変革を強く打ち出し、2020年までに週60時間以上働く雇用者の割合(男性12・9%、女性2・8%)を男女とも「5%以下」 ...毎日新聞 ·3号機で燃料装着開始
関西電力は25日、福井県高浜町の高浜原発3号機(出力87万キロワット)の原子炉に核燃料を装着する作業を始めた。作業は29日まで続く見通しで、来年1月28〜30日ごろの再稼働を目指す。高浜原発をめぐっては、3、4号機について、福井地裁が24日、運転差し止めを命じ ...毎日新聞 ·千葉市役所で25日、一足早い仕事納めの…
千葉市役所で25日、一足早い仕事納めの「市長講話式」があった。市が「幸せシフト」と名付け、年内最後の勤務を前倒しして28日に有給休暇を取ることで年末年始を9連休に延ばす取り組み。 28日も窓口業務は通常通り行うため休めない職員もいるが、本庁職員ら約1800人 ...毎日新聞 ·取得目標13%に設定 男女共同参画新計画
政府は25日、来年度から5年間の施策や目標を定める第4次男女共同参画基本計画を閣議決定した。長時間労働や転勤を前提とした男性中心の労働慣行の変革を強く打ち出し、2020年までに週60時間以上働く雇用者の割合(男性12.9%、女性2.8%)を男女とも「5% ...毎日新聞 ·沖縄知事「やむにやまれず」 辺野古移設巡り国を提訴
米軍普天間基地(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古への移設問題は、国と県の訴訟合戦に発展した。県は25日、翁長雄志知事による埋め立て承認取り消しの効力を停止した国土交通相決定を違法とする「抗告訴訟」を起こした。国を訴える異例の措置を取ったことについて、 ...日本経済新聞 ·核燃料装着、29日に完了予定
関西電力は25日午後、高浜原発3号機(福井県高浜町)で始めた核燃料装着作業のうち、装着に向けて核燃料を原子炉建屋へ移送する作業を報道陣に公開した。 核燃料は四角柱型。原子炉建屋に隣接する建屋内の貯蔵プールの底にある格子状の置き場で、縦横に並べて ...毎日新聞 ·