Available on Google PlayApp Store

Politics Readings

  • 辺野古埋め立て 沖縄県の申し出却下 係争委「審査対象に該当せず」

    辺野古埋め立て 沖縄県の申し出却下 係争委「審査対象に該当せず」

    米軍普天間(ふてんま)飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設に伴う名護市辺野古(へのこ)の新基地建設計画をめぐり、総務省の第三者機関「国地方係争処理委員会」は二十四日夜、三回目の会合を同省内で開いた。約七時間の協議の結果、翁長雄志(おながたけし)知事 ...
    東京新聞 ·
  • 国会開会式出席へ 現行憲法で初 無党派支持狙う

    国会開会式出席へ 現行憲法で初 無党派支持狙う

    共産党の志位和夫委員長は24日、来年1月4日に召集される通常国会の開会式に、党として初めて出席する方針を大島理森衆院議長に伝えた。開会式での天皇陛下の発言や儀礼上の形式が「憲法の主権在民の原則から逸脱する」として、現行憲法下の68年間にわたり、欠席 ...
    毎日新聞 ·
  • 「秘密扱い」常態化 裏文書を多用 沖縄返還合意

    「秘密扱い」常態化 裏文書を多用 沖縄返還合意

    外務省は24日、外交文書38冊を一般公開した。1972年の沖縄返還や非核兵器地帯を協議する国連会議の文書が中心だ。沖縄返還では、米軍が使用していた軍用地の原状回復に関する補償費をめぐり、日本政府が返還協定に調印する約1年前から米側の費用負担を ...
    毎日新聞 ·
  • 「ロン・ヤス」関係の原点 外交文書で明らかに

    「ロン・ヤス」関係の原点 外交文書で明らかに

    中曽根元総理大臣は、自民党の総裁予備選挙に立候補していた1982年11月、アメリカの政府高官と会談し、「総理大臣に選ばれた場合には、翌年1月にもアメリカを訪問したい」と伝えていたことが、外務省が公開した外交文書で明らかになりました。当時、外務省は、貿易摩擦 ...
    NHK ·
  • 16年度予算案 「総活躍」迫力不足 透ける参院選対策

    16年度予算案 「総活躍」迫力不足 透ける参院選対策

    政府は24日に決定した2016年度予算案で、安倍晋三政権が掲げる「1億総活躍社会」の実現に向けて、子育てや高齢者支援を重視する姿勢をアピールした。政権の経済政策「アベノミクス」の効果が大企業や富裕層にとどまり、中小企業や中低所得者層の不満が高まっている ...
    毎日新聞 ·
  • 共産、国会開会式出席へ 参院選にらみ方針転換

    共産、国会開会式出席へ 参院選にらみ方針転換

    共産党が来年1月4日召集の通常国会から、これまで欠席を続けてきた国会開会式に出席することになった。天皇陛下が臨席してお言葉を述べる現在の形式は憲法が定める国事行為を逸脱すると主張してきたが、方針転換した。来夏の参院選をにらんだ「現実路線」の一環とみ ...
    北海道新聞 ·
  • おおさか維新、国会議員団を発足 代表は片山氏

    おおさか維新、国会議員団を発足 代表は片山氏

    国政政党「おおさか維新の会」は24日、国会内で両院議員総会を開き、国会議員団を立ち上げた。議員団の役員は代表が片山虎之助参院議員、幹事長は馬場伸幸衆院議員、政調会長は下地幹郎衆院議員、国会対策委員長は遠藤敬衆院議員。旧次世代の党を離党した江口 ...
    日本経済新聞 ·
  • 翁長知事、菅官房長官と会談し予算増額に謝意 2015年12月24日 20時58分

    翁長知事、菅官房長官と会談し予算増額に謝意 2015年12月24日 20時58分

    沖縄県の 翁長雄志 ( おながたけし ) 知事は24日、首相官邸で菅官房長官と会談し、2016年度予算案の沖縄振興予算が15年度より10億円多い3350億円になったことに謝意を伝えた。 菅氏は「予算を生かして頑張って欲しい」と応じたという。 翁長氏は会談後、記者団に ...
    読売新聞 ·
  • リクルートHD、在宅勤務制度を1月に全面導入

    リクルートHD、在宅勤務制度を1月に全面導入

    リクルートホールディングス(HD)は24日、自宅などでの勤務を認めるリモートワーク制度を来年1月から全面導入すると発表した。派遣社員も含めて希望する全ての従業員が自宅やカフェなど会社外での勤務を選べる。育児や介護など特別な理由は必要なく、上限日数も設け ...
    日本経済新聞 ·
  • 高浜原発再稼働、差し止めを取り消し…福井地裁 2015年12月24日 14時11分

    高浜原発再稼働、差し止めを取り消し…福井地裁 2015年12月24日 14時11分

    関西電力高浜原子力発電所3、4号機(福井県高浜町)の再稼働を差し止めた仮処分の保全異議審で、福井地裁(林潤裁判長)は24日、関電の異議を認め、同地裁による今年4月の仮処分決定を取り消した。 差し止めの効力はなくなり、両基は再稼働が可能となった。関電は25 ...
    読売新聞 ·
  • 性別問わず使えるトイレに 高松の団体、マーク発表

    性別問わず使えるトイレに 高松の団体、マーク発表

    高松市を拠点に性的少数者(LGBT)のための交流や啓発活動を行う団体「PROUD」は24日、公募していた性別不問のトイレのマークについて、最優秀賞2点を選んだと発表した。来年2月以降、多目的トイレに取り入れてもらうよう行政や企業に働き掛ける。 選ばれたのは誰 ...
    北海道新聞 ·
  • 国会議員団代表に片山氏=幹事長に馬場氏—おおさか維新

    国会議員団代表に片山氏=幹事長に馬場氏—おおさか維新

    おおさか維新の会は24日、結党後初の両院議員総会を衆院議員会館で開き、国会議員団の役員を選任した。党共同代表の片山虎之助氏が代表に、党幹事長に就任予定の馬場伸幸衆院議員が幹事長にそれぞれ就いた。 また、政調会長に下地幹郎元郵政民営化担当相、国対 ...
  • 「もんじゅ」来年度予算縮小へ…維持管理費のみ 2015年12月24日 18時03分

    「もんじゅ」来年度予算縮小へ…維持管理費のみ 2015年12月24日 18時03分

    文部科学省は24日、日本原子力研究開発機構が運営する高速増殖炉「もんじゅ」(福井県)に関連する来年度予算を縮小する方針を決めた。 再稼働を前提としたもんじゅの耐震補強工事などの費用101億円の計上を見送るほか、機構が民間の輸送会社に管理を委託している ...
    読売新聞 ·
  • 自民議員の育休宣言に苦言=「歳費減らず違和感」—岡田民主代表

    自民議員の育休宣言に苦言=「歳費減らず違和感」—岡田民主代表

    民主党の岡田克也代表は24日の記者会見で、同僚議員と結婚した自民党の男性議員が「育児休暇」取得の意向を示していることについて「給与を削減される一般の育休とは違う。給与(歳費)をまるまる取りながら休むことを制度的に認めるべきだというのは違和感がある」と苦言 ...
  • 沖縄米軍用地回復「密約」、調印1年前から検討 2015年12月24日 15時48分

    沖縄米軍用地回復「密約」、調印1年前から検討 2015年12月24日 15時48分

    外務省は24日午前、1972年の沖縄返還などに関する外交文書ファイル38冊を公開した。 沖縄返還交渉関係者の記録では、日本政府が後の「密約」につながる米軍用地の原状回復費用問題を巡り、米側負担を「肩代わり」する案を、71年6月の沖縄返還協定調印の約1年前 ...
    読売新聞 ·