Politics Readings
NHK来年度予算案了承見送り 自民総務会
自民党の総務会は29日、NHKの来年度予算案の了承を見送った。子会社での巨額着服など不祥事が相次ぐ中、再発防止の道すじが見えていない、との理由で了承が見送られるのは異例のこと。 総務会にはNHKの籾井会長も出席し、来年度予算案の了承を求めた。野党、企業献金禁止求める…自民は慎重姿勢 2016年02月01日 09時00分
民主、維新両党など野党の政調会長らは31日のNHKの番組で、甘利明・前経済再生相の違法献金疑惑を受け、企業・団体献金を禁止する法案の今国会成立を求めた。 これに対し、自民党は慎重な考えを示した。民主党の細野政調会長は「企業・団体献金は禁止すべきだ。読売新聞 ·国税庁が転職イベントに初参加
国税庁がこのほど社会人経験者の中途採用拡大を決め、民間の転職イベントに初めて参加。来年度は例年より大幅増の200人程度の採用を計画。30代の職員が少ないいびつな年齢構成の是正を目指す=1月29日、都内 【時事通信社】(2016-02-01). 前の記事 · 一覧 · 次の ...大阪ベイ経済新聞 ·高校生の政治活動でQA集 文科省作成
公選法改正で選挙権年齢が「18歳以上」に引き下げられたことを受け、高校生の政治活動への対応について、文部科学省が学校現場向けの「Q&A集」を作成したことが文科省への取材で分かった。「政治活動を校内では禁止する」という校則を定めることは可能か、との問いに「 ...毎日新聞 ·投票が駅・商店街でも可能に 参院選からの導入目指す
有権者が多く集まる駅やショッピングセンターなどにも投票所を設置し、移住する自治体のどの投票所でも投票できるようになりそうだ。実現すれば利便性が大幅に向上し、外出のついでに投票できる。[写真拡大] · 写真の拡大 · 最新記事をTwitterでフォロー · 財経新聞に「いいね!財経新聞 ·与党、早期の予算審議入り促す=野党は疑惑追及を重視-きょう幹事長会談
与野党は1日午前、国会内で幹事長・書記局長会談を行う。与党側は、金銭疑惑での甘利明前経済再生担当相の辞任で遅れが生じている2016年度予算案の速やかな審議入りを呼び掛ける。一方、野党側は疑惑の追及を重視し、甘利氏や関係者の参考人招致などを求める ...時事通信 ·野党 甘利氏の国会参考人招致を要求
民主、共産両党などは31日のNHK番組で、甘利明前経済再生担当相の金銭授受問題を解明するため、甘利氏を国会に参考人として招致するよう求めた。与党は、甘利氏が閣僚を辞任したことについて「重い責任の取り方だ」(小野寺五典自民党政調会長代理)として、さらなる ...スポーツニッポン ·甘利氏辞任「当然」70%、内閣支持ほぼ横ばい 2016年01月31日
読売新聞社は1月30~31日、甘利明・前経済再生相の辞任を受け、緊急全国世論調査を実施した。 甘利氏が違法献金疑惑の責任をとって閣僚を辞任したことを「当然だ」とする人は70%に上り、「必要はなかった」は23%だった。甘利氏が今後も説明責任を「果たすべきだ」との ...読売新聞 ·アフリカ開発会議、8月27・28日開催 ケニアで
... 【アディスアベバ=共同】ケニアのケニヤッタ大統領は31日、河井克行首相補佐官とエチオピアのアディスアベバで共同記者会見を開き、日本が主導する第6回アフリカ開発会議(TICAD)を8月27、28両日にケニアの首都ナイロビで開催すると発表した。アフリカでの開催は ...日本経済新聞 ·18歳選挙権、若者啓発 本格化 大学生ら講師役 模擬投票など実施
今夏の参院選から選挙権年齢が「十八歳以上」に引き下げられる。県内では引き下げが決まった昨年六月以降、中高生らに政治への関心を高めてもらおうと、模擬投票などを行う学校が増えている。これまでの国政・地方選挙で県内の投票率は全国と比べ低迷しており、若者は ...東京新聞 ·民主、参院新潟に菊田衆院議員=岡田代表「野党一本化へ努力」
民主党新潟県連は31日の常任幹事会で、夏の参院選新潟選挙区(改選数1)に菊田真紀子衆院議員(46)=比例北陸信越ブロック=を擁立することを正式に決定した。県連は近く党本部に公認申請するが、野党統一候補とするため本部が公認を見送る可能性もある。 岡田克也 ...民主・鈴木貴子衆院議員の引き抜き、自民が検討 2016年01月31日 20時03分
自民党が、民主党の鈴木貴子衆院議員(比例北海道)の引き抜きを検討していることがわかった。 次期衆院選で公認候補とすることも検討している。自民党幹部が31日、明らかにした。 鈴木氏の父の宗男氏は、北海道に一定の影響力を持つ地域政党「新党大地」代表を務め、4 ...読売新聞 ·民主・維新代表、結集へ決意表明
民主党の岡田克也、維新の党の松野頼久両代表は31日、それぞれ夏の参院選に向けて街頭演説を本格化させ、両党の結集へ決意を表明した。岡田氏は東京・JR錦糸町駅前で「野党が分裂し、与党の圧倒的多数を許している」と指摘し、野党勢力結集の必要性を訴えた。その上 ...日本経済新聞 ·民主が招致要求 与党は説明待つ姿勢
民主、共産両党などは31日のNHKの番組で、甘利明前経済再生担当相の金銭授受問題を解明するため、甘利氏を国会に参考人として招致するよう求めた。与党は、甘利氏が閣僚を辞任したことについて「重い責任の取り方だ」(小野寺五典自民党政調会長代理)として、さらなる ...毎日新聞 ·