Available on Google PlayApp Store

Politics Readings

  • 厚生年金未加入200万人、79万事業所調査へ 2016年01月14日 10時27分

    厚生年金未加入200万人、79万事業所調査へ 2016年01月14日 10時27分

    塩崎厚生労働相は13日の衆院予算委員会で、厚生年金に加入する資格があるのに未加入になっている人が約200万人に上るとの推計を明らかにした。 塩崎氏は「(本来は)厚生年金に入れるのに国民年金であるならば大変な問題だ」と述べた。 未加入者の年代別内訳は、20 ...
    読売新聞 ·
  • 文化庁、京都への移転明記へ 政府調整、消費者庁は徳島

    文化庁、京都への移転明記へ 政府調整、消費者庁は徳島

    政府は13日、3月にまとめる中央省庁など国機関の移転方針に、京都府への文化庁移転を明記する方向で調整に入った。ただ、文化庁側の反発も強いことから、実現した場合でも組織丸ごとではなく、文化財保護の関係部署など一部機能の移転となる見通し。1月下旬に開く ...
    東京新聞 ·
  • 安保法「廃止」意見書相次ぐ 成立後も根強い反対

    安保法「廃止」意見書相次ぐ 成立後も根強い反対

    歴代政権が禁じてきた集団的自衛権の行使を可能にする安全保障関連法が成立した昨年九月十九日以降、法律の廃止や国民への丁寧な説明を求める地方議会の意見書が少なくとも五十八件可決され、国会に提出されたことが衆参両院事務局などへの取材で分かった。
    東京新聞 ·
  • 受験応援 空港に特大絵馬 2016年01月14日

    受験応援 空港に特大絵馬 2016年01月14日

    受験シーズンを迎え、岩国市の岩国錦帯橋空港ターミナルビルに13日、合格祈願の特大絵馬(縦、横各1・2メートル)がお目見えした。 全日空山口支店が空港を利用する受験生を励まそうと、学問の神様・菅原道真を祭る防府天満宮(防府市)の協力を受けて毎年、大学入試 ...
    読売新聞 ·
  • 公明党新年会 知事市長が2年ぶり出席

    公明党新年会 知事市長が2年ぶり出席

    大阪府の松井知事と大阪市の吉村市長は去年、大阪都構想への姿勢の違いから招待されなかった公明党の新年会に2年ぶりに出席しました。 早朝の関西空港に降り立った航空機。 乗っていたのは大阪府の松井一郎知事です。 12日午前、フィリピンにトップセールスのため ...
    毎日放送 ·
  • 「慌てて改憲必要か」 参院選の争点化で二階氏

    「慌てて改憲必要か」 参院選の争点化で二階氏

    自民党の二階俊博総務会長は13日、都内で講演し、改憲について「努力するにせよ、国民と合意できるところには至っていない。これ以上慌てて、国民をせき立てる調子で事に当たるのは、少し違うのではないか」と述べた。安倍晋三首相が夏の参院選で改憲を争点化していく ...
    東京新聞 ·
  • 補正予算案が衆院通過へ=与党、20日成立の意向

    補正予算案が衆院通過へ=与党、20日成立の意向

    一般会計総額3兆3213億円の2015年度補正予算案は14日午後の衆院本会議で採決され、与党などの賛成多数で可決、参院に送付される。参院予算委員会では15、18両日に基本的質疑を行うことで与野党が合意済み。与党は20日に成立させたい意向だ。 採決では、 ...
    時事通信 ·
  • 直嶋元経産相が引退へ 民主、全トヨタ労連出身

    直嶋元経産相が引退へ 民主、全トヨタ労連出身

    民主党の直嶋正行元経済産業相(70)が夏の参院選に立候補せず、今期限りで引退することが決まった。枝野幸男幹事長が13日の記者会見で明らかにした。 直嶋氏は全トヨタ労連出身。1992年に民社党から立候補して初当選し、現在4期目。民主党政調会長や経産相を歴任 ...
    北海道新聞 ·
  • 衆院予算委が補正予算案可決…3兆3213億円

    衆院予算委が補正予算案可決…3兆3213億円

    衆院予算委員会は13日、3兆3213億円の2015年度補正予算案を、自民、公明両党の賛成多数で可決した。 低所得年金受給者向けに1人あたり3万円の臨時給付金、「1億総活躍社会」関連施策や環太平洋経済連携協定(TPP)の大筋合意を踏まえた国内対策が盛り込まれ ...
    読売新聞 ·
  • 「改憲の国会発議は時期尚早」

    「改憲の国会発議は時期尚早」

    自民党の二階俊博総務会長は13日、共同通信加盟社論説研究会で講演し、夏の参院選で憲法改正を目指す勢力が改憲に必要な3分の2以上の議席を確保しても、国会発議は時期尚早との考えを示した。「(改憲に)努力するにせよ、国民と合意できるところには至っていない。
    毎日新聞 ·
  • 秘密指定文書、会計検査院への提供通達 政府、各省庁へ

    秘密指定文書、会計検査院への提供通達 政府、各省庁へ

    政府は、特定秘密保護法で秘密指定された文書について、会計検査院から各省庁への提供要請があれば応じるよう関係省庁に通達した。これまで会計検査院は、同法により特定秘密を含む文書が会計検査の際に提出されない恐れがあり、「憲法上の問題が生じる」と指摘してい ...
    朝日新聞 ·
  • 税収上ぶれ活用、公明・山口代表が前向き 軽減税率財源

    税収上ぶれ活用、公明・山口代表が前向き 軽減税率財源

    公明党の山口那津男代表は13日、税収の「上ぶれ」分を軽減税率の財源に活用することについて、「(第2次安倍政権が発足してから)国と地方を合わせて21兆円の税収増が生じている。中身を適切に評価する必要がある」と述べ、前向きな考えを示した。大阪市内で記者団に ...
    朝日新聞 ·
  • 公務員給与上げ 民・維賛成、おおさか維新は反対

    公務員給与上げ 民・維賛成、おおさか維新は反対

    13日の衆院内閣、法務、安全保障各委員会で、国家公務員の給与を引き上げる給与法改正案が与党と民主、維新両党の賛成多数で可決した。維新から分かれたおおさか維新の会と改革結集の会は共産党とともに反対した。14日の衆院本会議で可決、参院に送付される。
    日本経済新聞 ·
  • 15年度補正予算案、14日に衆院通過

    15年度補正予算案、14日に衆院通過

    衆院予算委員会は13日、2015年度補正予算案を自民、公明両党の賛成多数で可決した。民主党や維新の党が提出した組み替え動議は否決。安倍政権とは是々非々で臨むとしたおおさか維新の会は「党の考え方の根本部分と相矛盾する」と政府案に反対した。14日の本会議で ...
    日本経済新聞 ·
  • 加入促進を強化 「漏れ」は79万事業所か

    加入促進を強化 「漏れ」は79万事業所か

    本来は厚生年金に加入する資格があるのに、国民年金に加入している人が約200万人いると推計される問題で、安倍晋三首相は13日の衆院予算委員会で、厚生年金への加入促進対策を強化する方針を示した。事業所が保険料負担を逃れるため加入の届けをしていなければ ...
    毎日新聞 ·