Politics Readings
迎賓館で初のテロ訓練=一般公開増加に備え—警視庁
外国の元首や首相をもてなす東京都港区の迎賓館で15日、警視庁が初のテロ対策訓練を行った。主要国首脳会議(伊勢志摩サミット)を5月に控えている上、迎賓館の一般公開が今年大幅に増えるため、不測の事態への備えを強化する。 訓練は、爆弾の入ったバッグや銃を ...高木氏は復興に全力を=安倍首相
安倍晋三首相は15日の参院予算委員会で、過去に女性の下着を盗んだと週刊誌に報じられた高木毅復興相について、「全くそんな事実はないと(高木氏が)明確に述べている。しっかりと復興の加速化に向けて全力を尽くしてほしい」と述べ、辞任の必要はないとの認識を示した。拓殖大学海外事情研究所が1月30日と2月13日に公開講座「国際講座」を開催
拓殖大学の海外事情研究所は、1月30日(土)と2月13日(土)に公開講座「国際講座」を開催する。これは、学内外の講師を招聘し、世界のタイムリーな話題をテーマに講演するもので、これまでにASEAN、アフリカ、日韓関係や日米関係などについて解説してきた。今回は日中 ...読売新聞 ·都・警視庁、中小企業支援5団体と結ぶ /東京
深刻化するサイバー攻撃の脅威から都内の中小企業を守るため、都と警視庁は14日、東京商工会議所など中小企業支援機関5団体と、サイバーセキュリティー対策強化に向けて相互協力を約束する協定を結んだ。 サイバー攻撃の対象となるリスクが高い大企業は、多額の経費 ...毎日新聞 ·安保国会乗り切れた…「あんぽ柿」に首相感謝 2016年01月15日 10時27分
安倍首相は14日、首相官邸で福島県伊達市の仁志田昇司市長らの表敬を受け、同県特産の「あんぽ柿」の贈呈を受けた。 出席者によると、昨年に続く「あんぽ柿」の贈呈に、首相は「去年は『あんぽ柿』のおかげで、『安保国会』を乗り切れた」と冗談を交えて感謝の意を示した。読売新聞 ·「ほどよく甘く"おいしい"」 安倍首相、福島県の「あんぽ柿」試食
伊達市の仁志田昇司市長らは14日、首相官邸を訪れ、安倍晋三首相に県北特産の「あんぽ柿」を贈った。安倍首相は早速試食し、東京電力福島第1原発事故からの風評被害払(ふっ)拭(しょく)に一役買っていた。 官邸では、仁志田市長が「(原発事故以降の)出荷再開から3年 ...福島民友 ·マネーフォワードが経費精算クラウド開始、β版を提供
マネーフォワードは1月14日、新サービスとなるクラウド型経費精算システム「MF クラウド経費」β版の提供を開始した。「全ての人の経費業務を10分の1に短縮する」という。 経費精算は、領収書の手入力、保管・管理および貼付作業、訪問先の経路や料金の検索など膨大な手間 ...ASCII.jp ·文化庁、一部京都へ 政府方針、長官が常駐
政府は14日、政府関係機関の地方移転に関して、文化庁の機能の一部を京都府内に移転する方針を固めた。文化庁長官を京都に常駐させ、文化財保護に関する部署を移転する。同庁を所管する文部科学省など関係省庁が京都府・市との協議に入る。有識者会議の議論を ...毎日新聞 ·「農林中金いらない」 農業融資0.1%で批判
自民党の小泉進次郎農林部会長=似顔絵=は14日、農林中央金庫(農林中金)に関して「貸出残高のうち農業の融資に回っているのは0・1%だ。いらない」と述べ、農業への貢献が少ないと批判した。党本部で記者団に答えた。 小泉部会長は「(農林中金側は)貸し出す農家が ...毎日新聞 ·公明・漆原氏、衆参同日選なら「説明を」
公明党の漆原良夫中央幹事会会長は14日の記者会見で、夏の参院選に合わせて安倍晋三首相が衆院を解散し、衆参同日選に踏み切る可能性について否定的な見解を示した。その上で「連立与党を組んでいる以上、十分考慮し、仮にやるなら理解できる説明があるのではない ...日本経済新聞 ·安保法成立、柿のおかげ?
安倍晋三首相は14日、首相官邸で仁志田昇司・福島県伊達市長らの表敬訪問を受け、地元特産の干し柿「あんぽ柿」を贈られた。あんぽ柿は昨年も官邸に届けられており、同席者によると、首相は「去年もあんぽ柿で激励してもらった。おかげで安保国会を乗り切れた」と述べた ...毎日新聞 ·農林中金「要らない」=小泉氏が問題視
自民党の小泉進次郎農林部会長は14日、農林中央金庫について「(貸出金残高のうち)農業融資は0.1%しかない。農林中金は要らないんじゃないか」と述べ、現在の融資の在り方を批判した。党本部で開いた農林水産関係の会合後、記者団との質疑で語った。 小泉氏は ...ニュース 補正予算案が衆院通過
衆院は14日午後の本会議で、低年金高齢者に対する3万円の臨時給付金や環太平洋連携協定(TPP)対策を柱とする総額3兆3213億円の2015年度補正予算案を与党の賛成多数で可決した。参院に送付され、20日の本会議で成立する見通しだ。主要国首脳会議(伊勢志摩 ...産経ニュース ·文化庁長官、京都常勤へ…文化財保護部署も移転
政府は14日、文化庁の機能の一部を京都に移転する方針を固めた。 京都に事務所を新設し、先行して文化庁長官を常勤させるほか、文化財保護の関係部署などを移転させる方向で調整を始める。京都側にも、こうした意向を伝える。 馳文部科学相や石破地方創生相は14日 ...読売新聞 ·安倍首相、あんぽ柿試食し「安保国会乗り切れた」
安倍晋三首相は14日、首相官邸で、福島県伊達市特産の干し柿「あんぽ柿」を市長らから贈られた。同席者によると、首相は「『安保』国会の去年も『あんぽ柿』で激励してもらい、乗り切れた」と発言。安全保障関連法を成立させた昨年の通常国会を、冗談を交えて振り返ったという ...朝日新聞 ·