Available on Google PlayApp Store

Politics Readings

  • 高浜原発で重大事故想定し訓練 再稼働に向け

    高浜原発で重大事故想定し訓練 再稼働に向け

    関西電力は高浜原子力発電所3、4号機(福井県高浜町)ですべての外部電源が失われて炉心溶融(メルトダウン)が発生したケースなど重大事故を想定した訓練を11日から始めた。再稼働に必要な原子力規制委員会による検査の一環で、13日まで実施する。関電は工程が順調 ...
    日本経済新聞 ·
  • 【成人の日 各社社説・論説】 神戸新聞 山陽新聞 西日本新聞 沖縄タイムス

    【成人の日 各社社説・論説】 神戸新聞 山陽新聞 西日本新聞 沖縄タイムス

    「18歳選挙権」が導入される今年、若者の政治参加がかつてなく注目されている。安全保障関連法に反対する大学生らの運動が脚光を浴びる一方で、若者の無関心や投票率の低さを嘆く声も根強い。だが、それは若者だけの問題なのか。「成人の日」に、あらためて考えたい。
    47NEWS ·
  • 参院選「勝ち抜く」=安倍首相

    参院選「勝ち抜く」=安倍首相

    安倍晋三首相は11日、山口県下関市内で開かれた地元後援会の会合であいさつし、「安定した(政権)基盤がなければならず、そのためにも来るべき参院選で勝ち抜かなければいけない」との決意を表明した。 自身の肝煎りである1億総活躍社会に関し、「高齢者が経験や知恵を ...
    時事通信 ·
  • 金井啓子のなにわ現代考 マイナンバーの民間連携に不信

    金井啓子のなにわ現代考 マイナンバーの民間連携に不信

    友人と割り勘で食事をしてお勘定の場面を迎えると、筆者の大きくふくらんだ財布を見て友人が笑う。「札束が入っててうらやましい」などと冷やかす友人もいるが、整理整頓が苦手なためにレシートの処分をまめにしないのが原因の一つ。そしてもう一つがポイントカードの存在で ...
    大阪日日新聞 ·
  • 「独自制裁強化の意向」 北の核実験に安倍総理

    「独自制裁強化の意向」 北の核実験に安倍総理

    地元の山口県にお国入りしている安倍総理大臣は、核実験を行った北朝鮮に対して、日本独自の制裁を強化する考えを改めて強調しました。 安倍総理大臣:「先般、北朝鮮が核実験を行った。日本の安全に対する重大な脅威であり、断固、非難する。日本独自の制裁についても ...
    テレビ朝日 ·
  • 防衛大臣が降下訓練体験

    防衛大臣が降下訓練体験

    新年恒例の陸上自衛隊第1空挺団による「降下訓練始め」が千葉県の習志野演習場で行われました。今年の訓練は海洋進出を強める中国を念頭に、離島の奪還を想定したものです。中谷防衛大臣もおよそ70メートルの高さに吊り上げられるパラシュート降下の基本的な訓練を ...
    テレビ東京 ·
  • ツル最多、1万7005羽…鹿児島・出水市 2016年01月11日 15時23分

    ツル最多、1万7005羽…鹿児島・出水市 2016年01月11日 15時23分

    国内最大のツルの越冬地、鹿児島県出水市で10日、今季6回目の羽数調査が行われ、記録が残る1927年度以降、最多となる1万7005羽が確認された。 内訳はナベヅル1万3795羽、マナヅル3195羽など。これまでの記録は昨季の1万4378羽だった。県ツル保護会は「 ...
    読売新聞 ·
  • 自公VS嘉田前知事+民の構図 ライブハウス前で第一声の候補者も 舌戦スタート、大津市長選告示

    自公VS嘉田前知事+民の構図 ライブハウス前で第一声の候補者も 舌戦スタート、大津市長選告示

    10日に告示された大津市長選は、いずれも無所属で共産党県副委員長の川内卓氏(60)=共産推薦、番組制作会社役員の川本勇氏(56)、元県議の蔦田恵子氏(54)の新人3人と、再選を目指す現職の越直美氏(40)の4人が立候補した。人口減少社会を迎えるなか、観光 ...
    産経ニュース ·
  • 離島防衛を想定 陸自が降下訓練 習志野演習場で公開

    離島防衛を想定 陸自が降下訓練 習志野演習場で公開

    自衛隊で唯一の落下傘部隊を持つ陸上自衛隊第一空挺(くうてい)団(船橋市)が十日、習志野演習場(同市など)で、尖閣諸島など離島の防衛を想定した降下訓練を一般公開した。 空挺団は毎年この時期に降下訓練を公開、離島防衛の想定は三年目となる。昨秋、国民を二分 ...
    東京新聞 ·
  • 成人へ水俣市長「初恋」熱唱、阿蘇市長はAKB 2016年01月11日 09時59分

    成人へ水俣市長「初恋」熱唱、阿蘇市長はAKB 2016年01月11日 09時59分

    熊本県内の多くの自治体で10日、成人式が行われた。 水俣市と阿蘇市では、市長が歌声を披露して新成人を祝福した。 約200人が出席した水俣市の式典では、西田弘志市長と市職員3人が、市出身のシンガー・ソングライター、村下孝蔵氏(故人)のヒット曲「初恋」を熱唱した。
    読売新聞 ·
  • マイナンバー個人カード

    マイナンバー個人カード

    マイナンバー制度で個人番号カード交付が今月から始まるのを前に、全国の自治体の一部で8日、試験的に職員を対象に個人番号カードの交付を実施した。郡内3市町では竹富町と与那国町で早ければ今月下旬から交付が始まる見込み。石垣市の交付時期は決まっていない。
    八重山毎日オンライン ·
  • 須坂市長選は現新2氏の争い 17日投開票

    須坂市長選は現新2氏の争い 17日投開票

    任期満了に伴う須坂市長選と、市議補選(欠員定数1)は10日、告示された。市長選は、届け出順に、新人の農業永田栄一氏(62)=墨坂南=と、3期目の現職三木正夫氏(66)=相之島=の無所属2人が立候補し、4回連続で同じ顔触れによる一騎打ちとなった。投開票は17日 ...
    信濃毎日新聞 ·
  • 須坂市長選告示 現新一騎打ち 長野

    須坂市長選告示 現新一騎打ち 長野

    任期満了に伴う須坂市長選は10日、告示され、新人で農業の永田栄一氏(62)と4選を目指す現職の三木正夫氏(66)の無所属2人が立候補を届け出た。同市長選は4回連続で両者の一騎打ちとなった。投開票は17日に行われる。 永田氏は「須坂に活気を取り戻したい」と主張 ...
    産経ニュース ·
  • 2市長、成人式で歌声披露 水俣・阿蘇 2016年01月11日

    2市長、成人式で歌声披露 水俣・阿蘇 2016年01月11日

    県内の多くの自治体で10日、成人式が行われた。水俣市と阿蘇市では、市長が歌声を披露して新成人を祝福した。 約200人が出席した水俣市の式典では、西田弘志市長と市職員3人が、市出身のシンガー・ソングライター、村下孝蔵氏(故人)のヒット曲「初恋」を熱唱した。
    読売新聞 ·
  • 北朝鮮制裁「厳しく」

    北朝鮮制裁「厳しく」

    安倍晋三首相は10日、山口県長門市で地元支援者による「新春の集い」に出席し、北朝鮮の核実験に対する日本独自の制裁について「自民党拉致対策本部が示している案を参考に厳しい対応をしていく」と述べ、党拉致問題対策本部が昨年6月にまとめた提言を参考に検討を ...
    毎日新聞 ·