Sci & Tech Readings
Google、日本語のトップレベルドメイン「.みんな」を提供
Googleは16日、トップレベルドメイン(gTLD)「.みんな」の提供を開始すると発表した。gTLDとして初めて日本語を使用したものとなる。 「.com」や「.net」などに代表されるgTLDの数は20個あまりという中、Googleが新たに獲得したgTLDから初めて開放するのが「.みんな」。マイナビニュース ·アドビ、マルチデバイス出力に対応した統合オーサリングツール「Technical Communication Suite 5」を提供開始
アドビ システムズは、同社製の統合型オーサリングツール「Technical Communication Suite」の最新版を発表。電子書籍やモバイルアプリ向けフォーマット出力をワンクリックで行なうことが可能となっている。 [ITmedia]. アドビ システムズは1月15日、同社製の統合型 ...ITmedia ·JPCERT/CC、Flash Player/Adobe Readerの月例パッチ適用を呼びかけ
JPCERTコーディネーションセンター(JPCERT/CC)は15日、Adobe Flash PlayerおよびAdobe Reader、Adobe Acrobatの脆弱性に関し注意を喚起した。Adobe Systemsが14日(米国時間)に公開した1月の月例更新プログラムを受けたもので、例えばAdobe Flash Playerの ...マイナビニュース ·児童900人嘔吐・下痢=ノロウイルスか、12校が休校-浜松
浜松市教育委員会と市保健所は16日、市内の14の小学校で計約900人の児童が嘔吐(おうと)や下痢などの症状を訴えて欠席し、休校の措置を取ったと発表した。同日中に検査した17人中11人の便からノロウイルスが検出され、市は詳しい原因を調べている。入院など重症 ...時事通信 ·キヤノン、A3ノビやスマホ印刷に対応したプリンタ「PIXUS iP8730/iP6830」
キヤノンおよびキヤノンマーケティングジャパンは16日、インクジェットプリンタ「PIXUS」シリーズの新製品として、A3ノビ対応の「PIXUS iP8730」と「PIXUS iP6830」の2モデルを発表した。2月中旬より発売し、価格はオープン、参考としての直販価格は前者が30,240円、後者 ...マイナビニュース ·浜松市の14小学校で児童ら946人が嘔吐や下痢 ノロウイルスか
浜松市は16日、同市内の市立小学校14校で児童905人、学校職員41人の計946人が嘔吐(おうと)や下痢などの症状を訴えて欠席したと発表した。入院に至ったケースはなく、重症の患者はいないとみられる。 同市によると、同日午後6時現在で児童5人からノロウイルスの ...GoogleがAndroid/iOS版Chromeにデータ圧縮機能を追加、転送量を最大50%削減
グーグルは1月16日、Android版とiOS版Chromeにおいて、データ使用量を最大で50%削減できるデータ圧縮機能を公開した。 本機能により、これまでより少ないデータでのウェブ閲覧が可能となる。「設定」から「帯域幅管理」を選択し、「データ使用量を減らす」をオンにすることで ...ASCII.jp ·アドビ、複数フォーマットに出力できる Technical Communication Suite 5 の販売を開始
アドビ システムズは、技術文書やポリシー文書など向けの、次世代シングルソース、マルチデバイスパブリッシングのオーサリングツールとなる「Adobe Technical Communication Suite 5」を発表、販売を開始した。 最新バージョンでは、XML/DITA オーサリング機能と総合的な ...ドコモ、「タイゼン」搭載スマホの発売見送り
NTTドコモは16日、2月に予定していた新たなOS(基本ソフト)「タイゼン」を載せたスマートフォンの発売を当面見送ると発表した。 ドコモは当初、韓国サムスン電子が作るタイゼン搭載スマホを2013年中に発売する計画だったが、開発の遅れなどでたびたび延期してきた。読売新聞 ·東芝、昼でも夜でも自動で画質調整する「レグザ S8」シリーズ
東芝は1月16日、液晶テレビ「REGZA」シリーズに、視聴環境に合わせて画質を自動で調整する「おまかせオートピクチャー」を搭載したS8シリーズを追加した。40V型「40S8」、32V型「32S8」、23V型「23S8」の3サイズをラインアップする。発売は1月下旬から順次。店頭想定価格 ...DVD内蔵の最軽量ノートPC パナソニック
パナソニックは、タブレットとしても使えるノートパソコン「レッツノートMX3」を2月14日発売する。12.5型のタッチパネルを搭載し、手で持って使ってもいいように傾けてもDVDを再生できる独自技術を加えた。重さは1.198kgと、DVDドライブを内蔵したパソコンでは世界最軽量 ...朝日新聞 ·ドコモ、Tizenスマートフォンを当面見送り
NTTドコモは、当初2013年度内を目指すとしていた、Tizen搭載スマートフォンについて、導入を当面見送ると発表した。その理由として、モバイル市場を取り巻く環境の変化に鑑みたためしている。 ただ、同時に今後もTizen Associationのメンバーとして、Tizenの普及に取り組む ...ASCII.jp ·[CNET Japan] 個人でも出店できるアパレルマーケット「ZOZOMARKET」
スタートトゥデイと子会社のブラケットは1月15日、個人クリエイターやアパレルブランド、アパレルショップが出店できるアパレルオンラインマーケット「ZOZOMARKET(ゾゾマーケット)」を開設した。当初は約3万点のアイテムを取り扱う。 ZOZOMARKETは、“最短2分で簡単に ...朝日新聞 ·iPS治療、実用化へ歩み着実
... 追加. 【編集委員・田村建二、小宮山亮磨、阿部彰芳】 京都大の山中伸弥教授が開発したiPS細胞(人工多能性幹細胞)は今年も、研究の進展に注目が集まりそうだ。iPS細胞からつくった実用レベルの血小板ができるほか、目の組織が世界で初めて患者に移植される。朝日新聞 ·太っ腹!オンラインストレージ「Box」が50GB無料に、2月15日までの期間限定
オンラインストレージの「Box」が iOS 向けアプリケーションを更新すると同時に、キャンペーンとして無料で利用できる容量を50GBまで拡充した。米国時間の2014年1月15日から2月15日までの期間にアプリをダウンロードした人が対象だ。