Sci & Tech Readings
閣僚級「国際宇宙探査」会合、次は日本で開催
... 開催. 【ワシントン=中島達雄】宇宙開発の国際協力の枠組みについて話し合う初の閣僚級会合「国際宇宙探査フォーラム(ISEF)」が9日、ワシントンの米国務省で開かれ、日米や中国、韓国など37か国の代表者が出席した。 下村文部科学相の「次回は日本で開催したい」 ...読売新聞 ·徳島大学病院、iPad管理ソフトにTrend Micro Mobile Securityを導入
トレンドマイクロは1月9日、徳島県徳島市の徳島大学病院がモバイルデバイス向けセキュリティ対策ソフトウェア「Trend Micro Mobile Security」(TMMS)を採用したと発表した。 電子カルテや医療画像の閲覧をはじめとした病院情報システムへアクセスする端末の一つとして導入 ...マイナビニュース ·Gmailでメールアドレスを知らないGoogle+ユーザーへのメールが可能に
Google+の普及に注力するGoogleが、Gmailのメールの宛先として自動的にGoogle+のアカウント名を示唆する機能を追加する。 [佐藤由紀子,ITmedia]. 米Googleは1月9日(現地時間)、Gmailに同社のソーシャルサービス「Google+」のユーザーに手軽にメールを送信できる ...ITmedia ·麻酔薬に使用のケタミン、抗うつ剤に有効-理研、動物で実証
理化学研究所ライフサイエンス技術基盤研究センターの尾上浩隆チームリーダーと山中創特別研究員らのグループは、麻酔薬として使われているケタミンが、新しい抗うつ剤として有効となる可能性があることをサルでの実験で明らかにした。ケタミンを投与したサルの脳を陽電子 ...日刊工業新聞 ·次世代インターフェース「Leap」が9800円で日本展開!
BBソフトサービスは、3Dモーションセンサーデバイス「Leap Motion Controller」(リープ モーション コントローラー)を開発したLeap Motionと戦略的パートナーシップ契約を締結。同製品の日本国内での総代理店として、量販店チャネルおよびオンラインチャネルへの供給を開始 ...ASCII.jp ·(もんじゅ君のエネルギーさんぽ)今年の再稼働どうなる?
あけましておめでとうございます。高速増殖炉のもんじゅ君ですだよ。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 じつは2014年は、1970年代以来、はじめての原発ゼロで迎えたお正月だったんだ。昨年9月に福井の大飯くん3号機、4号機が定期点検のためにストップして、そのまま ...朝日新聞 ·原発:「10基不適合、想像できず」 規制委・更田委員、安全審査で
原子力規制委員会は9日、再稼働に向けて安全審査中の関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)を現地調査した。施設の安全対策審査を担当する更田(ふけた)豊志委員は同原発など審査が進む6原発10基の名を挙げ、「基準に不適合とされる原発が出てくるとは想像し ...毎日新聞 ·ソフトバンクで全国的な通信障害
ソフトバンクモバイルは9日、午後2時3分から午後3時37分まで、全国で携帯電話の音声通話やデータ通信の一部が利用しにくくなる通信障害が起きたと発表した。全面復旧は午後3時37分だったが、通信障害発生から7分後の午後2時10分から順次復旧したという。定置網に生きたダイオウイカ…水揚げ後、死ぬ
無脊椎動物としては世界最大級のダイオウイカが8日午前、新潟県佐渡市沖合の定置網にかかっているのが見つかった。 発見した漁師の後藤繁紀さん(44)によると、同日午前7時頃、漁港の沖合約1キロ、水深約70メートルに仕掛けたブリの定置網を引き揚げたところ、 ...読売新聞 ·人工多能性幹細胞(iPS細胞)
皮膚や血液など特定の機能を持つ細胞に数種類の遺伝子を入れ、受精卵のようにさまざまな細胞や組織に変化する能力を持たせた細胞。培養条件を変えることで心臓や神経など目的の細胞に変化させることができる。患者自身の体の細胞をもとに作るため、移植しても拒絶 ...西日本新聞 ·ソフトバンクの携帯で一時通信障害 1時間40分後復旧
ソフトバンクは9日、午後2時ごろから携帯電話で通信障害が起きたと発表した。複数の機種で、メールやインターネットが使えなくなったり、通話ができなくなったりしたという。設備の故障が原因といい、午後3時40分ごろ復旧した。障害が起きた地域は全国に渡り、影響を受けたの ...朝日新聞 ·ジェスチャーでPCを操作できる「Leap Motion」、日本で発売へ
ソフトバンクグループのBBソフトサービスは1月9日、Leap Motionと戦略的パートナーシップ契約を締結したと発表した。これにより、3Dモーションセンサーデバイス「Leap Motion Controller」の日本国内での総代理店として、量販店やAmazonへの供給を開始する。マイナビニュース ·細胞の内部、生きたまま観察 北大チームが成功
最先端のエックス線装置を使って、生きた細胞の内部をナノメートル(ナノは10億分の1)のレベルで観察することに、北海道大の西野吉則教授らの研究チームが初めて成功した。7日付の英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズに掲載された。 従来の装置では、エックス線など ...朝日新聞 ·データ改ざん、ノバ社を東京地検に告発…厚労省
高血圧治療薬「ディオバン」の臨床研究データ改ざん問題で、厚生労働省は9日、不正なデータを広告に用いたことが薬事法違反(虚偽・誇大広告)にあたる疑いがあるとして、販売元のノバルティスファーマ社(東京都港区)と、広告に関わった氏名不詳の同社社員について、同法 ...読売新聞 ·ヤフー、2013年に引き続き「提携・出資説明会」を開催
開催日時は2月7日午後1時~4時半を予定。開催場所はラフォーレミュージアム六本木。参加資格はヤフーとの協業やYJキャピタル等からの出資受け入れに関心があり、ウェブサイトを持っている国内外の企業となっている。定員は1社2名、300社の先着順となっている。