World Readings
自宅に2遺体、両親か=遺棄容疑で48歳男逮捕-福島県警
母親とみられる女性の遺体を自宅に放置したとして、福島県警白河署は6日、死体遺棄容疑で同県西郷村熊倉、無職小磯信幸容疑者(48)を逮捕した。「母が死んだので届け出ず、そこに置いていただけ」と容疑を認めているという。 自宅敷地内の物置からは白骨化した別の遺体 ...時事通信 ·ロシア機墜落「テロの可能性」 空港の警備“甘い”
エジプトでのロシアの旅客機墜落で、墜落の原因について調査はどこまで進んでいるのでしょうか。 (荒木基記者報告) 調査については、エジプト政府側から今のところ新しい情報は出てきていません。ただ、今回、欧米各国が厳しい対応に踏み込んでいる背景には、調査に関わっ ...テレビ朝日 ·プーチン「世界で最も影響力ある人物」3年連続1位…朴大統領は?
プーチン「世界で最も影響力ある人物」3年連続1位…朴大統領は? 2015年11月06日10時53分 [ⓒ 中央日報/中央日報日本語版]. comment: 0. share · mixi. ロシアのウラジーミル・プーチン大統領が4日(現地時間)、米国の経済誌のフォーブスが選ぶ「今年の世界で最も影響 ...中央日報 ·中国潜水艦、日本の南側で米空母を追跡…CNN
... 【ワシントン=大木聖馬】米CNNテレビは4日、米国防当局者の話として、中国海軍のキロ級潜水艦が10月24日、日本の南側の海域を航行中の米空母ロナルド・レーガンに接近して追跡していたと報じた。 同当局者によると、中国海軍の潜水艦は少なくとも半日、空母を追跡 ...中国潜水艦、日本の南側で米空母を追跡…CNN 2015年11月06日 08時37分
... 【ワシントン=大木聖馬】米CNNテレビは4日、米国防当局者の話として、中国海軍のキロ級潜水艦が10月24日、日本の南側の海域を航行中の米空母ロナルド・レーガンに接近して追跡していたと報じた。 同当局者によると、中国海軍の潜水艦は少なくとも半日、空母を追跡 ...読売新聞 ·「萌えキャラ」の公認、女性蔑視の批判で市撤回 2015年11月05日 22時08分
三重県志摩市は5日、海女をモチーフとした市の「 萌 ( も ) えキャラ」の公認を撤回すると発表した。 地元の海女らから、「実際の海女と懸け離れたイメージを与える」と批判の声が上がっていることなどが理由という。 「 碧志摩 ( あおしま ) メグ」と名付けられた萌えキャラは、志摩 ...読売新聞 ·中国主席、9年ぶり訪越 対米傾斜を警戒
... 【ハノイ=富山篤、北京=永井央紀】中国の習近平国家主席は5日、ベトナムを訪問し、グエン・フー・チョン共産党書記長らと会談した。南シナ海の領有権問題やインフラ建設などの協力強化について協議した。経済協力での合意文書署名や議会演説なども予定。米国が対中 ...日本経済新聞 ·核廃絶確約へ「長崎宣言」 パグウォッシュ会議が閉幕
長崎市で開かれていた科学者らの国際組織「パグウォッシュ会議」の世界大会は5日、「長崎を最後の被爆地に」と訴え、核兵器保有国に核廃絶を確約するよう求める「長崎宣言」を発表して閉幕した。日本などを念頭に、核兵器を持たないが他国の「核の傘」に入っている国々に ...日本経済新聞 ·ロシア機墜落、英米「テロの可能性」 エジプトは否定
... 【カイロ=押野真也】10月31日にエジプト東部のシナイ半島でロシア機が墜落した事件で、英米両国がテロだったとの見方を強めている。両国の情報機関が集めた情報を分析した結果、機内に持ち込まれた爆発物が墜落の原因になった可能性が高まったためだ。エジプト政府 ...日本経済新聞 ·ASEAN:南シナ海で韓国が米国支持の発言 中国は渋面
... 【ソウル米村耕一】韓国の韓民求(ハン・ミング)国防相が4日にマレーシアで開かれた東南アジア諸国連合(ASEAN)拡大国防相会議で「南シナ海では航行の自由が保障されるべきだ」と明言した。韓国内では「韓国防相が、中国が見る前で米国側に立った」(5日付朝鮮日報) ...毎日新聞 ·【南シナ海問題】経済強化で対アメリカ傾斜阻止が狙いか 習近平氏のベトナム訪問、
... 【北京=川越一】中国国営新華社通信によると、習近平国家主席は5日、ベトナムとシンガポールへの歴訪を開始した。最初の訪問国、ベトナムでは、最高指導者のグエン・フー・チョン共産党書記長らと会談。南シナ海での領有権をめぐる対立の緩和に向けた方策を模索する。産経ニュース ·スー・チー氏「私は大統領よりも上に立つ」 2015年11月05日 19時44分
... 【ヤンゴン=児玉浩太郎】8日投開票のミャンマーの総選挙を前に、最大野党・国民民主連盟(NLD)のアウン・サン・スー・チー党首(70)は5日、最大都市ヤンゴンで記者会見し、「我々が勝利すれば、私は大統領よりも上に立つことになる」などと述べた。 憲法規定で大統領に ...読売新聞 ·【社説】中台首脳会談、総統選後にらむ中国の打算
中国は内戦が終わった1949年以降、台湾侵攻も辞さない構えを崩していない。近年は中台統一へ向けた進展を求める一方で、台湾を新たな侵攻の脅威にさらしている。20年以上、北京(中国政府)は首脳会談の開催を促す台湾からの申し出を拒否してきた。ではなぜ、中国 ...経団連、米国事務所を再開 ロビー活動強化へ
経団連は4日、米国事務所を6年ぶりにワシントンに開いた。日本人の所長と現地スタッフ2人の合計3人が、米政府や議会関係者などとのパイプづくりや情報の収集・発信を進める。 4日の開所式には、佐々江賢一郎駐米大使や米政府関係者らが出席した。米議会や政府機関、 ...朝日新聞 ·南スーダンの輸送機墜落、35人以上の遺体を収容
(CNN) 南スーダンの首都ジュバでロシア製のアントノフ12型輸送機が墜落した事故で、同国の赤十字は5日までに、墜落現場から35人以上の遺体を回収したと発表した。地上にいた人が巻き込まれたかどうかは不明としている。 大統領府の報道官によると、墜落機に搭乗し ...