World Readings
UPDATE 1-中台首脳会談、来年の総統選とは無関係=台湾総統
... (内容を更新しました). [台北 5日 ロイター] - 台湾の馬英九総統は5日の会見で、週末にシンガポールで行う中国の習近平国家主席との会談では、中台関係のさらなる正常化が議題となる見通しで、来年1月16日に予定されている総統選と立法院(国会)選挙とは無関係だと ...ロイター ·爆発物の可能性…ロシア機墜落で英外相が声明 2015年11月05日 10時55分
... 【ロンドン=角谷志保美、ワシントン=尾関航也】エジプト東部シナイ半島で10月31日に起きたロシアの旅客機墜落について、英国のハモンド外相は4日、「墜落は航空機に搭載された爆発物によって起きたという可能性がかなりある」とする声明を出した。 また、米CNNは4日、 ...読売新聞 ·カナダで新内閣が発足 2015年11月05日 11時20分
... 【ニューヨーク=広瀬英治】先月のカナダ総選挙で下院の過半数を制した中道左派政党・自由党のジャスティン・トルドー党首(43)は4日、オタワで首相就任の宣誓式を行い、新内閣を発足させた。 自身を除く閣僚30人は、男女15人ずつの同数とし、先住民族出身などを積極的 ...読売新聞 ·モルディブが非常事態宣言、大統領官邸付近で爆発物発見
... [マレ 4日 ロイター] - インド洋の島しょ国モルディブは4日、30日間の非常事態宣言を出した。大統領官邸や首都マレの主要モスク付近で爆発物が発見されるなど、国家安全上の懸念が理由としている。 非常事態宣言が出されるのは、2008年に成立した現憲法下で始めて。ロイター ·南スーダン:貨物機墜落39人死亡 離陸直後、巻き添え
南スーダンの首都ジュバで4日、ロシア製のアントノフ12輸送機が空港から離陸した直後に墜落した。ロシア通信によると、乗員6人を含む39人の死亡が確認された。死者の多くは地上で巻き込まれた住民とみられる。毎日新聞 ·ルーマニア首相が辞任、ナイトクラブ火災きっかけに批判拡大
... [ブカレスト 4日 ロイター] - ルーマニアのポンタ首相が4日、辞任した。多数の死者を出したナイトクラブ火災をきっかけに、ポンタ政権の退陣を求めるデモが激化した。 ポンタ氏は、首相就任前の弁護士時代に文書偽造や資金洗浄、脱税に関与した罪で起訴されており、 ...ロイター ·世界影響力:プーチン大統領3年連続首位 米誌ランキング
米経済誌フォーブス(電子版)は4日、「世界で最も影響力のある人物」73人のランキングを発表し、ロシアのプーチン大統領を3年連続でトップに選んだ。日本人はトヨタ自動車の豊田章男社長の28位が最高で、安倍晋三首相は41位だった。毎日新聞 ·カナダ新首相にトルドー氏就任 「閣僚を男女同数に」
... 【ワシントン=川合智之】10月19日のカナダ総選挙で、10年近く続いた保守党のハーパー政権を破って勝利した自由党のジャスティン・トルドー党首(43)は4日、新首相に就任した。トルドー氏は声明で「真のチェンジ(変化)を起こす」と述べ、閣僚を男女同数にするなどの方針を ...日本経済新聞 ·ロシア機墜落原因は「爆発物」の可能性 英政府
... 【ロンドン】英政府は4日、10月31日にエジプト・シナイ半島で起きたロシア機墜落は「爆発物」が原因の可能性があるとして、同半島のシャルムエルシェイクから英国への旅客機の乗り入れを停止すると発表した。 ロシアの航空会社が運航するエアバスA321型機の墜落事故 ...米誌フォーブスの影響力ランキング プーチン氏3年連続首位 トヨタ社長は28位、安倍首相は41位
米経済誌フォーブス(電子版)は4日、「世界で最も影響力のある人物」73人のランキングを発表し、ロシアのプーチン大統領を3年連続でトップに選んだ。日本人はトヨタ自動車の豊田章男社長が28位、安倍晋三首相は41位だった。 同誌はプーチン氏について「やりたいことを ...産経ニュース ·【中台首脳会談】 「馬氏の遺産作り」「選挙に利用、未来を制限」野党反発
... 【台北=田中靖人】台湾の馬英九総統と中国の習近平国家主席が会談するとの発表に対し、台湾の野党は4日、反発の声を上げた。台湾では、昨年末の統一地方選で馬政権下で依存が進んだ中国への不満が噴出。馬総統の任期満了が近づく中での首脳会談が、来年1月の ...産経ニュース ·影響力、プーチン氏3年連続首位 米誌ランキング
... 【モスクワ共同】米経済誌フォーブス(電子版)は4日、「世界で最も影響力のある人物」73人のランキングを発表し、ロシアのプーチン大統領を3年連続でトップに選んだ。日本人はトヨタ自動車の豊田章男社長の28位が最高で、安倍晋三首相は41位だった。 ウクライナ和平の ...47NEWS ·中国の南シナ海進出けん制…日中防衛相会談
... 【クアラルンプール=阿部真司】中谷防衛相は4日、クアラルンプール近郊で開かれた拡大東南アジア諸国連合(ASEAN)国防相会議に合わせ、中国の 常万全 ( チャンワンチュエン ) 国防相らと会談し、中国による南シナ海への強引な進出をけん制した。 日中防衛相の会談 ...読売新聞 ·首相、安保法制で「絆強める」 米軍制服組トップと会談
安倍晋三首相は4日、首相官邸で米軍制服組トップのダンフォード統合参謀本部議長に会い、安全保障関連法の成立を踏まえて「日米同盟の絆を強め、アジア太平洋地域の平和と安定をより確かなものにしたい」と語った。ダンフォード氏は「日米でよりいろいろなことに取り組む ...日本経済新聞 ·日中防衛相の会談始まる 4年5カ月ぶり
... 【クアラルンプール=田島如生】中谷元・防衛相と中国の常万全国防相との会談が4日午後、クアラルンプール郊外のホテルで始まった。日中の防衛相会談は4年5カ月ぶり。自衛隊と中国軍の海上や上空での不測の衝突を防ぐための「海空連絡メカニズム」について早期の ...日本経済新聞 ·