Available on Google PlayApp Store

World Readings

  • スー・チー氏、総選挙圧勝に自信

    スー・チー氏、総選挙圧勝に自信

    ... 【ヤンゴン=松井基一】ミャンマー最大野党、国民民主連盟(NLD)のアウン・サン・スー・チー党首は1日、最大都市ヤンゴンで開いた集会で、今月8日に予定される総選挙で「100%の得票を目指す」と述べ、圧勝に強い意欲を示した。先月末にはNLDの候補者が遊説中に襲撃 ...
    日本経済新聞 ·
  • 歴史認識、なお温度差 3年半ぶりの日中韓首脳会談

    歴史認識、なお温度差 3年半ぶりの日中韓首脳会談

    3年半ぶりに開かれた日中韓首脳会談で、3カ国の首脳はこの枠組みの「正常化」を宣言したが、日本と中韓両国の間に横たわる歴史認識の問題も改めて浮き彫りになった。不協和音が消えない日中韓の枠組みは、強い発信力を持てずにいる。日中、日韓二国間の課題の解決も ...
    朝日新聞 ·
  • ミラノ万博閉幕、日本館に予想以上の220万人 2015年11月01日 20時52分

    ミラノ万博閉幕、日本館に予想以上の220万人 2015年11月01日 20時52分

    ... 【ミラノ=青木佐知子】イタリア北部ミラノで「食」をテーマに開催されたミラノ万博は31日、閉幕した。 6か月の期間中、来場者は2100万人を超えた。 万博では、約140の国や国際機関が食文化や食糧危機への対応を紹介。日本館は「和食」について紹介し、220万人以上が ...
    読売新聞 ·
  • 北朝鮮:拉致調査報告「越年も」 有田議員に説明

    北朝鮮:拉致調査報告「越年も」 有田議員に説明

    北朝鮮を訪問していた民主党の有田芳生参院議員は10月31日、北朝鮮による日本人拉致被害者などの再調査について、報告書がほぼ完成しているが日本への提出は「年を越すかもしれない」との説明を北朝鮮側から受けたと述べた。訪朝を終え経由地の北京で報道陣に語っ ...
    毎日新聞 ·
  • 朝鮮通信使の足跡、自転車でたどった 日韓の50人到着

    朝鮮通信使の足跡、自転車でたどった 日韓の50人到着

    江戸時代に朝鮮王朝が日本に送った外交使節団「朝鮮通信使」の足跡を日韓両国の市民が約3週間にわたって自転車でたどる交流イベントが1日、東京都庁前でゴールを迎えた。日韓国交正常化50年の記念行事として、在日韓国大使館などが主催し、日韓の19~79歳の ...
    朝日新聞 ·
  • 墜落ロシア機「交信は異常なし」 エジプト政府

    墜落ロシア機「交信は異常なし」 エジプト政府

    エジプト東部シナイ半島で墜落したロシア・コガリムアビア社の旅客機(乗客乗員224人)について、エジプト政府は1日、163人の遺体を収容したと発表した。同国のカマル民間航空相は、墜落前の機長と管制官の交信に問題はなかったとし、機体の異常が伝えられたとする当初 ...
    朝日新聞 ·
  • 金沢・兼六園で雪づり作業 北陸の冬の風物詩

    金沢・兼六園で雪づり作業 北陸の冬の風物詩

    日本三名園の一つ、金沢市の兼六園で1日、降雪に備えて木々の枝に縄を張る「雪づり」の作業が始まった。湿った雪の重みで枝が折れるのを防ぐための作業で、縄で円すい状に覆われた木々が立ち並ぶ風景は、北陸の冬の風物詩となっている。 縄張りは、園内でも特に枝ぶり ...
    47NEWS ·
  • 日韓外相「関係前進が重要」=首脳会談の事前協議

    日韓外相「関係前進が重要」=首脳会談の事前協議

    ... 【ソウル時事】岸田文雄外相は1日午前、韓国の尹炳世外相と韓国外務省で会談した。2日に行われる3年半ぶりの日韓首脳会談に先立ち、両国の諸懸案について事前協議し、「今後の日韓関係前進につながる前向きな会談にすることが重要」との認識で一致した。 両外相は、 ...
  • 「1億総活躍」ダメ出しの菊池桃子さん、「カタカナ言葉」提案の真意をブログで説明「代替案がみつからなくて…」

    「1億総活躍」ダメ出しの菊池桃子さん、「カタカナ言葉」提案の真意をブログで説明「代替案がみつからなくて…」

    「1億総活躍国民会議」の民間議員でタレントの菊池桃子さんが、「1億総活躍」のネーミングが分かりづらいとして、「ソーシャル・インクルージョン(社会的包摂)」の新名称を提案したことについて、菊池さんは30日、自身のブログを更新し、「(取材での)時間が限られており、即答し ...
    産経ニュース ·
  • 米、ロシア主導に対抗 シリアに特殊部隊派遣

    米、ロシア主導に対抗 シリアに特殊部隊派遣

    ... 【ワシントン=青木睦】米ホワイトハウスが十月三十日に発表したシリアへの特殊部隊派遣は、内戦への関与を深めることで、ロシア主導で進み始めた国際社会の議論の流れを変え、米国の立場を強めようという政権の思惑がうかがえる。アーネスト大統領報道官は派遣部隊 ...
    東京新聞 ·
  • 日中韓「未来志向」確認へ…3年半ぶり首脳会談

    日中韓「未来志向」確認へ…3年半ぶり首脳会談

    安倍首相は1日から2日までソウルを訪問し、中国、韓国との首脳会談に臨む。 1日の日中韓首脳会談でまとめる共同文書には、未来志向の隣国関係を目指す方針が明記される見通しだ。首相は中国の 李克強 ( リークォーチャン ) 首相、韓国の 朴槿恵 ( パククネ ) 大統領と ...
    読売新聞 ·
  • 露軍機、米空母の1・9キロに接近…朝鮮半島沖

    露軍機、米空母の1・9キロに接近…朝鮮半島沖

    ... 【ワシントン=今井隆】米国防総省のデービス報道部長は29日、ロシア軍のツポレフ142対潜哨戒機2機が、朝鮮半島沖の日本海で27日に演習中だった米空母ロナルド・レーガンに対し、高度150メートルで約1・9キロの距離まで近づいたことを明らかにした。 米軍側は空母 ...
    読売新聞 ·
  • インドネシア:森林火災猛威 CO2、16億トン 日本の年間排出量超す

    インドネシア:森林火災猛威 CO2、16億トン 日本の年間排出量超す

    ... 【ジャカルタ平野光芳】インドネシア・カリマンタン島などで近年にない大規模な森林火災が起き、四国を上回る面積が燃えている。各地の火災による温室効果ガスを米航空宇宙局(NASA)の人工衛星画像などから推計する「全球火災排出データベース」(GFED)によると、今年 ...
    毎日新聞 ·
  • 「ボージョレ」初荷、羽田に到着 11月19日解禁

    「ボージョレ」初荷、羽田に到着 11月19日解禁

    11月19日に解禁されるフランス産の新酒ワイン「ボージョレ・ヌーボー」の初荷3.5トンを搭載した全日空機が31日朝、羽田空港に到着した。 ボージョレ地区の生産者団体によると、今年は高温と強い日差しに加え、8月の断続的な降雨でブドウの熟成が進み、滑らかな口触りの ...
    日本経済新聞 ·
  • シリア内戦:米、地上戦に道開く 特殊部隊派遣、泥沼化の懸念

    シリア内戦:米、地上戦に道開く 特殊部隊派遣、泥沼化の懸念

    ... 【ワシントン和田浩明】オバマ米政権は30日、シリア内戦への対応策の実質的転換に踏み込んだ。軍事面では、初めて地上部隊の常駐派遣を決め、これまで「禁じ手」だった地上戦闘の可能性に道を開いた。外交面では、長年の敵イランも参加した国際会議をアサド政権の扱い ...
    毎日新聞 ·