World Readings
韓国外相、友好行事に参加 日本大使と初会談、関係改善に意欲
... 【ソウル松本創一】韓国の尹炳世(ユンビョンセ)外相は14日、ソウルで開かれた日韓の文化交流行事「日韓交流おまつり」に韓国外相として初めて出席し、別所浩郎・駐韓日本大使と約20分間会談した。両氏は来年の日韓国交正常化50周年に向け、双方が関係改善に努力 ...北海道新聞 ·墓参団が北朝鮮へ出発 慰霊碑建設などに期待
拉致被害者などの再調査の結果について今月中にも1回目の報告があるといわれるなか、終戦前後に朝鮮半島北部で亡くなった日本人の遺族が墓参りのため、北朝鮮に向かいました。 父親を亡くした遠藤功一さん:「(Q.遺骨には戻ってきてほしいですか?)DNA鑑定して頂いた ...テレビ朝日 ·対イスラム国:米の空爆方針…トルコは基地使用で難色
... 【カイロ秋山信一】米国がイスラム過激派組織「イスラム国」に対する包囲網構築を急ぐ中、中東諸国で不協和音が表面化している。アラブ主要国は米軍の空爆への協力に前向きだが、トルコは国内基地の使用に難色を示した。米国は長年敵対するイランとは協力しない方針 ...毎日新聞 ·「イスラム国」、英国人殺害か ネット上に映像公開
ロイター通信などによると、イラクとシリアで活動する過激派組織「イスラム国」は13日、新たに英国人とみられる人質男性を殺害する映像をインターネット上に公開した。イスラム国に敵対する欧米への警告として人質を殺害するのは、8月以降、米国人ジャーナリスト2人に続いて3 ...朝日新聞 ·「捕虜1200人解放できた」ウクライナ大統領 2014年09月09日 00時18分
... 【モスクワ=田村雄】ウクライナのポロシェンコ大統領は8日、ドネツク州南部のマリウポリを訪問し、「政府軍の捕虜1200人を解放することができた」と述べた。 親ロシア派武装集団による政府軍兵士の解放が進んでいるとの考えを示したものだ。ウクライナ政府と武装集団は5 ...読売新聞 ·イスラム国:アラブ連盟が包囲網の構築に前進
... 【カイロ秋山信一】アラブ連盟は7日、エジプトの首都カイロで外相級会合を開き、イラクとシリアで勢力を伸ばすイスラム教スンニ派の過激派組織「イスラム国」に対し、国際社会と協力して必要な対応をとることで一致した。サウジアラビアやエジプトなどスンニ派の主要加盟国が ...毎日新聞 ·スコットランド独立、賛否伯仲 通貨・財政に不安も
... 【ロンドン=小滝麻理子】英北部スコットランドの英国からの独立を問う9月18日の住民投票を前に、賛成派と反対派が伯仲してきた。最新の世論調査で賛成派が初めて反対派を上回り、英政府はスコットランドの自治権拡大をちらつかせて独立論の抑制に躍起だ。独立した ...日本経済新聞 ·日本、非常任理事国当選確実に バングラ不出馬、安倍首相に表明
... 【ダッカ=桑原雄尚】安倍晋三首相は6日午後(日本時間同日夕)、南アジア2カ国歴訪の最初の訪問国バングラデシュに到着し、首都ダッカの首相府でハシナ首相と会談した。ハシナ首相は来年10月の国連安全保障理事会非常任理事国選挙への立候補を取り下げ、日本を ...北朝鮮が日本海に発射体3発、新型ミサイルか
北朝鮮が6日朝、東側の沿岸から日本海側に向け、新型戦術ミサイルとみられる短距離の発射体3発を撃ちました。 韓国軍合同参謀本部によりますと、6日午前7時40分ごろ、北朝鮮東部の元山(ウォンサン)付近から短距離の発射体3発が日本海側に向けて撃たれました。210 ...TBS News ·対バングラ投資拡大へ意欲=安倍首相
... 【ダッカ時事】バングラデシュを訪問中の安倍晋三首相は6日午後(日本時間同)、ダッカで開かれた「日バングラデシュ・ビジネスフォーラム」であいさつし、「バングラデシュは日本の貿易、投資拡大のため重要な国」と指摘し、両国の経済関係を促進させる意向を表明した。時事通信 ·日中韓FTA、交渉枠組み合意先送り
中国で行われていた日本と中国、韓国によるFTA=自由貿易協定の5回目の会合が5日、閉幕しました。関税引き下げに向けた交渉の枠組み作りで合意することを目指していましたが、再び先送りとなりました。 日中韓FTAの5回目の会合は、今月1日から5日間にわたって中国・ ...TBS News ·NATO首脳会議 緊急部隊創設で合意 対ロで即応強化
... 【ニューポート(英南西部)=石川保典】英ウェールズのニューポートで開かれていた北大西洋条約機構(NATO)の首脳会議は五日、有事に機敏に対応するための「即応行動計画」を採択し、閉幕した。 四千人規模の部隊を二日以内に展開できる「緊急即応部隊」を創設。東京新聞 ·朝鮮総連・許議長が訪朝 制裁解除後初めて
在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の許宗萬(ホジョンマン)議長ら幹部が5日、北京経由で北朝鮮を訪問するため羽田空港を出発した。7月に日本政府が日朝間の人的往来規制を解除して以降、許議長の訪朝は初めて。 朝鮮総連関係者によると、許議長は北朝鮮に2~3週間 ...朝日新聞 ·韓国代表新監督にドイツ人のシュティーリケ氏
韓国サッカー協会は5日、韓国代表の監督にドイツ人のウリ・シュティーリケ氏(59)が就任すると発表した。8日の親善試合、ウルグアイ戦はスタンド観戦する。 1989~91年はスイス、2006~08年はコートジボワール代表の監督を務めた。最近はカタールのアルアラビなどの ...スポーツ報知 ·NATO首脳会議、ウクライナ「停戦」注視 防衛力強化詰め
... 【ニューポート(英南西部)=御調昌邦、吉野直也】北大西洋条約機構(NATO)は4日、英ニューポートで首脳会議を開催した。会議に先立ち、米欧主要国とウクライナは首脳会談を実施し、ウクライナ東部の情勢も協議した。ロシアが欧州の安全保障の脅威になっている ...日本経済新聞 ·