Available on Google PlayApp Store

地震活動、南西側にも…気象庁「過去に例ない」

熊本県などを震源とする地震で、活発な地震活動が観測される地域は、これまであまり活動がみられなかった南西側の同県八代市付近にも広がっている。 北東側は大分県まですでに拡大しており、気象庁は「これほど広範囲に拡大するのは過去に例がなく、経験をあてはめられ ...

読売新聞 ·

Vocabulary List

  • けん
    prefecture (of Japan)
    75261
  • 震源
    しんげん
    epicentre / epicenter / earthquake centre / earthquake center
    108666
  • 地震
    じしん
    earthquake
    126369
  • 活発
    かっぱつ
    vigor / vigour / active / lively
    60332
  • 地震
    じしん
    earthquake
    126369
  • 活動
    かつどう
    action / activity
    60320
  • 観測
    かんそく
    observation
    62390
  • 地域
    ちいき
    area / region
    126199
  • あまり
    あまり
    remainder / rest / balance / remains / scraps / residue / remnant
    162815
  • 活動
    かつどう
    action / activity
    60320
  • 南西
    なんせい
    southwest
    138289
  • そば
    near / close / beside / vicinity / proximity / besides / while
    120278
  • どう
    the same / the said / ibid.
    135918
  • けん
    prefecture (of Japan)
    75261
  • city
    90345
  • 付近
    ふきん
    neighbourhood / neighborhood / vicinity / environs
    148379
  • 北東
    ほくとう
    northeast
    155713
  • そば
    near / close / beside / vicinity / proximity / besides / while
    120278
  • 大分
    だいぶん
    considerably / greatly / a lot
    124116
  • けん
    prefecture (of Japan)
    75261
  • すでに
    すでに
    already / too late
    64088
  • 拡大
    かくだい
    magnification / enlargement / expansion
    59051
  • 気象庁
    きしょうちょう
    Meteorological Agency
    64779
  • 広範囲
    こうはんい
    extensive / vast range / wide scope
    81345
  • 拡大
    かくだい
    magnification / enlargement / expansion
    59051
  • 過去
    かこ
    the past / bygone days / the previous
    56270
  • れい
    custom / practice / habit / usual
    167042
  • 経験
    けいけん
    experience
    72942
  • 地震
    じしん
    earthquake
    126369
  • 活動
    かつどう
    action / activity
    60320
  • 南西
    なんせい
    southwest
    138289
  • そば
    near / close / beside / vicinity / proximity / besides / while
    120278
  • 気象庁
    きしょうちょう
    Meteorological Agency
    64779
  • 過去
    かこ
    the past / bygone days / the previous
    56270
  • れい
    custom / practice / habit / usual
    167042

More Readings

  • 西日本、暴風大雨警戒=東北・北陸で30度超-気象庁

    西日本、暴風大雨警戒=東北・北陸で30度超-気象庁

    中国大陸を発達しながら北東へ進む低気圧から前線が日本に延び、3日午後は西日本の日本海側などで風が吹き荒れ、九州を中心に激しい雨が降った。前線は日本列島を西から東へ通過し、4日は東海や関東を中心に局地的に激しい雨が降る見込み。気象庁は暴風や高波、 ...
    時事通信 ·
  • 地震被災地、大雨に警戒を 4日にかけ広範囲

    地震被災地、大雨に警戒を 4日にかけ広範囲

    低気圧や前線の影響で3日、熊本、大分両県では局地的に雷を伴った激しい雨が降る恐れがあるとして、気象庁は土砂災害や河川の増水への警戒を呼び掛けた。4月の地震で揺れの大きかった地域では地盤が緩んでいる所があり、少ない雨でも注意が必要。 同庁によると、低 ...
    日本経済新聞 ·
  • 北海道はあすにかけ広範囲で吹雪に注意

    北海道はあすにかけ広範囲で吹雪に注意

    発達中の低気圧の影響で、北海道では30日にかけて風が非常に強くなり海は大しけとなる見込みで、気象台は、高波に警戒するとともに、広い範囲で雪が降るため吹雪による交通への影響に注意を呼びかけています。 札幌管区気象台によりますと、発達中の低気圧が釧路市の ...
    NHK ·
  • 「震度6弱程度に注意」=地震活発に続く-気象庁・熊本地震

    「震度6弱程度に注意」=地震活発に続く-気象庁・熊本地震

    気象庁の青木元・地震津波監視課長は28日、熊本県熊本地方で14日夜に最大震度7の地震が起きてから2週間がたったことを受けて記者会見した。青木課長は「地震の発生頻度は当初に比べれば減ったが、28日も震度3や4の地震を観測し、活発に続いている。当分の間、 ...
    時事通信 ·
  • 活発な地震に注意=気象庁

    活発な地震に注意=気象庁

    熊本県熊本地方では29日午前4時半前後に、八代市と宇城市でそれぞれ最大震度3を観測する地震が相次いだ。気象庁は引き続き活発な地震に注意するよう呼び掛けている。 熊本・阿蘇地方と大分県中・西部では14日夜以降、震度1以上の地震が29日午前9時までに1037 ...
    時事通信 ·
  • Apache Struts 2に脆弱性、すでに攻撃を確認

    Apache Struts 2に脆弱性、すでに攻撃を確認

    JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月28日、Apache Struts 2に脆弱性が存在するとして、注意を喚起した。Dynamic Method Invocation (DMI)を有効にしている場合、遠隔の攻撃者が、細工した HTTP リクエストを送信することで、Apache Struts 2 を使用 ...
    マイナビニュース ·
  • 震度1以上1000回超…気象庁「過去例ない」 2016年04月28日 13時42分

    震度1以上1000回超…気象庁「過去例ない」 2016年04月28日 13時42分

    熊本地震は28日、発生から2週間となり、地震回数は午前中に1000回を超えた。 気象庁によると、最初に震度7を観測した14日夜の「前震」以降、熊本、大分両県で起きた震度1以上の地震は、28日正午現在で1006回に上っている。一方、国土交通省は、九州自動車道が29 ...
    読売新聞 ·

Shopping

地震活動、南西側にも…気象庁「過去に例ない」
35 Vocabularies