Category:化学のエポニム
ソープ・インゴールド効果
Thorpe–Ingold effectロシュミット数
Loschmidt constantヴァルデン反転
Walden inversionウッドワード則
Woodward's rulesルイスの理論
Lewis acids and basesリーゼガング現象
Liesegang ringsウェストン電池
Weston cellゲイ=リュサックの法則
Gay-Lussac's lawシュルツ・ハーディの法則
ヒュッケル法
Hückel methodローターン方程式
Roothaan equations田辺・菅野ダイアグラム
Tanabe–Sugano diagramアーヴィング・ウィリアムス系列
Irving–Williams seriesギブズ・デュエムの式
Gibbs–Duhem equationボールドウィン則
Baldwin's rulesハメット則
Hammett equationアリーン冷却器
Condenser (laboratory)#Allihn condenserクープマンズの定理
Koopmans' theoremグラハム冷却器
Condenser (laboratory)#Graham condenserブフナー漏斗
Büchner funnelコールラウシュの法則
Conductivity (electrolytic)#Theory福井関数
Fukui functionリービッヒ冷却器
Condenser (laboratory)#Liebig condenserマルクーシュ構造
Markush structureデュワー冷却器
クレーガー=ビンクの表記法
Kröger–Vink notationジムロート冷却器
ルクランシェ電池
Leclanché cell