Category:化学のエポニム
ブンゼン電池
Bunsen cellオストヴァルト熟成
Ostwald ripeningツァイゼ塩
Zeise's saltジムロート冷却器
ルイスの理論
Lewis acids and basesローレンツ-ベルテロ則
アーヴィング・ウィリアムス系列
Irving–Williams series拡張ヒュッケル法
Extended Hückel methodカーン・インゴールド・プレローグ順位則
Cahn–Ingold–Prelog priority rulesヤーン・テラー効果
Jahn–Teller effectリーゼガング現象
Liesegang ringsロシュミット数
Loschmidt constantザイツェフ則
Zaytsev's rule福井関数
Fukui functionソープ・インゴールド効果
Thorpe–Ingold effectデュワー冷却器
ファントホッフの式
Van 't Hoff equationファラデーの電気分解の法則
Faraday's laws of electrolysisヒュッケル則
Hückel's ruleウィルキンソン触媒
Wilkinson's catalystファンデルワールス半径
Van der Waals radiusコールラウシュの法則
Conductivity (electrolytic)#Theoryシッフ塩基
Schiff baseニューマン投影式
Newman projectionアリーン冷却器
Condenser (laboratory)#Allihn condenserドナン効果
Gibbs–Donnan effectクレーガー=ビンクの表記法
Kröger–Vink notationフィッシャー投影式
Fischer projection