Business Readings
ドル121円前半、12月米利上げ意識するも伸び悩み
写真・図版 11月5日、午後3時のドル/円は、ニューヨーク時間の午後5時時点に比べ、若干ドル安/円高の121円前半をつけた。都内で2009年11月撮影(2015年 ロイター/Yuriko Nakao). [PR]. [東京 5日 ロイター] - 午後3時のドル/円は、ニューヨーク時間の午後5時 ...朝日新聞 ·東芝、営業赤字900億円=家電、POSが低迷—9月中間
東芝が2015年9月中間連結決算で、営業損益が900億円程度の赤字(前年同期は1378億円の黒字)に転落する見通しとなったことが5日、分かった。9月中間決算での営業赤字は6年ぶり。冷蔵庫など白物家電、テレビやパソコンを含む映像・情報関連部門の不振が続いて ...東京円、円安ドル高進む 米利上げ観測が拡大
5日の東京外国為替市場の対ドル円相場は円安が進んでいる。午前11時時点は、前日午後5時時点より34銭円安ドル高の1ドル=121円44~53銭。対ユーロは、45銭円高ユーロ安の1ユーロ=132円02~03銭。 米利上げ時期について「12月の可能性はある」とした米連邦 ...朝日新聞 ·非正規雇用、初の4割…厚労省調査 2015年11月05日 09時01分
民間企業や公立病院などで働く人のうち、パートや契約社員など非正規労働者の割合が、昨年10月時点で初めて4割に達したことが4日、厚生労働省の調査で分かった。 調査は1987年から不定期で実施。 5人以上の労働者が働く全国約1万7000の事業所と、そこで働く約5 ...読売新聞 ·VWの格付けを引き下げ ムーディーズ、不正問題を受け
米格付け会社ムーディーズ・インベスターズ・サービスは4日、独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の発行体格付けを「A2」(21段階の上から6番目)から「A3」(同7番目)に1段階引き下げた。見通しも、さらなる格下げの可能性がある「ネガティブ(弱含み)」とした。 VWが ...朝日新聞 ·米利上げ「12月の可能性ある」 FRB議長が示唆
米国の中央銀行、米連邦準備制度理事会(FRB)のイエレン議長は4日、米議会下院の公聴会で、焦点の利上げの時期について、景気が想定通り回復すれば、「12月の可能性はある」との見方を示した。 イエレン氏は、利上げについて「いまだ決まっておらず、経済見通しによる」 ...朝日新聞 ·郵政3社上場 「最後の大物」の成長性は?
郵政グループ三社の上場はなぜ注目されたのか。今後の経営の課題は何か。 (渥美龍太). Q なぜ三社は上場したの。 A 二〇〇五年に郵政民営化法が成立し、政府が持つ郵政関連株の放出が決まったためだ。経営の効率化を狙い、株式を市場に出して株主の監視を受ける ...東京新聞 ·米雇用、10月は18万2000人増 民間調査
... 【ワシントン=長沼亜紀】米民間雇用サービス会社ADPが4日発表した10月の全米雇用リポートによると、非農業部門の雇用者数(政府部門を除く)は前月から18万2000人増えた。増え幅は市場予測(18万人程度)をやや上回った。 企業規模別にみると、中小企業の雇用者数 ...日本経済新聞 ·タカタ、「ホンダが指摘した試験結果の不備を否定」との報道を否定
タカタは、ホンダのプレスステイトメントで指摘された試験結果報告の不備について、タカタが否定したとの一部報道について「当社の真意ではない」とのコメントを発表した。 ホンダはプレスステイトメントで、タカタの内部資料を検証したところ、エアバッグインフレータのテストデータを ...レスポンス ·フェイスブック、7-9月期は11%増益-広告収入拡大
米フェイスブックが4日発表した7-9月期(第3四半期)決算によると、純利益は11%増加した。人工知能、仮想現実、新興国でのインターネット接続サービスなど多様なプロジェクトに多額の資金を投じたにもかかわらず増益を果たした。 売上高は45億ドル(約5470億円)と、前年 ...年金8兆円の損失 運用益は半分残っているとの楽観は間違い
アベノミクスで株価が一本調子で上昇していた2年前、賭け事好きで知られる麻生太郎・副総理兼財務相はこう胸を張った。 「『株価が上がっても株は持ってないので関係ない』という人もいるが、年金は株式の運用で成り立っている。これだけ株価が上がれば、必ず年金の運用益 ...ガジェット通信 ·タカタ・高田社長「資金繰りのリスクはない」
タカタは4日、同社製エアバッグのリコール(回収・無償修理)を巡る問題で、米運輸省・高速道路交通安全局(NHTSA)から7000万ドル(約85億円)の罰金を科されたと発表した。経営環境が悪化するなか、… 会員登録. [有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に ...日本経済新聞 ·年内に運用多様化を申請=ファンド出資や不動産投信—ゆうちょ銀
ゆうちょ銀行は4日、現在は認められていない投資ファンドへの出資や、不動産投資信託(REIT)、通貨先物での資金運用が可能になるよう、年内に金融庁に承認申請する方針を固めた。投資対象の多様化による収益力の向上が狙い。金融庁はリスク管理体制が適切かどうかを ...国税局、キャバクラ運営会社告発
キャバクラ店のスタッフから天引きした源泉所得税約1億7千万円を脱税したとして、東京国税局が所得税法違反の疑いで、横浜市港南区のキャバクラ店経営会社「なか川」(中川弘代表取締役)を横浜地検に告発していたことが4日、分かった。 関係者によると、なか川は横浜市 ...ロイター ·アベノミクスの矢がいつまでも的外れな「本当の理由」
現実離れした新・三本の矢は旧・三本の矢の失政隠しか? 10月29日に第1回一億総活躍国民会議が行われ、「新・三本の矢」への決意を改めて述べた安倍首相(写真:首相官邸HPより). アベノミクスが第2ステージへ移った。安倍首相は「強い経済」を最優先に、新たな3本の矢 ...