Available on Google PlayApp Store

Politics Readings

  • 宜野湾市長選17日告示 政権対沖縄県の構図、一騎打ち

    宜野湾市長選17日告示 政権対沖縄県の構図、一騎打ち

    米軍普天間飛行場を抱える沖縄県宜野湾市の市長選が17日、告示される。普天間問題をめぐる国と沖縄県の対立がそのまま持ち込まれ、安倍政権が支援する現職と、翁長雄志(おながたけし)知事が事実上擁立した新顔の一騎打ちとなる見込み。投開票は24日。 沖縄はいま.
    朝日新聞 ·
  • 参院選に森裕子氏擁立へ=野党で一本化目指す—生活・新潟

    参院選に森裕子氏擁立へ=野党で一本化目指す—生活・新潟

    生活の党と山本太郎となかまたち新潟県連は16日の幹事会で、夏の参院選新潟選挙区に元職の森裕子元文部科学副大臣(59)を擁立する方針を決めた。民主党など他の野党に共闘を呼び掛け、統一候補としたい考えだが、一本化が実現するめどは立っていない。 同選挙区は ...
  • 民主代表、ナチスに例え自民改憲草案に懸念

    民主代表、ナチスに例え自民改憲草案に懸念

    民主党の岡田克也代表は16日放送のBS朝日番組で、自民党憲法改正草案の緊急事態条項について「法律がなくても首相が政令で権利を制限できる。ナチスが権力を取る過程というのはそういうこと」と述べ、かつてのドイツのナチス政権になぞらえて懸念を示した。憲法改正 ...
    日本経済新聞 ·
  • 裏千家「初釜式」に首相、つかの間の休息に 2016年01月16日 19時05分

    裏千家「初釜式」に首相、つかの間の休息に 2016年01月16日 19時05分

    安倍首相は16日、東京・市谷加賀町の茶道・裏千家東京道場で開かれた「初釜式」に出席した。 首相は、裏千家の家元・千宗室さんから振る舞われた濃茶を味わうと、「元気が出てきたようだ」とほほ笑んだ。正月明けの4日に召集された通常国会では、2015年度補正予算案 ...
    読売新聞 ·
  • 「リケジョ」懇談会発足へ 政府、科学施策理解狙い

    「リケジョ」懇談会発足へ 政府、科学施策理解狙い

    島尻安伊子科学技術担当相は、理系の学問に通じた女性「リケジョ」をメンバーとする私的懇談会を近く政府内に発足させる意向を固めた。科学技術の進展で未来の暮らしがどう変わるか女性の視点を生かして分かりやすく説明する報告をまとめ、関連施策への国民理解を深める ...
    北海道新聞 ·
  • 宜野湾市長選、17日告示=普天間移設で「代理戦争」-沖縄

    宜野湾市長選、17日告示=普天間移設で「代理戦争」-沖縄

    任期満了に伴う沖縄県宜野湾市長選は17日告示される。市内にある米軍普天間飛行場をめぐり、名護市辺野古への移設を進める安倍政権が支援する現職佐喜真淳氏(51)と、移設反対の翁長雄志知事が推す元県幹部の新人志村恵一郎氏(63)の無所属2人の一騎打ちと ...
    時事通信 ·
  • 21年度以降も国が原発対応

    21年度以降も国が原発対応

    東日本大震災の集中復興期間が3月で終了することに伴い、政府が改定する2016年度以降の復興基本方針の骨子案が16日、判明した。20年度までの復興期間内に、津波被災地では復興を「総仕上げ」し、東京電力福島第1原発事故からの復興・再生は21年度以降も「国が ...
    ロイター ·
  • ナチスに例え改憲に懸念=民主代表、緊急事態条項めぐり

    ナチスに例え改憲に懸念=民主代表、緊急事態条項めぐり

    民主党の岡田克也代表は16日放送のBS朝日の番組で、自民党が憲法改正の優先項目の一つと位置付ける「緊急事態条項」創設について、「法律がなくても首相が政令で(国民の)権利を制限できる。これは恐ろしい話だ。ナチスが権力を取る過程とはそういうことだ」と述べ、 ...
    時事通信 ·
  • 初釜の茶に「元気出る」=安倍首相

    初釜の茶に「元気出る」=安倍首相

    安倍晋三首相は16日、東京都内で開かれた茶道裏千家の新年行事「初釜(はつがま)式」に出席した。首相は家元の千宗室さんから振る舞われた茶をじっくりと味わい、「元気が出てきます」と語った。初釜式には首相経験者の福田康夫、鳩山由紀夫、菅直人各氏や、自民党の ...
  • 前期選抜 全日制、平均倍率1.01倍 秋田2.11倍 定員割れ26校37学科 /秋田

    前期選抜 全日制、平均倍率1.01倍 秋田2.11倍 定員割れ26校37学科 /秋田

    県教育庁は15日、2016年度公立高校入試の前期選抜について、志願状況を発表した。全日制は1623人の募集に対し1639人が志願し、倍率は前年度を0・06ポイント下回る1・01倍に。定時制は103人の募集に対し58人が志願し、前年度比0・02ポイント減の0・56倍だっ ...
    毎日新聞 ·
  • テロ訓練、精鋭部隊が制圧 迎賓館、入場者チェック徹底 東京

    テロ訓練、精鋭部隊が制圧 迎賓館、入場者チェック徹底 東京

    今年から一般公開日が大幅に拡大される迎賓館(港区)で15日、警視庁機動隊や赤坂署が重武装したテロリストの侵入を想定した合同訓練を行った。 不審物を前庭に投げ捨て、人質を盾に抵抗するテロリスト2人を、銃器対策部隊の精鋭「ERT」(緊急時対応部隊)や警備犬が ...
    産経ニュース ·
  • 辺野古阻止 大義で団結 「オール沖縄会議」共同代表・呉屋守将氏に聞く

    辺野古阻止 大義で団結 「オール沖縄会議」共同代表・呉屋守将氏に聞く

    米軍普天間(ふてんま)飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設に伴う名護市辺野古(へのこ)沖の新基地建設計画をめぐり、反対する市民運動が広がりを見せている。活動は国内にとどまらず、海外でも展開されている。昨年末、主だった約20の反対組織が参加して設立され ...
    東京新聞 ·
  • 市議会にカラーボール投げ入れ

    市議会にカラーボール投げ入れ

    大阪府警警備総務課は16日、ヘイトスピーチ(憎悪表現)を抑止する大阪市の条例成立を妨害しようと市議会議場にカラーボールを投げ入れたとして、威力業務妨害容疑で、奈良市学園朝日町、無職松村和則容疑者(50)を逮捕した。 警備総務課によると、松村容疑者は条例に ...
    ロイター ·
  • 中3の進学希望率 0.8ポイント増え98・9%

    中3の進学希望率 0.8ポイント増え98・9%

    県教育委員会は十五日、中学三年生を対象にした第二回進路希望調査(昨年十二月十五日現在)の結果を公表した。三月の卒業予定者一万九千五十六人のうち高校などへの進学希望者は一万八千八百四十五人。進学希望率は98・9%となり、昨年十一月の第一回調査 ...
    東京新聞 ·
  • 自殺者数、18年ぶりに2万5千人下回る…昨年

    自殺者数、18年ぶりに2万5千人下回る…昨年

    警察庁は15日、昨年の全国の自殺者数(速報値)が前年より1456人(5・7%)少ない2万3971人だったと発表した。 6年連続の減少で、1997年以来、18年ぶりに2万5000人を下回った。 昨年1~11月分の統計を基に内閣府が分析したところ、健康問題を動機にした自殺者 ...
    読売新聞 ·