米アラスカ沖でM7・7 太平洋で津波発生の可能性
米地質調査所(USGS)によると、アラスカ州南東部の沖で4日午後11時58分(日本時間5日午後5時58分)、マグニチュード(M)7・7の地震があった。震源地は州都ジュノーの南335キロ。震源の深さは9・6キロ。 今のところ被害は伝えられていない。 日本の気象庁によると、 ...
中国新聞 ·
January 5, 2013 at 7:49pm Vocabulary List
rice
152343
geological features
126337
investigation / examination / inquiry / enquiry / survey
128839
place / spot / scene / site
101072
state / province / county (UK) / department (of ancient China)
98157
southeast
138309
department (in an organization) / division / bureau
149431
open sea
52889
afternoon / p.m.
78387
time / hour
92756
part / segment / share / ration
150757
Japan
139388
time
92799
afternoon / p.m.
78387
time / hour
92756
part / segment / share / ration
150757
earthquake
126369
epicentre / epicenter / earthquake centre / earthquake center
108666
earth / ground / land / soil
126171
capital (city) of a state
98175
south
138199
epicentre / epicenter / earthquake centre / earthquake center
108666
growing late / latening
107260
now / the present time / just now / soon / immediately
84931
damage
145448
Japan
139388
Meteorological Agency
64779
rice
152343
open sea
52889
Pacific Ocean
121712
tsunami / tidal wave
129883
outbreak / spring forth / occurrence / incidence / origin
143639
possible / practicable / feasible
54792
nature (of a person)
111293
More Readings

中国大陸を発達しながら北東へ進む低気圧から前線が日本に延び、3日午後は西日本の日本海側などで風が吹き荒れ、九州を中心に激しい雨が降った。前線は日本列島を西から東へ通過し、4日は東海や関東を中心に局地的に激しい雨が降る見込み。気象庁は暴風や高波、 ...
時事通信 ·
May 3, 2016 at 3:00pm 
気象庁の青木元・地震津波監視課長は28日、熊本県熊本地方で14日夜に最大震度7の地震が起きてから2週間がたったことを受けて記者会見した。青木課長は「地震の発生頻度は当初に比べれば減ったが、28日も震度3や4の地震を観測し、活発に続いている。当分の間、 ...
時事通信 ·
April 28, 2016 at 6:49pm 
熊本県熊本地方では29日午前4時半前後に、八代市と宇城市でそれぞれ最大震度3を観測する地震が相次いだ。気象庁は引き続き活発な地震に注意するよう呼び掛けている。 熊本・阿蘇地方と大分県中・西部では14日夜以降、震度1以上の地震が29日午前9時までに1037 ...
時事通信 ·
April 29, 2016 at 10:41am 
熊本地震は28日、発生から2週間となり、地震回数は午前中に1000回を超えた。 気象庁によると、最初に震度7を観測した14日夜の「前震」以降、熊本、大分両県で起きた震度1以上の地震は、28日正午現在で1006回に上っている。一方、国土交通省は、九州自動車道が29 ...
読売新聞 ·
April 28, 2016 at 9:21am 
余震が多発している熊本地震の地震回数が28日、1000回を超えた。 気象庁によると、最初に震度7を観測した14日夜の「前震」以降、熊本、大分両県で起きた震度1以上の地震は、28日午前10時現在で1003回に上っている。一方、国土交通省は、九州自動車道が29日に ...
読売新聞 ·
April 28, 2016 at 9:21am 
気象庁は25日、5~7月の3カ月予報を発表した。南から暖かく湿った空気が流れ込む影響で、東日本や西日本、沖縄・奄美で平年より気温が高く、北日本では平年並みか高めだという。同庁は「早ければ5月から気温が高くなるので熱中症に注意してほしい」と呼びかけている。
朝日新聞 ·
April 26, 2016 at 12:45am 
気象庁は25日、熊本県熊本・阿蘇地方と大分県中・西部で14日夜以降、震度1以上の地震が25日午前11時までに886回に上ったと発表した。同日午前0時44分ごろには熊本地方で最大震度4の地震が起きており、同庁は引き続き活発な地震に注意を呼び掛けている。
Shopping